コメント
枯れた味
(
さと
)
2009-10-24 22:48:32
トントンさんの写真だと枯れ具合もおしゃれね~
一つ一つが絵になる!
私は上手く乾かずに失敗したのは捨てちゃった。。。
木のまま自然に枯れる方がいいのかなぁ。
水無月を全部切ってドライにしようか迷い中なんです。
さとさんへ
(
トントン
)
2009-10-24 23:40:42
絵になっているかしら?うれしいなぁ~~
今年はこれもそうなのだけど、雨が多かった成果、うまく枯れてませんよね。
部屋に切り取った、別の花を挿していたのだけれど、きれいに枯れました、部屋が乾燥していたのかしら・・
半々というのはだめかしら?
枯れアジサイ
(
としちゃん
)
2009-10-25 06:50:59
あら、雨が多い年はきれいに枯れないんですね。
「枯れアジサイ検定」制度を作ったらどうでしょうか。
1級・2級・3級とランクを付けて、優秀者にはトントンの写した素敵な枯れアジサイの写真をプレゼント。
枯れあじさいぃ~
(
強制ダイエット中
)
2009-10-25 10:44:30
やっぱりいいですね~
そう言えばここには造花すらないので、潤いがなかったらしい…
枯れあじさいを拝見して、渇きが癒えるようです。
今日は美しいスワンナースがいますけれど、撮らせて下さいとは言いにくい…
抗生物質の点滴が取れたら、カメラ持ってウロつこうかな。
トントンさんへ
(
マーピー
)
2009-10-25 13:42:00
よく枯れていますね。触るとガサガサとして壊れてしまいそう。最後から2枚目が好きです。
鑑定お願い
(
諏訪ッチ
)
2009-10-25 17:27:00
湖畔のアジサイは、どす黒く汚くなっていて、見るに堪えない感じなのですが、これはもう末期症状なのでしょうか?(笑)
としちゃんへ
(
トントン
)
2009-10-25 23:01:10
よくわかってはいないのだけど、雨が降るとベチョベチョになっていますよね。
「検定」って、どなたかが写真を撮るのね,私の写真を差し上げますなんて言ったら、みんなわざと下手に撮りそうな気がするのだけれど(笑)
強制ダイエット中の史子ちゃんへ
(
トントン
)
2009-10-25 23:08:11
花がないと、枯れたアジサイもいい・・かぁ~~・・私はいったいいつごろ枯れたアジサイが好きになったのかしらと考えてしまったのだけど・・思い出せなくて・・・
もう、そこでも、写真のことを考えているのね(笑)だいぶ元気になってきたなっ!
マーピーさんへ
(
トントン
)
2009-10-25 23:16:45
今年のアジサイはかなり頑丈な感じです(笑)
ほんとは壊れそうなものが好きなんだけど・・・これからもっと枯れるのを楽しみにします。
諏訪ッチさんへ
(
トントン
)
2009-10-25 23:23:53
あはは、鑑定家としては、比較的楽な質問で、ほっとしております・・腐り始めているのでしょう(笑)・・かわいそうだ!!・・黒いアジサイなんて見たことがないもの(笑)
枯れあじさい
(
カンカン
)
2009-10-26 12:23:37
私は少し色が残っている枯れあじさいが好きです。
1枚目の葉っぱがすごくいい感じですね。
これまた古茂田美津子の絵にある感じです。
なぜか枯れたものにひかれます。
カンカンヘ
(
トントン
)
2009-10-26 22:06:02
少し色の残っているアジサイもとってきたのですが、茶色でまとめてみました。色の残り方はなかなかきれいに残っているのはありませんよね・・難しい。
私も枯れたもの、好きです・・今、我が家では、フェンネルがいい感じに枯れ始めています、種のゆりもです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
一つ一つが絵になる!
私は上手く乾かずに失敗したのは捨てちゃった。。。
木のまま自然に枯れる方がいいのかなぁ。
水無月を全部切ってドライにしようか迷い中なんです。
今年はこれもそうなのだけど、雨が多かった成果、うまく枯れてませんよね。
部屋に切り取った、別の花を挿していたのだけれど、きれいに枯れました、部屋が乾燥していたのかしら・・
半々というのはだめかしら?
「枯れアジサイ検定」制度を作ったらどうでしょうか。
1級・2級・3級とランクを付けて、優秀者にはトントンの写した素敵な枯れアジサイの写真をプレゼント。
そう言えばここには造花すらないので、潤いがなかったらしい…
枯れあじさいを拝見して、渇きが癒えるようです。
今日は美しいスワンナースがいますけれど、撮らせて下さいとは言いにくい…
抗生物質の点滴が取れたら、カメラ持ってウロつこうかな。
「検定」って、どなたかが写真を撮るのね,私の写真を差し上げますなんて言ったら、みんなわざと下手に撮りそうな気がするのだけれど(笑)
もう、そこでも、写真のことを考えているのね(笑)だいぶ元気になってきたなっ!
ほんとは壊れそうなものが好きなんだけど・・・これからもっと枯れるのを楽しみにします。
1枚目の葉っぱがすごくいい感じですね。
これまた古茂田美津子の絵にある感じです。
なぜか枯れたものにひかれます。
私も枯れたもの、好きです・・今、我が家では、フェンネルがいい感じに枯れ始めています、種のゆりもです。