コメント
おっとこれは!?
(
繪子の飼い主
)
2008-02-04 23:59:38
散人レンズですか?とっても素敵です。まずはマクロを堪能してからですけれど、散人レンズは買う価値ありですね。うちの辺りはもう、地面以外は溶けちゃって、マクロの出番、あんまりなかったんですよ。おうちの中のお花撮ったり、猫のどアップ撮ったり(笑)それなりに笑えます。
繪子の飼い主さんへ
(
トントン
)
2008-02-05 00:11:42
200ミリです。今日も散人レンズ挑戦したのだけれど・・例の場所にカワセミ現るで、近ずきすぎて慌てて、また200ミリに。マクロも面白そうですよね。世界が違って見えそう。
ん??
(
久我山散人
)
2008-02-05 03:26:01
このレンズ正確にいうと何ですか??
あたしも
(
繪子の飼い主
)
2008-02-05 07:54:01
今日のテーマは光だったんです。ちょっと違うけれど。雪に覆われた翌日は光に感動するんでしょうか、人間は。でもあたしの写真は井の頭で撮ったヤツですけれど。
トントンさん、散人名人の頭をこんがらがらせた(笑)
しずり雪
(
ターボ
)
2008-02-05 08:01:41
しずり雪ですね。きれいに撮れましたね。
久我山散人さんへ
(
トントン
)
2008-02-05 10:20:52
kissを買った時、セットだった55-200mmというレンズです。
散人レンズを覗いて以来ちょっと抽象的な画像に興味を持っています。あのレンズ上手の取れたらTッ油症的なものが撮れそうなのだけれど・・無理かな!?!
繪子の飼い主さんへ
(
トントン
)
2008-02-05 10:27:51
見てきたよ!!綺麗、綺麗!!すごく綺麗に光が撮れているじゃない・・蕾のホワホワ感すごくいい。学ぼう。
窓を開けたら、凍った雫がキラキラ、別世界だった。それっ!と、カメラ抱えて、外へ出た(笑)
散人さん?こんがらかってもすぐ解いちゃうよ!
たーぼさんへ
(
トントン
)
2008-02-05 10:29:54
しずり雪・・綺麗な言葉ですね。こんな言葉で表現したかった。知りませんでした・・また教えてください。
トントンへ
(
カンカン
)
2008-02-05 12:19:45
きらきらしていてとてもきれい!
光のドロップ
ビー玉みたい
(
としちゃん
)
2008-02-05 17:05:31
ああ、夢の世界ね~。
きらきらしていて、とてもきれい。
→あら、カンカンと同じコメントになっている!
トントンさんってば
(
繪子の飼い主
)
2008-02-05 17:39:28
写真の撮り方を教えて下さったのはトントンさんじゃないですかぁ(笑)井の頭で鳥を追う間に撮っていたものですよ。
しずり雪と云う言葉、とても素敵ですね。
・・・・盗んじゃお~(笑)
皆さん博識で、なんだか幸せ。
でも散人名人はたまにはこんがらがらせたいぞ。なんか妙なことないかな。知識からはみ出している何か妙なこと。うぅむ。
なんだぉ
(
久我山散人
)
2008-02-05 21:03:36
55-200mm持ってるなら200mm端で特訓しなさいっつ!!
カンカンヘ
(
トントン
)
2008-02-05 22:14:13
雫が凍るとほんとに綺麗♪
まわり中がキラキラでした。
としちゃんへ
(
トントン
)
2008-02-05 22:19:03
あはは、どうしてこんなに同じになったのだろう!!
さすが、長~い付き合いの友達同士。
繪子の飼い主さんへ
(
トントン
)
2008-02-05 22:24:35
撮り方教えていないよ・・よくわかっていないもの。モデルを教えてあげただけ・・・こんなにすぐに撮れると思わなかったのだけれど・・・
しずり雪・・素敵な言葉よね、どうして普通に使わないのかしら。
↑師匠怒っていますよ・・・・
参りましたね
(
諏訪ッチ
)
2008-02-05 22:26:36
レンズの理論は頭がこんがらがるトントンだけど、撮る写真はちゃんと出来上がっているね。
まん丸できれいなボケがきれいだな。
久我山散人さんへ
(
トントン
)
2008-02-05 22:30:06
ずっと・・・これで撮り続けているのですが・・・
両方とも特訓しまあーす!!
諏訪ッチさんへ
(
トントン
)
2008-02-05 22:36:10
こんがらがらないのだよ・・そこまでも行かない。頭に入っていかない(笑)。
私は何でも、数をこなさなければダメなのです。頭のいい人がうらやましい~~
乗って来た(笑)
(
繪子の飼い主
)
2008-02-06 02:07:54
変な写真撮ってみよ~。
トントンさんへ
(
さと
)
2008-02-06 10:36:54
不思議な、でもとっても面白い撮り方!
学ばなくっちゃね。
言葉も知らないし
ましてやレンズのこととなるとさっぱりだわ
でも写真は写せる(笑)
中身の問題だけ・・・私。
繪子の飼い主さんへ
(
トントン
)
2008-02-06 20:55:11
変な写真撮ってみて、絶対、面白いのが撮れると思う!
さとさんへ
(
トントン
)
2008-02-06 20:57:51
まったく、私と同じ!!なんだかわからないけれど、写真を撮って、パソコンを使っている!!もう、自分でも、ビックリなの。
ある日、突然だめになりそうな気がしないでもない(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
トントンさん、散人名人の頭をこんがらがらせた(笑)
散人レンズを覗いて以来ちょっと抽象的な画像に興味を持っています。あのレンズ上手の取れたらTッ油症的なものが撮れそうなのだけれど・・無理かな!?!
窓を開けたら、凍った雫がキラキラ、別世界だった。それっ!と、カメラ抱えて、外へ出た(笑)
散人さん?こんがらかってもすぐ解いちゃうよ!
光のドロップ
きらきらしていて、とてもきれい。
→あら、カンカンと同じコメントになっている!
しずり雪と云う言葉、とても素敵ですね。
・・・・盗んじゃお~(笑)
皆さん博識で、なんだか幸せ。
でも散人名人はたまにはこんがらがらせたいぞ。なんか妙なことないかな。知識からはみ出している何か妙なこと。うぅむ。
まわり中がキラキラでした。
さすが、長~い付き合いの友達同士。
しずり雪・・素敵な言葉よね、どうして普通に使わないのかしら。
↑師匠怒っていますよ・・・・
まん丸できれいなボケがきれいだな。
両方とも特訓しまあーす!!
私は何でも、数をこなさなければダメなのです。頭のいい人がうらやましい~~
学ばなくっちゃね。
言葉も知らないし
でも写真は写せる(笑)
中身の問題だけ・・・私。
ある日、突然だめになりそうな気がしないでもない(笑)