コメント
 
 
 
手袋を買いに (史aya子&繪e子)
2010-01-06 12:25:27
と云う、かわいい狐の童話がありました。
でもこれは、子狐が人間の振りをするだけで、お金は本物だったはず・・・
と、考えて、調べてみましたw
http://hukumusume.com/douwa/new/11/20.htm
これかなぁ?
狐の嫁入りとはよく聞く言葉ですけれど、こんなお話とは知りませんでした。
ハゼの葉っぱも、狐の小判と呼ばれる、と出て来ました。
こんな風にキラキラ光るんですね。
トントンさんは過去撮ってらっしゃるんじゃないかなぁ?
こんな抒情的な写真が撮りたい。
猛禽ちゃんはしばらくいいです(笑)
 
 
 
トントンさん、史aya子&繪e子さんへ (マーピー)
2010-01-06 13:13:35
史aya子&繪e子さんが調べた童話を見させてもらいました。ありがとうございました。初めて知った童話でした。トントンさんの撮った葉も光って小判のようですね。
 
 
 
史aya子&繪e子さんへ (トントン)
2010-01-07 20:50:46
うわ~調べてくれたの!ありがとう。
読んできました、けれど、違うお話だわ。
葉っぱがお金になったのか、お金が葉っぱに戻ったのかはわからないけれど、その一枚の絵だけがぼんやりと浮かんでくる。
たぶん葉っぱが全部お金になればいいなぁ~と思ってみていたのだな、私(爆)
そんなことを思い出してるのに、叙情的な写真なんていってくれて(笑)ありがとう。

 
 
 
マーピーさんへ (トントン)
2010-01-07 20:53:13
こんな風なお話が載っているのですね!
楽しいですよね、知りませんでした。
この葉っぱ小判のようでしょ(笑)
 
 
 
キツネ (諏訪ッチ)
2010-01-09 22:28:23
キツネが頭に葉っぱを乗せて、忍術見たいに印を結んでひっくり返ると何かに化けるという絵は思い出したけどなぁ~
 
 
 
諏訪ッチさんへ (トントン)
2010-01-10 00:15:18
あ~~っ、なんだか、この話しも知っているような気がしてきた・・
同じ紙芝居かどうかわからないけれど、これも記憶のそこに・・いる!!あまりに断片的過ぎる私の記憶!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。