相模十三社の一つである名倉の岩楯尾神社(いわたておのじんじゃ)を参拝する。JR中央本線の藤野駅から徒歩で40分ほど。登り道なのできつい。人家のない山の中に鎮座する。
延喜式神名帳に記載された岩楯尾神社は、複数の神社が候補にあがっているが、相模十三社案内に記載されているのは、この名倉の岩楯尾神社である。
階段を上がるが、足元があやうい。
神門がある。
拝殿の前に樹木が植えられていて、見通しが良くない。
社殿に参拝者名簿があったので記入したが、一日一人ぐらいだった。訪れる人は稀である。
社務所というか、神社の待合所は裏にある。社殿の横を通り過ぎた。境内は写真のようになっている。
社務所に留守番の人がいて、御朱印は貰えた。
周囲に人家のない場所でここに神社を建てた理由が分からない。説明によると、かっては「エボシ岩」という奇岩があったそうである。
これで相模十三社めぐりを終了した。小野神社の御朱印が貰えなかったのが心残りだ。