連絡を見落としてしまいまして、更新が遅くなりました。
申し訳ありませんでした。(管理人)
5/14
島田さん&原嶋さん 釣行記
石鯛 43cm 1.62kg
メジナ ~38cm
真鶴半島 三ッ石
5/15
井上 準さん
メジナ ~38cm
真鶴半島 三ッ石
5/15 神子元島 カリトの鼻
114センチ24キロ
釣り人:吉田靖史
青木釣具店 極上のヤドカリで第三投目に釣れました!
沖横根 18,3度 下り潮早い 水色薄にごり 南西の風強い。
イシダイ 60,5cm 3,81kg
相模磯研 会長 田村
極釣会 荒木さん
5/15(日)の釣行
<釣場>
新島 沖の長根
<釣果>
大平
尾長メジナ:30~43cm(15匹/3人)
マダイ:60cm(2匹/1人)
ブダイ:40cm(1匹/1人)
<コメント>
極釣会メンバー塩田さん、大西さんと喜久丸で離島へ向かいました。
まず鵜渡根方面へ向かいましたが、お客さんが22名と多かったため、私達は新島方面に渡礁する事となりました。渡った磯は以前に渡った事のある沖の長根でした。
渡礁後、2~3時間は沖の下り潮が適度に流れ、中型のメジナがポツポツと釣れる状態でした。2号竿で楽しめる感じでした。
ところが潮の変わり目で強烈がアタリと引きが...
手に負えませんでした。
硬く閉めていたはずのドラグが唸りながら糸が出ていました。当然の様にハリスをスパッと切られてバラしました。そこで火がつきました。
「次は逃さない!」
当日、持って行った中の最強タックルに変更して、再度挑戦しました。
2度目は足元で掛かりましたが、道糸からタカ切れ...
2度目も敗北でした。
それから潮が緩くなり、しばらく何も釣れませんでしたが、突然強烈なアタリが...
とてつもなく走りましたが、前のバラシがあったので、強引に止め落ち着いて足元までよせたら赤茶色の影が...マダイでした。
「とりあえず、目立つ釣果ができた。」と思い安心しました。
複雑な流れの中で何度か繰り返して緩い潮とサラシを攻めると、再び強烈なアタリが、同じサイズのマダイでした。
最初のバラシのおかげで余裕でマダイが釣れましたが、新島に忘れ物をしてきた思いは消えませんでした。