コメント
 
 
 
トントンさんへ (まーピー )
2015-03-14 16:40:34
クロッカス撮るのに苦労したでしょう。たくさんのクロッカス、見応えがあったでしょう。こちらも梅が満開です。2週間前位から鶯が鳴いています。今年の冬は寒いので春が来るのが嬉しいです。猫も元気になって先日、今年初めて走り回りました。ほっとしたせいか今度は私が体調を崩して治ったところです。歳をとって老猫を飼うのは大変です。ばびちゃんは最期介護しましたか?
 
 
 
まーピーさんへ (トントン)
2015-03-15 00:01:41
クロッカスの写真、苦労しました(笑)
この体系で体を二つに折って撮るのは一苦労です。

でも頑張って咲いているクロッカス、きれいに撮りたくて・・・私なりにですが頑張って撮りました。

猫ちゃん元気になりました?
よかった!
飼い主さんも健康に気をつけなくては・・
ほんとに年をとってから動物を描くのは大変ですよね、痛感しました。

パピは、なくなる胃年程前くらいだったか・・やはり足がダメになり、獣医さんは年齢からくるものと。
最後の頃はトイレを踏ん張ることができず、紙パンツ生活。
本人も、嫌がらず、紙パンツを出すと足を入れるようになっていました。
親バカですが賢いいい子でした。
頭のほうはしっかりしていたようで、体のほうが先でした。
介護らしい介護ができなかったことが心残りで。
大変かもしれないけど、じっくり介護をしてあげたかったと、
飼い主のわがままで思ったりもします。
大切にしてあげてくださいね、そしてご本人様も大事にしてください。
 
 
 
トントンさんへ (まーピー)
2015-03-15 13:17:20
クロッカス苦労されただけあってとても素敵に撮れてますね。ところでバビちゃんお利口さんだったのですね。親孝行ならぬ飼い主孝行だったのですね。猫はあとどの位生きるかわかりませんが、大事にしますね。ありがとう。
 
 
 
まーピーさんへ (トントン)
2015-03-15 23:12:14
誰もいないのをいいことにひどい恰好で撮っていました。
あとから来た方も、それなりの恰好で撮る予定だったようで、敷物まで用意されていました。

今よく見たら前のコメント誤字脱字で、クイズのようになっていました、すみません。

そうなのです、パピは本当にいい子でした。
まーピーさん、思い出いっぱい作ってね。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。