コメント
 
 
 
トントンさんへ (マーピー)
2008-03-20 16:32:09
今日は、冬に逆戻りしたような日ですね。でも写真を見てたら、ほっとするような暖かい気持ちになりました。淡い緑色が、春の暖かさを感じさせます。
 
 
 
蕗の薹 (諏訪ッチ)
2008-03-20 18:38:23
我が家の蕗の薹も、まだ花は咲かないけどすでに食べごろを過ぎてしまいました。
この場所も夏になると蕗がたくさん生えてくるのかな。蕗は煮付けると美味しいよね。
最後の写真の水仙がまた可愛いではないですか。

 
 
 
蕗の花 (繪子のママン)
2008-03-20 20:27:48
お花が咲いてからも食べられますよ~。
我が家では天ぷらにします。
なかなか愛らしい天ぷらですよ。
 
 
 
マーピーさんへ (トントン)
2008-03-20 21:24:43
今日は寒さが戻ってきましたね!暖かい日に撮った、暖かい写真を載せてみました。すみっこの春が嬉しくて・・・
 
 
 
諏訪ッチさんへ (トントン)
2008-03-20 21:28:25
我が家にも以前蕗があって、でも中々ふきのとうになであえず2回くらいでした。でもどうしたことか全くなくなってしまって・・・蕗の煮物は美味しいですよね!!このほったらかされた水仙もいいものでしょ♪
 
 
 
繪子のママンさんへ (トントン)
2008-03-20 21:30:30
お~、お花もいただきますか!それじゃ、共食いじゃないですか・・花のママンさん♪もちろん作っている人も、愛らしいと思いますよ!
 
 
 
いろいろ (ターボ)
2008-03-21 05:47:14
12月は小さいのをひとつしか採れないので、年越し蕎麦の薬味にし、2月頃は蕗味噌、いまは天ぷらにしています。
 
 
 
ふきのとう (としちゃん)
2008-03-21 06:56:36
ふきのとうは食べるものだとばかり思い込んでいたから、こうやって花を咲かせて土から生えている姿を見るとびっくりします。でも植物なんですものね。
でも、蕗とふきのとうは違うよね?
 
 
 
ターボさんへ (トントン)
2008-03-21 21:17:25
十分、楽しみましたね。
ターボさんのところの、腕のよい、料理人の感謝ですね・・もちろん奥様!!
 
 
 
としちゃんへ (トントン)
2008-03-21 21:25:48
蕗はふきのとうの親です・・・って、葉っぱの茎になるのだけれど,ふきのとうはその花なのです・・ここも夏には虫食いの蕗の葉っぱに占領されます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。