コメント
中央線から見える
(
諏訪ッチ
)
2007-10-13 22:00:13
よく中央線から見ているボートのあるところに、こんなしゃれた店があるのだ。東京とテレビに疎くなっているからな~
知らなかったですよ。緑のパラソルが良いね~
だぁーいすき♪
(
さと
)
2007-10-13 22:00:23
いやぁまたまた私好み(笑)
いいじゃないの、ヒントが一杯。メモメモ
並んだ甲斐があったねトントンさん。
こんなとこまた紹介してね!
写真もステキよ。
今日は引越しのダンボール入れで疲れちゃった
年には勝てない・・・
諏訪ッチさんへ
(
トントン
)
2007-10-13 22:11:56
中央線から見えるところです。こちらから見ると、中央線が素敵に見える。
昔はもっと簡単に入れたのに・・
いい雰囲気ですよ。
ジャニーズの二宮君の演技が好きなので、連続もの苦手な私でも、これだけは見ました。(笑)
さとさんへ
(
トントン
)
2007-10-13 22:24:47
最初の一行はもう書かないでも大丈夫です。わかりますので(笑)
いいでしょ、さとさん、次はここだ!なんて思いながら♪
引越しは疲れるので、無理しないでね。
年には勝たなくてもいいんだよね(笑)・・勝たないことが、元気でいられるような気がしています。さとさんはバランス感がいいのですよね、年との勝負の!
トントンへ
(
カンカン
)
2007-10-13 23:23:53
昔はこんなにおしゃれなところではなかったのにね。ボート乗り場はあったけど、そこに続いたお堀では釣りしている人もいたりして..
映画で見ると御茶ノ水の中央線のところも結構絵になっていました。私の通勤でいつも新宿御苑を背伸びしてうかがって、四ッ谷あたりの草花を見て、次はこの堀とお茶の水あたりの緑や桜を見るのが楽しみです。
ところでnews! 古茂田美津子展が渋谷のゆーじん画廊というところで10/16-28で開催されます。今はご病気ですが、洲之内徹没後20年として。彼は確か芸術新潮か何かに「気まぐれ美術館」を連載していた方です。
カンカンヘ
(
トントン
)
2007-10-13 23:51:44
おー、news!だわ。ずいぶんと早かった。見に行きたいと思います。
中央線このあたりは、カンカンの勤め先付近、車窓からもいいところ。ときどき、降りたくなりますもの。御茶ノ水あたりもいいですよね・・駅の電車の絵の並んでマークもお気に入りです。昨年の今頃書いたけど・・
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
知らなかったですよ。緑のパラソルが良いね~
いいじゃないの、ヒントが一杯。メモメモ
並んだ甲斐があったねトントンさん。
こんなとこまた紹介してね!
写真もステキよ。
今日は引越しのダンボール入れで疲れちゃった
昔はもっと簡単に入れたのに・・
いい雰囲気ですよ。
ジャニーズの二宮君の演技が好きなので、連続もの苦手な私でも、これだけは見ました。(笑)
いいでしょ、さとさん、次はここだ!なんて思いながら♪
引越しは疲れるので、無理しないでね。
年には勝たなくてもいいんだよね(笑)・・勝たないことが、元気でいられるような気がしています。さとさんはバランス感がいいのですよね、年との勝負の!
映画で見ると御茶ノ水の中央線のところも結構絵になっていました。私の通勤でいつも新宿御苑を背伸びしてうかがって、四ッ谷あたりの草花を見て、次はこの堀とお茶の水あたりの緑や桜を見るのが楽しみです。
ところでnews! 古茂田美津子展が渋谷のゆーじん画廊というところで10/16-28で開催されます。今はご病気ですが、洲之内徹没後20年として。彼は確か芸術新潮か何かに「気まぐれ美術館」を連載していた方です。
中央線このあたりは、カンカンの勤め先付近、車窓からもいいところ。ときどき、降りたくなりますもの。御茶ノ水あたりもいいですよね・・駅の電車の絵の並んでマークもお気に入りです。昨年の今頃書いたけど・・