先日、京都・福知山の実家に帰省しました。この度の大雨で近隣は床上浸水。実家は高いところに建っているので大丈夫でした。数年前に由良川氾濫に備えて大きな堤防ができました。で、川からの水は防げました。なのに何故???答えは内水・・・つまり裏山に降った雨がたまり続けてそれで浸水したというのです。神戸ならこんな堤防を作ったらポンプ場を設け、排水しています。なぜポンプ場を設けないのか???それは「川からの水圧を受けたら堤防が持たないので内水で川に向かって圧力をかけてやる」ということらしいんです。それじゃ川からの水は防ぐことができても意味が無いんじゃ無いの???という疑問が、現実の形で現れたって感じです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます