輪子の競輪日記

2018年05月08日 15時08分11秒 | 未来予測研究会の掲示板
輪子は久しぶりに平塚競輪場へ行ってみた。
輪子が看護師となって、初めて勤めた病院が平塚市内にあった。
彼女にとって、理想的は理念に惹かれたのだった。
「いつでも、どこでも、誰でもが最善の医療を受けられる社会」を目指し、以下の理念を掲げている。
生命だけは平等だ
生命を安心して預けられる病院
健康と生活を守る病院
だが、理想的に思われる理念も不変ではない。
つまり、理念は受け継ぐ人間によって、裏腹にもなるのが現実。
輪子は病院に問題が起こる前に、生れ育った地元のと取手市内の病院に移っていた。
輪子は平塚競輪場内で出会ったいわゆる<湘南美女応援団>の一人からバンクの特徴を聞いた。
「決勝の2番新田祐大選手(福島90期32歳)は人気になるかもしれないけど、今回は、3番の脇本雄太選手(福井94期29歳)以外に逃げ選手はいないでしょう。新田選手は
買っても押さえじゃないかしら」と美女の一人の<競輪愛>さんが教えてくれた。
「そうなのね。ありがとう、参考にするわ」輪子は決勝で勝負するつもりとなる。
看護師仲間の<さっちゃん>から1-3と3-1の車券を頼まれていた。
さっちゃんは、取手競輪場で脇本雄太選手のレースを見て以来、<ワッキー>の大ファンとなったのだ。
彼女は4日目9レースの2番脇本選手とマークの7番村上博幸選手(京都86期39歳)の車券2-7を1000円買って1万4800円ゲットした。
ちなみにワッキーは、打鐘を合図に8番手から発進し、ホームストレッチで先頭に立ち、ラスト1周を21秒5の驚異的タイムで駆け抜け逃げ切る。
マークした村上選手よく離れずに着いていった。
「ワッキー絶好調ね。平塚へ行きたいけど残念」とさっちゃんは車券を輪子に頼む。
この日、さっちゃんは仕事だった。
輪子は夜勤明け。
決勝戦は、輪子の狙いどりに決着。
輪子はこの日、横浜のホテルで食事をして帰る。
-------------------------------------
バンクの特徴全国の競輪場の中で最も直線が短く、傾斜が浅いため逃げ有利なレースになりやすい。
また、 インが有利なため、激しい競りが繰り広げられ、落車や失格も他の競輪場に比べれば多い。
バンクの特徴やや傾斜が大きいからかコーナーから捲りが決まりやすく、特に3~4コーナーからは選手が勢いをつけて最後の直線でよく伸びるので、後方にいてもチャンスはまだある。
5月1日の2レースは、荒井崇博選手(佐賀82期40歳)は驚異の上がりタイム10秒4で捲り1着になる。
もちろんバンクレコード。
これに次いのが、5日9レースの脇本雄太選手の逃げての1着。

平塚競輪場バンクレコード
これまの吉岡稔真さんの平塚競輪場バンクレコード10秒5が40歳の荒井崇博選手によって10秒4に更新された。
8番手となった中川誠一郎選手(熊本85期38歳)のまくりをマークして差してのタイム。
2着の中川選手の上がりタイムは10秒6、これも凄かった。

「食事バランスガイド」とは

2018年05月08日 12時11分25秒 | 社会・文化・政治・経済
1日に、「何を」、「どれだけ」食べたらよいかを考える際の参考にしていただけるよう、食事の望ましい組み合わせとおおよその量をイラストでわかりやすく示したものです。
健康で豊かな食生活の実現を目的に策定された「食生活指針」(平成12年3月)を具体的に行動に結びつけるものとして、平成17年6月に厚生労働省と農林水産省が決定しました。

この「食事バランスガイド」は、健康な方々の健康づくりを目的に作られたものです。
糖尿病、高血圧などで医師または管理栄養士から食事指導を受けている方は、その指導に従ってください。
「食事バランスガイド」を用いた食育教材等
みんなで実践してみよう!
● 子どもの食育 ● みんなの食育 ● 食育実践ナビ
みんなで使おう!
● 「食事バランスガイド」教材 ● 「食事バランスガイド」を用いた食育教材等 ● 地域版食事バランスガイド
「食事バランスガイド」の使用にあたって

「食事バランスガイド」の適量と料理区分
● 一日分の適量 ● 料理区分と数え方

「食事バランスガイド」は、従来の栄養成分表示とは異なり、料理の組み合わせから、栄養バランスを見直すことができるものです。食に携わる企業の場合、自社商品にどんな料理を組み合わせるべきかを考えたり、より健康的な食生活を消費者に啓発するツールとして活用することができます。
「食事バランスガイド」は、食材ではなく料理から健康的な食のあり方を見直すことができるものです。このため地域特有の食材や、地域の特色をいかした郷土料理からも、食事バランスを考えることができます。食料自給率の向上を消費者に啓発するためにも、「食事バランスガイド」は有効です。
一日に必要なエネルギー量から、5つの料理グループ(主食、副菜、主菜、牛乳・乳製品、果物)ごとに、一日に「どれだけ」食べたらよいかの量「つ(SV)」の数が決まります。活動量の少ない成人女性の場合は、1400~2000kcal、男性は2200±200kcal程度が目安です。



敢闘会の「お知らせ」を会員宅へ届けに

2018年05月08日 12時00分56秒 | 日記・断片
午前10時、ミスターマックスの駐車場で寺川さんと待ち合わせて、敢闘会の「お知らせ」を会員宅へ届けに行く。
スピード狂の寺川さんは、利根川大橋を90㌔前後で走る。
車を運転すると人格が変わるタイプで、道路が広いつくば市内では100㌔以上。
同乗した経験のある人は、みなさん「寺川さんに殺される」とか「彼とは一緒には死にたくない」と言って苦笑したり、呆れてかえる。
面と向かって注意するのは大森さんだけだ。
「前の車は、普段運転していない人だな」と言って、鈍い運転(普通なのだ)と決め付けては、イライラして追い越すのである。
利根川大橋で右に左に車線を変更しながら8台の車を抜き去る。

「大利根橋の出口に注意しなさい、お巡りさんが立っている時あるよ」と倉田さんの奥さんが注意するが・・・
小堀(おおほり)の会員宅はいずれも留守だった。
シャツ1枚の寺川さんは「今日は失敗した。上に何か着てくればよかった」と寒がる。
梅雨入りの時期、梅雨前線の影響で肌寒い。
また、帰りも猛スピードで利根川大橋を渡り、台宿地区へ。
一人は留守で、二人に会えたが、石川さんは「敢闘会辞める」と言う。
平田さんは今回も会えたが、参加するとは言わない。
「まだ、職があっていいね。70歳過ぎると職ないね」と職を探している寺川さんが言う。
「前の仕事の関連で定年後も働いていますから」と平田さん。
「引き留められたのに、腰が痛くて自分から辞めたんだけど、今更、雇ってほしいと前の職場には言えないね」寺川さんは愚痴を言う。

「猫のトイレ用の砂を棄てに行き、また砂を持って変える。片道80㌔だからね」
「利根川の砂では駄目ですか?」
「利根川の砂はヘドロが入っているので、ダメだね」
それから、寺川さんの子どものころの利根川の話を聞く。
利根川で漁業が行われていた昔の話だ。
また、稲作の話も。
田植えは当時、手植えであった。
「兄弟で一番田植えが遅くて、病弱だっかからね」
「そうですか」
「取手競輪場の傍にも畑があって、そこへも行ったよ」
寺川一族は取手市内に多い。
かなりの資産家も居る。
船の形をしていた船山も土地造成で無くなったそうだ。
新しく会員となった倉田さんの家へ寄って帰る。
倉田さんも週に3日、働いているので留守だった。

なお、深夜から午前2時前後まで雨。
今朝の午前3時40分からの散歩では、風邪が治りきっていないので、真冬のようにセーターとパーカー姿で約1時間歩く。

日本の指導者は賢明ではなかった

2018年05月08日 09時23分01秒 | 社会・文化・政治・経済
1937年の日本人
山崎雅弘著

そもそも日本と中国が戦う理由がなかった。
日本がソ連と戦争する準備していたら、日本と米国との開戦はなかった。
自由主義経済とアメリカの覇権が、国際社会の基準である。
ならばアメリカと争うべきではない。
ドイツと同盟すべきではない。
日本の指導者は賢明ではなかったのだ。
いずれアメリカは、共産主義のソ連と対決するだろう。
満州は主戦場となる。
日本がソ連と戦えば、アメリカが味方したはず。
日露戦争の日英同盟と同じ理屈だ。
中国は日本の背後を脅かさない。
アメリカが中国を止めてくれる。
よって日本は中国と戦ってはならない。
1931年の満州事変で、日本は満州国をつくった。
リットン調査団が来た。
そして現状を容認する結論となった。
満州国なら各国は我慢できたのだ。
しかし日本は中国にまで野心を持ったので、許せなかった。
歴史にもしもはないが、日本の指導者が選択を間違えなければ、日米開戦は避けれただろう。
天皇(現人神・あらひとがみ)を軍事的担ぎ出し、国家は国家を超えた宗教的実体となる。
靖国神社に未だ拘る政治家は、何を学んできたのだろうか。

心を鍛錬

2018年05月08日 07時58分34秒 | 創作欄
ある通信販売の経営者が、一人の部下を連れて東京・神保町の夏川悟の事務所を訪ねていた。
名刺交換をすると社名と代表者の脇に鍛心館道場 師範とあった。
部下の名刺は営業課係長と氏名の脇に鍛心館の文字。
「鍛心館とは?」と尋ねた。
「本社の脇にある空手道場です。空手を通じて部下たちの心を鍛錬しております」と楠山泰司は温和な表情となる。
「ご要件は何でしょう?」
「実は神戸の本社の他に、東京に拠点を設けるために、下見に来ました。本郷界隈が望ましい思いましてね」
「そうですか」
「通販の川田商事と取引がありまして、今夜、亀戸で会う予定です。是非、ご一緒できればと思いまして」笑顔であるが目に笑いはない。
川田商事の代表の川田均は、夏川悟の従弟である。
<久しぶりに均と酒を飲むか>と心が動く。
「よろしいですよ」と応じた。
「初対面で、不躾なお誘いで、申しわありません」と楠山テーブルに両手を突き頭を下げる。
それから、1か月後、悟は従弟の均と共に有馬温泉に接待された。

<脅迫観念>

2018年05月08日 06時38分06秒 | 沼田利根の言いたい放題
<心の筋肉>
こんな表現があるのか、と関心をもった。
人生をよりよく生きるために学ぶ。
学ぶことによって心が豊かになる。
心身ともに健全であることが望ましいのであるが、心が病むことは避け難い。
時には<脅迫観念>が起こる。
それは幼児の記憶につながる。
母親から受けた水攻めである。
髪の毛を鷲づかみされ、顔を1分間以上も風呂の水中へ押し込められたのである。
文字通りのような折檻である。
近所のおばさんが、薪を持って血相を変えて怒鳴り込んできたのだ。
薪は半分燃えていた。
「お宅のボウヤが軒下でたき火していたのよ。悪戯にもほどがあるじゃない。火事になるところだったのよ」
小学1年生のボウヤが幼児3人とたき火をしたところ、を通行人に見られたのである。
「何をしてるんだ。お前たち」と咎めるられ、一目散に逃げたのだ。
4歳の幸吉が転んで泣いているが背後に見えた。
ボウヤは当時の当方の通称だった。
悪ガキのボウヤは、ずいぶん問題をおこしたものだ。
その都度の水攻め。
「死ね、死ね、死んでしまえ」ヒステリーで名高い母親の金切り声が夢にも出てきた。
水泳は苦手で、雨も苦手になる。

---------------------------------
強迫観念

頭の中にしつこく浮かぶ不快な考えやイメージ(強迫観念)にとらわれ、 それを打ち消そうとするくり返しの行為(強迫行為)が止められず、日常生活や精神状態に大きな影響をおよぼす病気です。
無意味と思われ,その不合理性を本人は意識しているが,自己の意志に無関係に絶えず頭に浮かび,除去しようとしても取り除けない状態をいう。
多くは不安感を伴い,自覚的にも病的と感じられる。
不合理な行為や思考を自分の意に反して反復してしまう精神障害の一種である。
1994年以前は強迫神経症の診断名であった。同じ行為を繰り返してしまう「強迫行為」

歯科技工のAIプログラムの特許

2018年05月08日 05時39分36秒 | 医科・歯科・介護
弊社が出願しておりました
歯科技工のAIプログラムの特許証が届き、
日本における特許を取得いたしましたことを
お知らせ申し上げます。

----------------------------------------------
【特許権の概要】
登録番号:特許第6314276号

発明の名称:
補綴物3次元モデル生成装置、補綴物作製システム、
補綴物3次元モデル生成方法及び
補綴物3次元モデル生成プログラム
----------------------------------------------

なお、特許公報はまだ発行されていません。
特許庁のサイトで確認できる予定表では、
本日、4月18日15時以降に公開予定となっております。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/web/all/top/BTmTopPage


医療のグローバル展開と産業化を目指して、
これからもより良いサービスを提供して参ります。
今後ともどうぞよろしくお願い申しあげます。

*-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-*

デンタルサポート株式会社
広報部 中山ちはる
nakayama@dentalsupport.co.jp
〒261-8501
千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 
 幕張テクノガーデンD棟17階
TEL 043-213-6160/FAX 043-213-6491
携帯電話 090-5793-1025
http://www.dentalsupport.co.jp/