コメント
トントンさんへ
(
マーピー
)
2011-03-28 10:31:14
このところ今日も計画停電が中止になり夢のようです。
久し振りのトントンさんのお写真どれも癒されます。
トントンさんの近所も地震の被害があって大変でしたね。
先日、娘が岩手県の避難所で活動した医師の報告会に行ったら、重症患者は医療設備も薬もなく、ただ死を待つ状態で、まるでアフリカの難民状態だったそうです。せっかく助かった命なのに。早く復旧して欲しいと祈るばかりです。
マーピーさんへ
(
トントン
)
2011-03-28 22:07:06
ここのところ中止になることがありますね。
大規模停電回避されたけど、この危機が物言ったのでしょうか、やはりすべてに人が自分のところもと言う風に受け止めないと節電上手くいきませんよね。
被災地はまだ当分、電気や水道は通じていないようで、今日は我が家で使っていたポータブルラジオを送りました地震があっても震源地もわからなというので。
せめて医療関係のところだけでも何とかならないものかしらと思ってしまいます。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
久し振りのトントンさんのお写真どれも癒されます。
トントンさんの近所も地震の被害があって大変でしたね。
先日、娘が岩手県の避難所で活動した医師の報告会に行ったら、重症患者は医療設備も薬もなく、ただ死を待つ状態で、まるでアフリカの難民状態だったそうです。せっかく助かった命なのに。早く復旧して欲しいと祈るばかりです。
大規模停電回避されたけど、この危機が物言ったのでしょうか、やはりすべてに人が自分のところもと言う風に受け止めないと節電上手くいきませんよね。
被災地はまだ当分、電気や水道は通じていないようで、今日は我が家で使っていたポータブルラジオを送りました地震があっても震源地もわからなというので。
せめて医療関係のところだけでも何とかならないものかしらと思ってしまいます。