勉強が雄面白くなる瞬間

2024年12月10日 10時04分45秒 | 社会・文化・政治・経済

読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法

パク・ソンヒョク 、 吉川 南
 
☆13万部突破! ! ! ! ! 11/21重版出来!!
★読売新聞、めざましテレビ(フジ系)、中田敦彦のYouTube大学など、続々紹介!
☆全国高校ビブリオバトル グランドチャンプ本!
★韓国で社会現象を起こした50万部のベストセラー!
☆韓国最大オンラインサイトで5年連続スタディ部門売上1位
★学生の98.4%が「勉強をしたくなった」と回答した勉強バイブル

著者について

パク・ソンヒョク
四方を田畑と海で囲まれた片田舎の村で育つ。塾さえもない不十分な環境で周囲より遅れて勉強を始めたが、「心」を鍛えれば環境や頭脳は何の問題にもならないことを固く信じて勉強。その結果、ソウル大学法学部、延世(ヨンセ)大学経営学部、 東新(トンシン)大学韓医学部に同時合格する快挙を達成して周囲を驚かせた。 そして、「みんなの夢がかなうように助ける」という自身の使命宣言に従い、 8年かけて本書を執筆。累計40万部を超えるベストセラーとなる。

吉川 南(よしかわ・みなみ)
翻訳家。韓国の書籍やテレビ番組の字幕など、ジャンルを問わず幅広く翻訳を手がけている。 訳書に『私は私のままで生きることにした』(ワニブックス)、『あなたにそっと教える夢をかなえる公式』(サンマーク出版)、『「後回し」にしない技術』(文響社)、『今まであなたのこと友達だと思ってたのに』(かんき出版)など多数。


この本を読むと、誰もが勉強をしたくなる!
本書は、50万部を超えるベストセラー。
学生の98.4%が「勉強をしたくなった」と回答し、
中高生のバイブルとして、何度も繰り返し読まれています。

勉強をしてほしい親の想いとは裏腹に、
子どもは勉強をしてくれません。
つい、勉強しないことを叱ってしまうこともあります。
韓国では、子どもが寝ている間に、そっとこの本を
机の上に置く社会現象が生まれました。

驚くことに、その本を読んだ人の多くが
勉強をはじめたのです。

そして、自分ごととして読む大人も多く、
幅広い世代に支持されていったのです。

●勉強しないと後悔する人生に……
10代から70代までの男女のアンケート「人生で後悔していること」に、
「勉強しておけばよかった/勉強したかった」が
どの世代にも共通して上位にあります。

著者も例外ではありません。
あらゆる「無駄なこと」を日常的にしてきた過去を後悔し、
涙ながらに勉強に励んだエピソード、
田舎の学校で虫と死闘しながら勉強していた話は
多くの人から深く共感されています。

●「ノウハウ」よりも「心」が大事
本書のポイントは、
テクニカルな部分はあまりなく、
心に訴える内容が多いこと。
独学勉強法のタイプでもあまり類を見ないものです。

そこまで熱狂的にさせたのは、
本書が「勉強の本質と意味」を伝える本だからでしょう。
著者はどんなにいい勉強法を知っても、
国内で最も有名な講師の授業を受けても、
「勉強しようとする固い意思」と「勉強の楽しさ」を
知らないと、成績を上げられないと断言します。

●勉強したくてたまらなくなる!
また、
「勉強の意欲を生む7つの習慣」
「今日一日を人生で最高に勉強に適した日にする秘法」
「不平不満をなくす3つの心構え」
など、心の引き締めを助ける有益なコンテンツがあります。
ところどころ、勉強スイッチが入るメッセージがもり込まれており、
どこから読んでも、自ら勉強をする理由が見つかるはずです。
 
韓国で50万部の超ロングセラー、韓国で社会現象を巻き起こした『勉強が面白くなる瞬間』。この本を読んで、学生の98.4%が「勉強をしたくなった」と証言! なぜ、勉強をしなかった人たちが勉強に夢中になるのか。10代~70代の世代を超えて多くの人が共感。そこにノウハウは一切ありません。ただ、この本を読んだ人にはわかることでしょう。 韓国で長く読まれている勉強の本がある。日雇い労働をしながら4浪の末、ソウル大学に首席で合格した『勉強が一番、簡単でした』(70万部)。韓国では「受験の神」と称され、勉強に携わるもので、その名を知らない人はいない。日雇い労働者からソウル大学首席合格者になるまで、人生の大逆転を成し遂げた、韓国で知らない人はいない奇跡の物語。 奇跡は自分のなかにある、だから生まれ変わりさえすれば、きっと人生の逆転劇を起こせるに違いない――。「やればできる!」と思考が変わる話題のベストセラーが日本に上陸。31歳、一度は人生をあきらめた著者が再起できたのは、古今東西の成功者たちが持つ「6つのマインド」にあった。3000冊を超える本を読み、抽出された「プラス思考」「決断力」「切実さ」「愚直さ」「謙虚さ」「根気」を武器に、一度しかない人生、「なりたい自分」になる方法を1冊に凝縮。
 
 
 
小学校の頃は本当に勉強が嫌いで、自分でも困ったやつだと思ってた。アマゾンで勉強が好きになる本というキャッチフレーズだったので迷わず電子書籍にて購入した。

結論!めちゃくちゃよかった。最近少しだけ本を読めるようになった。本書を読みこの年からでも勉強しようと思った。

本書をよく理解してもらうため、アマゾンの書籍紹介で見当たらなかった目次を私なりに記載させていただいた。

喜んでくださると私も嬉しい。

【目次】

【プロローグ】

愉快で刺激的な「勉強が面白くなる瞬間」にようこそ!

【PART1】

勉強に手遅れなんて、ない

①もう手遅れだ。 いや、 まだ遅くはな い!

手遅れだ、いや、まだ遅くない!

15歳の私は、まるで幼稚園児だった
人生はもうやり直せないと思っていた
頭が真っ二つに割れるような衝撃

せっかくの決心が干からびる前に

「やるぞ!」という気合いだけで
心を入れ替えただけなのに、 勉強が面白 くなった!
Beyond Story 君に強く伝えておきたい話

【PART2】

苦しくても頑張ろうと決め た瞬間、全てが変わる

②自分の人生はたった一度だから

勉強しなくては人生に申し訳ない
勉強は私の人生を少しずつ成長させる
Beyond Story 根を張れば高く伸びる

夢と目標と欲望はそれぞれ違うもの

③決心にも 「実行できる決心」と「口先だけの決心」 がある

私の決心が 「三日坊主」 だった理由
人生で一番後悔していること
こんなことしている場合じゃないぞ

自分で自分を騙さない

Beyond Story 答えは自分の中にある

④勉強はあなたの魂を鍛え上げる

人生に必要な 「徳目」 を積み上げる

全ての科目には学ぶだけの理由がある

なぜ、「国語」を学ぶのか?

なぜ、「英語」を学ぶのか?

なぜ、「数学」を学ぶのか?

私は強くて頑丈な人だ

気を引き締めるのに絶好な日

Beyond Story 魂が強い人の10の特



⑤苦しくても頑張ろうと決めた瞬間、 全てが変わる

魔法のつえも魔法のランプも現実にはない

うまくなるまでは全く面白くないものだ

越えるのが難しい山と越えられない山は

違うすばらしい瞬間を味わう

Beyond Story 梅林止渇の話

PART3 誰でも勉強に没頭できる 「21日の法則」

⑥他人ではなく、 過去の自分と競争しよう

ライバルはやる気を吸い取る吸血鬼

自分の心を苦しめない

自分に勝った瞬間、全てに勝つ

過去の自分と競争しよう

自分の最大値と競争しよう

自分の限界と競争しよう

心の中にモチベーターを持とう

Beyond Story 勉強に全力で取り組も

うと決心した出来事

⑦魔法の集中力を作るキーワード 「いま、ここ」

何も見えず、何も聞こえないほど集中する

完全な心で勉強する方法

1.自分の呼吸を感じる

2. 心のスイッチを切り、ストレスを

発散させる

3. 脳を小川で洗うところを想像する

4.腹の上に地球が乗っているのを想 像する

「二度目の矢」 には撃たれるな

よい目標とは何か?

Beyond Story 大学の合否を当てる占い師は何を見ている?

⑧勉強の意欲を生む7つの習慣

習慣 1. 背筋を伸ばして座る

習慣 2.ながら勉強をやめる

習慣 3. ノートは「見た目」よりも「中身」

習慣 4. 「VIP席」をキープする

習慣 5. 風邪をひかない体を作る

習慣 6. 休み時間を使ってエネルギーを蓄える

習慣7.机やカバンの状態に気をつける

Beyond Story ぶれない人生を生きる方法

⑨今日の1日はあなたの人生を作る貴 重な材料だ

クロノスか、カイロスか

怠惰から抜け出すには 「失敗」 と決めつ

けない

決定的瞬間に自分を支えるルーティン

ルーティン 1. ぶれない約束: スケ ジューラー

ルーティン 2. 効率を上げる分析 : 夕イムシート

ルーティン 3. 勉強に集中した時間: ストップウォッチ

痛いお尻だけでなく、 熱い心も!

Beyond Story 「たった一枚の絵がどうしてこんなに高いのですか?」

【PART4】 人生で最高に勉強に適した日は今日である

⑩「うまくいかない理由」を並べずに、

「うまくいく方法」を探そう

勉強は「条件」 ではなく 「心」でするもの

不平不満をなくす3つの心構え

1. 「やったことがない」のと「できな

い」のは違う

2.「正しい選択」も「誤った選択」も

存在しない

3. 過ぎたことは全てうまくいったことだ

今日の1日は人生の中で最高に勉強に適

した日になる

Beyond Story ジンギスカンの手紙

11.学ぶ意欲がなければ、いくら教え 手な先生でも役立たずだ

「どう学ぶか」が「どう教えるか」よりも100倍重要だ

成績不振を先生のせいにしない

どんな先生にも、学ぶことはある

礼義正しさは賢い証拠

「うちの学校」に通う人、「よその学校」

に通う人

Beyond Story 「一体いつまで私をつらい目に合わせるつもりですか?」

12.誰でも勉強できるわけではなかった

私は勉強することができなかった : ケース 1. ジャック・ロンドンの話

私は勉強することができなかった:ケース2. ソフィー・ジェルマンの話

私は勉強することができなかった : ケー ス3. フレデリック・ダグラスの話

私は勉強することができなかった : ケース4. イ・ウグンの話

恵みの雨のように降り注ぐ 「勉強の機 会」

Beyond Story 彼らのその後

13.あなた以上にあなたの人生を愛してくれる人

薬を捨てたとき、母親の想いも一緒に捨てた

母親は騙されている

母親も父親も 「あなたの親」になるのは

初めてだから

父親が稼ぐお金の意味

子どもへの期待があるから今日も頑張れる

私たちは毎日少しずつ、 親を亡くしている

小言のあとの 「・・・・・・」 に込められた本当の意味

Beyond Story 「もう、 お母さんはいつもこうなんだから!」

【エピローグ】

信じている、 私は信じている、 私はあなたを信じている!

【まとめ】

本書を読めば本当にたくさんの人が勉強をやる気になると感じました。私もしっかりと今から勉強を始めたいと思います。

私のように勉強嫌いの人に手に取って欲しい1冊です。
 
そして意外にも泣いた。人生で一番人におすすめできるかもしれない。
 
英語の学習等では日本よりも上達が早いらしいのですが、何か面白いことがかかれているかと思い本の題名だけでKindleをポチっとして購入した次第です。
本書を読んで、直ぐに勉強を楽しく感じるということはないだろう。
むしろ、フローな状態、すなわちチクセントミハイのいうフローな状態を体験し、無の境地に至る経験を経ないと勉強の楽しさには行きつくことがないと思う。
わたしも、中学や高校の時は勉強は楽しくなかった。むしろ勉強って面白いと感じたのは高卒で社会人となり、働きながら大学、大学院を過ごした時であり、世の中のあらゆる自分の知らないことの道理が学習により一つ一つ理解され、納得感を味わったからに他ならない。
本書では、最後に種明かしがあるが、ひたすら自分を信じることができるためのエピソードが語られていると思うと理解しやすい。
自分を信じた結果、読者は、一度きりの人生を大事にする人、根の深い決心をする人、魂が強い人、素晴らしい瞬間を味わう人、自分との戦いに勝つ人、「いま、ここ」に心を留めることができる人、よい習慣を身につけた人、今日の1日を人材の材料として大切にできる人、上手く行く方法を探し出せる人、しっかり学ぶことができる人、恵みを大切にできる人、心で聞ける人、という人間としてしっかりとした土台をもった一個人であると認識し、それを理解する旅に到達したことになる訳である。
その境地を感じればこそ、勉強は面白く感じ、その人を取り巻く色々なことも、同時に面白くワクワク感を感じられる人となるのであろう。
本全体としては、著者のエピソードを含め、くどい解説になっている点は否めないが、勉強を面白く感じるためには、相応の下地が必要であることは理解できるのではないだろうか。
わたしは韓国人の書物はあまり読んだことがないが、引用されているエピソードに日本人が入っているのは面白いと思った次第である。
 
 
モチベが上がる。
幸福度も上がる。死ぬ気で追いつきたいと思いました。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
 
大人の私たちにとっても、勉強に対する気持ちや環境、親への感謝を教えてくれます。親子で読んでほしいと思います。私は本を孫達にプレゼントしました。
 
 
おススメは冒頭の1/4と最後の方。
受験生に寄り添った書き出し・内容・表現で受験生に響く内容と思います。
「一気読みしないで、少しづつ読んで」というところもいいですね。
そして、最後の方で親の気持ちを代弁してくれているところもいいと思いました。
壁にぶち当たった時に読むと効果あると思います。
これでやる気が出なかった、終わってるかもしれません。
 
レビューや宣伝で面白そうだと思ったのですが、特に目新しいことはなく、横書きなのもとても読みにくく、途中で読むのをやめてしまいました。
あまりに初歩の初歩の精神論、たとえば、「勉強する気もある子は座る姿勢から違います」とか「勉強は心でするものです」とか「整理整頓のコツは、一気にやろうとせずに、普段から少しずつ片付けること」などなど、大人には当たり前ぎる初歩の初歩の初歩の精神論ばかり書いてあって、白けてしまいました。
小・中学生くらいには響くのかもしれませんが、大人は要注意かと思います…。
7人のお客様がこれが役に立ったと考えています

出版社より

100000
 
01
 
02
 
ap

最新の画像もっと見る

コメントを投稿