【コロナと弱者(3)】月収60万円から無職に...東京で仕事無く大阪へ NPOの助けで再出発「普通に生活できるまで頑張る」

2020年12月30日 02時54分06秒 | 社会・文化・政治・経済

12/26(土) 14:43配信

MBSニュース

佐々木和也さん(仮名・24)

新型コロナウイルスによって、解雇や雇い止めにあった人が7万7000人を超えるなど、経済的に困窮する人々が増えています。仕事や住む場所を失った人、支援が受けられない人…。影響は若い世代にも暗い影を落としていました。

【映像】新宿・歌舞伎町の居酒屋で店長をしていた男性が無職に


佐々木さんの持ち物は財布とカバンのみ

佐々木和也さん(仮名・24)。2020年11月に東京から大阪にやって来ました。

(佐々木さん)
「財布とカバンと、自分の洋服だけで来たという感じです。」

荷物はポシェットだけです。

(Qまさか大阪に来ると思っていましたか?)
(佐々木さん)「思ってもなかったですよ。」


佐々木和也さん(仮名・24)

佐々木さんは、新宿・歌舞伎町の居酒屋で店長として働き、月収は60万円ほどありましたが、2020年7月に新型コロナウイルスによって閉店し、職を失いました。

(佐々木さん)
「東京だと全部、新型コロナウイルスで、派遣会社とかも受け入れができないとかで。関西に行くしかないかなと思って。」

関西に来て、寮付きで日払いの仕事をしましたが、想像以上に過酷で長くは続きませんでした。その後はインターネットカフェを転々とする生活を送ったといいます。

(佐々木さん)
「あんまり寝られなかったし、不安は不安。どうしようかなっていう。」


認定NPO法人「Homedoor」 川口加奈理事長(29)

貯金は底をつき、支援団体に助けを求めました。それが、大阪市北区にある認定NPO法人「Homedoor」です。ここでは、ホームレスの人に仕事を提供し、路上生活から抜け出す手助けをしています。

(認定NPO法人「Homedoor」 川口加奈理事長(29))
「相談者数が圧倒的に増えているので。相談を受けるこちら側にも感染のリスクはある中で、でも目の前の方が困っていらっしゃる以上、なんとか活動を続けていかないといけないなと思います。」

佐々木さんは、「Homedoor」の事務所の上にある施設に泊まりながら、新たな仕事を探すことになりました。

(佐々木さん)
「もし同じような人がいたら、頼ってもいい場所なのかなと思います。」


佐々木和也さん(仮名・24)

その後、12月7日、佐々木さんが部屋を出る準備をしていました。「Homedoor」から紹介してもらった建設会社で働くことになったのです。

(佐々木さん)
「今日行く会社の人が迎えに来てくれるので、それを待つ感じです。もう1回、ちゃんとひとり暮らしができて、普通に生活できるまでは、とりあえず頑張りたいなと思います。」

24歳の再出発です。

(12月25日放送 MBSテレビ「Newsミント!」内『特集』より)

 

【関連記事】


年越し支援、新宿で「コロナ村」 「所持金ない」と相談次々

2020年12月30日 02時54分06秒 | 社会・文化・政治・経済

12/29(火) 20:40配信

共同通信

東京都新宿区の大久保公園に設けられた「年越し支援・コロナ被害相談村(コロナ村)」=29日

 新型コロナの影響で仕事や住まいをなくした人の年越しを支援しようと、労働組合や弁護士らが29日、東京都新宿区の大久保公園で「年越し支援・コロナ被害相談村(コロナ村)」を開いた。生活に困った人たちが次々と訪れ、弁護士らに「所持金がもうない」などと相談したり、弁当を受け取ったりしていた。コロナ村は30日と来年1月2日にも同公園で、午前10時~午後5時に開催する。

 会場を訪れた中野区の40代男性は、今年6月に体調を崩し休職を願い出たところ自主退職を迫られた。両親と妻、息子2人と暮らす。仕事を探しているが募集は少なく「どんどん貯金がなくなる」と話した。

【関連記事】


全国で3605人の感染確認 死者は59人

2020年12月30日 02時50分13秒 | 社会・文化・政治・経済

12/30(水) 0:07配信

東京都内で、新たに856人の感染が確認され、重症者の数は緊急事態宣言の解除後、過去最多を更新しました。

都内の新たな感染者は、10歳未満から90代までの856人で、感染経路がわかっている中では、家庭内感染が121人と最も多く、次いで施設内が70人でした。

クラスターが発生している練馬区の「練馬光が丘病院」では、患者と職員あわせて19人の感染が確認されました。

また、24日に友人とクリスマス会をして感染した例もありました。

重症者は、28日より3人多い84人で、緊急事態宣言の解除後、最も多くなりました。また亡くなった方は5人でした。

感染者数が火曜日としては最も多くなったことについて、都の担当者は、「自費で受ける民間検査の医療機関1か所から陽性者が100人近く出るなど、帰省を前にしてか、年末年始の駆け込みで検査数が増えたのも要因」と分析しています。

一方、NNNのまとめによりますと、29日はこれまでに全国で3605人の感染者が新たに確認されました。特に栃木県では、83人と、これまでで最も多かった人数のおよそ2倍の感染者が確認されたほか、埼玉、岐阜、山口の各県で一日としては過去最多の感染者が確認されました。

また、亡くなった方は、兵庫県で10人、神奈川県で8人など、あわせて59人です。

厚生労働省によりますと、国内の重症患者数は28日時点で、675人で、前日よりも14人増え、過去最多を更新しています。

【関連記事】


羽田雄一郎議員のコロナ急死で、政治家の“過信”の空気が「間違いなく変わりました」……週刊文春記者が分析

2020年12月30日 02時42分39秒 | 社会・文化・政治・経済

12/29(火) 22:30配信

ニッポン放送
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」(12月29日放送)に週刊文春記者の和田泰明が出演。立憲民主党の羽田雄一郎参院幹事長が新型コロナの感染により亡くなったことの政界への影響について解説した。

「自分が、自分が」という人が多い立憲民主党のなかで羽田氏は「紛れもなく人格者」

陳謝する菅首相 首相「静かな年末年始を」~記者会見で、自身が14日夜に行った計8人でのステーキ会食について陳謝する菅首相(代表撮影) 撮影:2020年12月 25日午後6時3分、首相官邸 写真提供:共同通信社

12月27日(日)に亡くなった立憲民主党の羽田雄一郎参院幹事長の死因が、新型コロナの感染によるものだったことがわかった。現職の国会議員が新型コロナの感染症で亡くなったのは初めてだ。

飯田)旧民主党政権では国土交通大臣を務めていた方でもあります。羽田孜さんの息子さん。どういう方だったのですか。

和田)僕は1度も取材したことがないので、28日に立憲民主党の方に取材したのですが、親分肌ですね。古き良き政治家ということで、まさに若い人に飯を食わせていると。高級中華が行きつけだったようで、そこに若手を集めて、当然ご馳走するのだということですが、あまりお酒を飲まれないと。取材した方は、下戸なのではないかと言っていましたが、高級中華なので美味しい時間帯にその人たちに出してもらうように気を使ったり、お酒を飲まないので自分で車を運転してきて、後輩を宿舎に送り届けたりしていたと。そのくらい悪く言う人がいないような。立憲は「自分が、自分が」という人が多いのですが、そのなかで紛れもなく人格者だったということを言っていましたね。

飯田)なるほど。持病がおありだったということも言われていて、糖尿病、高脂血症、高血圧だったと。基礎疾患があるとどうしてもリスクが高まるという話もありますが。

多くの政治家が「パーティ」「会食」を悪気なくやっている

参院予算委で質問する羽田雄一郎氏(民主※当時)2015年03月16日 写真提供:共同通信社

和田)政治家って過信があって、まさに菅総理と二階幹事長が会食していたと批判されましたが、自分たちは大丈夫だと、丈夫であることが政治生命を伸ばすことにもなるので、過信はあったのですが、今回の件で、流石にこれはいけないという風になっていると思いますね。

飯田)やはりこれで空気は変わりますか。

和田)間違いなく変わりました。

飯田)コロナが流行っているなかでも、感染防止対策をしていますよ、という形で政治資金パーティーをやったり、会合が行われたり、けっこういつもと変わらないことをやっているという感じで。

和田)やっていますね。それは私たちが(文春で)書いたのですが、厚生労働委員会の委員長だった渡嘉敷奈緒美さんという方が、コロナにかかったので不在のまま政治資金パーティーをやっていたということを書いたら、けっこうヤフー(ニュース)のトピックスに上がったりしたのです。僕の感覚からしたら「やるのかな」くらいだったのですが、一般の方からしたら「許さない」ということになっていて。田村厚労大臣も朝パーティーをやっていたり、加藤官房長官も昼食会をやったり、報じられないだけでけっこうやっているのです。

飯田)そうなのですね。

和田)はい。だから、感染防止をやっていると言っても、こういうときにお金集めかと。田村さんも当然医師会とかも呼んでいるのですよ。私の知り合いがたまたま参加していたのですが、やはり断れないと。そういう会を悪気なくやっているのですよ。

飯田)ルーティーンとして、という感じですか。

和田)はい。けっこうホテルのキャンセルも大変ですし、みんなに中止になったと連絡をするのも大変なわけで、そう考えたらやってしまおうということになるのでしょうね。しかし、それは普通の人の感覚からしたらおかしいというのは当然ですよね。

飯田)確かに、この冬も忘年会はもうやれないという感じで、みんな粛々と家で1人でお酒を飲むというような人が多いなかで。

和田)そうですね。渡嘉敷さんなどは、ホテルニューオータニの鶴の間という、いちばん大きい会食をやっているのですね。私も取材に行ったのですが、マスコミの人は入ってはいけないという張り紙があって、おそらくやましいと思ってやっているのだと思うのですけれども。

飯田)表向きは感染対策など理由をつけていても。

和田)その辺りナーバスになりながらも無理やりやっているというあたりですよね。だから、流石に来年はそういうのはできなくなりますよね。

飯田)経団連など、経済三団体の祝賀会も来年の頭は中止だということも報じられております。

 

【関連記事】


女児に性的暴行、撮影し販売 被害者は10人以上…許されざる男の卑劣な手口

2020年12月30日 02時25分46秒 | 事件・事故

12/27(日) 20:00配信

産経新聞

神奈川県警本部=横浜市中区

 小学生の女児に性的暴行をし、その様子を撮影したとして、神奈川県警少年捜査課は9月23日、強制性交と児童買春・ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで33歳の男を逮捕した。だが、この事件はあくまで序章に過ぎなかった。同課は今月2日までに男を計4回逮捕。いずれも用意周到な方法で女児に接触していた。被害者は10人以上になるともみられており、最初の逮捕から3カ月を経ても、事件の全容はまだ見えてきていない。

【写真】送検時の近藤善広被告

 ■対象は4歳から

 逮捕のたび、同課から東京都杉並区堀ノ内の無職、近藤善広被告(33)=強制性交罪などで公判中=について説明がなされること4回。その犯行内容に、報道各社が集まる県警本部の一室は重い空気に包まれるのが常だった。逮捕順に沿って、その手口を振り返る(被害者の年齢、学年は当時)。

 【ケース1】昨年2月、会員制交流サイト(SNS)で知り合った宮城県の小学6年の女児に性的暴行。女児に会うため、東京から仙台を訪問しての犯行だった。

 【ケース2】平成30年4月、このとき勤務していた不動産会社のマンションのモデルルームで、小学4年の女児にわいせつ行為。事件前に知り合った男児に命じて、この女児を呼び出していた。

 【ケース3】昨年6月、交際相手を探すインターネットの「マッチングアプリ」で知り合った40代シングルマザーの娘である4歳児にわいせつ行為。今年3月ごろには自宅で、8歳の姉の体を触るなどした。

 【ケース4】平成29年の9月から12月までの間に千葉県内の公園で、4歳か5歳の女児に性的暴行。一緒に遊んでいた女児の兄を言葉巧みに引き離しての犯行だった。

 ■「生活の足しに」

 行為の多くは撮影され、「生活の足しにしたかった」という理由でインターネットで客を募り、複数人に販売までしていた。なかには数十万円単位のカネが被告の手に渡った映像もあったという。

 4つの犯行はいずれも決して許されないものだが、とりわけ耳を疑ったのが「ケース3」だった。同課によると、シングルマザーの女性は、近藤被告から「以前、塾で働いていた」などと説明されてすっかり心を許し、お互いの家を行き来しながら、子供たちの世話を任せるようになる。

 その結果、何が起きたか。近藤被告は女性が日中、働きに出ている間に女性宅で妹にわいせつ行為に及び、あるときは勉強を教える名目で、都内の自宅アパートに姉を呼び寄せて体を触ったうえ、その様子をカメラに収めていた。

 ■母親に付け入り…

 「子供目当てで女性に近づいたのかという問いかけには、今のところ『違う』と説明している」(捜査関係者)という被告だが、果たして本当なのだろうか。同課に指摘を受けるまで、女性は娘2人が被害に遭っていることに全く気付いていなかったというから、被告を信じてしまった自責の念はいかばかりか。

 一連の事件の捜査は、同課が別件で6月、被告の住む都内のアパートを家宅捜索したところ、おびただしい量の児童ポルノが発見されたことが端緒となった。被告は取り調べに、平成29年3月から今年3月まで、10人以上の女児にわいせつな行為をしたなどと供述。同課は、さらに余罪を追及するとともに、現在児童ポルノの購入者の立件も視野に捜査を進めている。

【神奈川県警少年捜査課】 平成16年9月、神奈川県警は少年に関する事件、事案に対する専門性の向上を目的に、それまでの少年課を分課し、少年育成課と少年捜査課が誕生した。少年育成課が、不良行為少年の街頭補導や被害少年の保護などを主に担当するのに対し、少年捜査課は(1)非行少年に係る事件の捜査と事案の調査に関すること(2)少年の福祉を害する犯罪の取り締まりなどに関することを主に担当する。

【記者の独り言】 女児に対する自らの性的欲求を満たすため、あるときは東京から東北の街へとはるばる遠征までしていた被告。少年捜査課から逮捕の経緯について4回にわたって説明を受けるたびに、驚かされたのは犯行に至るまでの執念深さだった。うつろな表情で送検のためのバスに乗り込む姿をファインダー越しに見ながら、「取り返しのつかないことをした自覚はあるのだろうか」と強く感じた。(宇都木渉)

【関連記事】


《独自》世田谷一家殺害 最新DNA型鑑定で容姿推定へ

2020年12月30日 02時25分46秒 | 事件・事故

12/30(水) 0:28配信

産経新聞

平成12年12月、一家4人が殺害された宮沢さん宅は老朽化が進んでいた=29日午後、東京都世田谷区上祖師谷(酒巻俊介撮影)

 平成12年12月、東京都世田谷区で会社員の宮沢みきおさん=当時(44)=一家4人が殺害された事件で、警視庁成城署捜査本部が現場に残された犯人のDNA型をもとに、顔や容姿などを推定する最新の科学技術を活用した鑑定に着手したことが、捜査関係者への取材で分かった。犯人の当時の年代なども明らかになり、有力な手掛かりになる可能性がある。事件は30日で発生から20年。事件の風化が懸念されるなか、捜査本部は最新技術を駆使して解明に乗り出す方針だ。

【写真】公開された宮沢みきおさん宅内部

 捜査関係者によると、鑑定は外部の専門機関の協力で実施し、負傷した犯人が現場に残したA型の血液などのDNA型を解析する。顔の特徴や皮膚の色などの容貌を推定できる可能性があり、既に作業が進められているとみられる。関係者は「(犯人のおおよその)年齢については(比較的早期に)特定されるだろう」と期待を寄せる。

 捜査本部は、現場で手を負傷したとみられる犯人の血痕や指紋、足跡を採取。犯人は凶器の包丁や、脱ぎ捨てたシャツ、マフラー、ヒップバッグなど多くの物を残したまま逃走した。捜査本部は遺留品から「身長170センチ前後でやせ形の若い男」との人物像を描いているが、詳しい容姿や年齢などは特定されていない。

 捜査本部はこれまでも、犯人のDNA型の鑑定から「父系が日本を含むアジア系、母系は南欧系民族に多い特徴を持つ」などとする分析結果を得ていた。民族交流の歴史的経緯から、犯人は「ハーフかクオーター」(元捜査幹部)との意見もでていたが、捜査本部は分析結果を公表していない。

 鑑定で犯人の年齢や容姿などが浮かび上がれば、事件関係者らの記憶の呼び起こしにつながり、有力な情報提供も期待される。

     ◆

 世田谷一家殺害事件 平成12年12月31日、東京都世田谷区上祖師谷の会社員、宮沢みきおさん方で一家4人の遺体が見つかった。犯行は30日夜とみられ、みきおさんと妻の泰子さん=同(41)、長女のにいなちゃん=同(8)=が首や顔などを刺され、長男の礼君=同(6)=は首を絞められていた。警視庁は延べ約28万2800人の捜査員を投入、1万3600件超の情報が寄せられたが犯人に直結する手掛かりは得られていない。情報提供は警視庁成城署捜査本部(03・3482・3829)。

 

【関連記事】


最新免疫学から分かってきた新型コロナウイルスの正体―宮坂昌之・大阪大学名誉教授

2020年12月30日 02時25分46秒 | 医科・歯科・介護

12/25(金) 13:33配信

Science Portal
 「サイエンスアゴラ2020」のシンポジウム「研究者と語ろう~新型コロナウイルス(COVID-19)免疫学的視点×ウイルス学的視点~」(2020年11月21日開催)から―

宮坂昌之・大阪大学名誉教授

 新型コロナウイルスが私たちの体にどういう反応を起こすか、特に免疫反応についてまず説明します。

 この病気の一番大きな特徴は、感染してもあまり症状がないので気づかないことです。従って知らずに人にうつしてしまいます。約9割の人が軽症で済むけれども、約1割が重症化して1~3%ぐらいが亡くなります。急激に患者さんが増えると、病院のベッドが一杯になって重症者も普通の病気も治療できなくなり、医療崩壊といわれる現象が起きかねません。子供も大人も感染しますが、年齢が高くなるほど病気が重くなる傾向があるので、高齢者施設で集団感染が起こると、多数のお年寄りが亡くなります。

 この新型コロナウイルスは、直径が0.1マイクロメートルと非常に小さく、ウイルス粒子の内部には遺伝子であるRNAが折りたたまれたように入っています。ウイルスの表面にはSタンパク質あるいはスパイクタンパク質と呼ばれる釘のような構造が、1つのウイルスから100本ぐらい突き出ています。このスパイクタンパク質が人の細胞の上にあるACE2というタンパク質と結合します。

新型コロナウイルス上のスパイクタンパク質が細胞上のACE2タンパク質に結合する仕組み(宮坂昌之氏提供)

 このACE2は肺の上皮細胞に多量に存在します。個人差はありますが、口の中、鼻の中の粘膜にも上皮細胞にも存在しますし、血管の内側を包む細胞や脂肪細胞にも存在します。肺の上皮細胞にこのウイルスが取り付くことが一番多いため、主に肺炎を起こすことが分かっています。ウイルスが細胞の中に入るための時間はわずか10分ぐらいで、細胞内でウイルスが増殖するには10時間ほどかかります。1個のウイルスが細胞の中に入ると1000個ほどに増えるので、もし1000個の細胞が感染したとすると、1000×1000で100万個のウイルスが10時間後に出てくることになります。

私たちの体は自然免疫と獲得免疫の2段構えで守られている
 私たちの体は2段構えの防御システムを持っています。それが自然免疫と獲得免疫です。病原体が体の外から中に侵入しようとすると、少なくとも大きな3つの障壁、バリアがあります。最初の2つの障壁は自然免疫と呼ばれるもので、まず皮膚や粘膜に存在する殺菌物質が病原体の体内への侵入を防ごうとします。物理的、科学的バリアと呼ばれるものです。


ウイルスなどの病原体を防ぐメカニズム(宮坂昌之氏提供)

 しかしそのバリアに穴が開いていますと、ウイルスはさらにその内側の層に入ってきます。そこでは白血球の一部である食細胞が病原体を待っていて、病原体を食べる、あるいは殺菌物質を作って殺す――これが自然免疫です。反応は早いのですが、免疫記憶は持っていません。もし、この自然免疫だけでウイルスを防げないと、ウイルスはさらに中に入ってきます。そうすると、自然免疫を突破した病原体に対して、白血球の中の2種類のリンパ球、B細胞とT細胞が主体となって抗体などを作る。そしてウイルスを排除する――これが獲得免疫です。

 自然免疫は反応が早くても、一度出会ったものを覚えていません。獲得免疫は反応が遅いものの、一度出会ったものを覚えているので、再び同じウイルスが入ってくると強く働いて排除します。自然免疫は生まれた時から誰もが持っている機構、獲得免疫は生後発達する機構で、我々はこの2つのメカニズムを持っているためにウイルスと出会っても容易には感染しません。恐らくウイルスは100個、200個ぐらい来ても、私たちはこのような免疫の仕組みを使って、撃退することができるのです。

 ワクチンについて話します。ウイルス感染を模した形でワクチンを接種します。そうすると、最初に刺激を受けるのが自然免疫。これが活性化すると、次に獲得免疫が働きます。必ずこういう順番です。自然免疫が活性化されると、食細胞がウイルスを殺します。獲得免疫が働くと、少なくとも3種類のリンパ球が働きます。一番大事なのがヘルパーT細胞という獲得免疫の司令塔で、この細胞が例えばB細胞に指令を出すと、B細胞がコロナウイルスに対する抗体を作ってウイルスを殺します。あるいはヘルパーT細胞が自分の兄弟であるキラーT細胞に指令を出すと、キラーT細胞がコロナに感染した細胞を殺します。これらの4つの細胞が、順番に働くとウイルスが完全に体から排除されます。

 

 


世界で広がる新型コロナ後遺症被害 急がれる原因究明 治療法開発

2020年12月30日 02時25分46秒 | 医科・歯科・介護

12/29(火) 20:05配信

産経新聞

新型コロナ後遺症の主な症状

 【ロンドン=板東和正】新型コロナウイルスの感染後、何カ月も疲労感や体の痛みなどの後遺症に苦しむ患者が各国で報告されている。世界保健機関(WHO)は後遺症の研究を進めるよう各国政府に呼びかけているが、原因は不明で治療法も確立されていない。感染後、長期間、職場に復帰できないケースが増加する恐れがあり、来年以降、コロナ問題の新たな焦点となりそうだ。

【イラスト解説】英国のコロナウイルス変異種のしくみ

 「後遺症は7カ月間の私の時間を無慈悲に奪った」

 英リバプール熱帯医学校で疫学を研究するポール・ガーナー教授(65)はそう打ち明けた。

 ガーナー氏は3月に新型コロナに感染。約4カ月間は体の痛み、頭痛、倦怠(けんたい)感などに苦しんだ。感染後の免疫反応によって体内にできる抗体の検査では陽性反応が出たため、症状の回復が期待された。しかし、その後も約3カ月間、疲労感や吐き気、意識がもうろうとする症状に悩まされた。

 ガーナー氏は「快方に向かったかと思うと、また体調が悪くなる意地悪な攻撃を受けているようだった」と話す。10月から症状が改善したが、今でも体調が悪化しないか気を抜けない。

 感染後、PCR検査で陰性と診断されても後遺症が続く例もある。英メディアによると、4月に感染した英イングランドに住む女性のカースティ・マッキントッシュさん(42)は、6月にPCR検査で陰性と診断された後も疲労や息切れ、せきが数カ月続いた。

 WHOは10月30日、後遺症について、疲労、せき、息切れ、肺や心臓を含む主要臓器の炎症や損傷のほか心理的な影響などを挙げ、年齢や性別を問わず各国で発生していると公表した。

 WHOの発表を受け、英保健省傘下の公共機関などは今月18日、ガイドラインを作成。大半のコロナ患者の症状は12週間以内に解消すると分析し、12週間が経過しても症状が改善しない場合、後遺症を意味する「ポストコロナ症候群」の疑いがあるとした。

 英国家統計局が16日に発表した調査結果では、イングランドの約8200人の新型コロナ患者のうち約10%が12週間を過ぎても症状が続いた。英メディアによると、英インペリアル・カレッジ・ロンドンのアルトマン教授(免疫学)は統計などから、後遺症に苦しむ患者は世界で500万人以上いると推定している。

 一方、後遺症が起こるメカニズムは不明だ。体内の免疫反応がウイルスの一部を分解しきれず、残ったウイルスが後から活発化することで後遺症が生じる仮説などが指摘されているが、確固たる証拠はない。

 そのため、後遺症の治療法や特効薬はなく、対症療法が中心となっている。

 英国では、政府がイングランドで約70の後遺症を専門にしたクリニックを開設。米国でも大学が後遺症の研究や診察を専門にする施設を立ち上げた。

 ガーナー氏は「多種多様な症状がある後遺症の治療や研究を進めるためには、世界の医療関係者が専門の垣根を越えた情報共有を今まで以上に進める必要がある」と連携を訴えた。

【関連記事】


岡山市民病院の医師を刑事告訴 業務上過失致死容疑で患者遺族

2020年12月29日 03時19分40秒 | 医科・歯科・介護

12/29(火) 7:12配信

山陽新聞デジタル

岡山市立市民病院

 岡山市立市民病院(同市北区北長瀬表町)で食道がんの手術を受けた倉敷市の60代男性が術後に死亡したのは、執刀した医師が術式を誤ったためとして、遺族がこの医師を業務上過失致死容疑で岡山西署に刑事告訴し、同署が28日に受理した。

 告訴状などによると、2017年3月、男性のがんを切除した上で胃管を用いて食道を再建する胸腔鏡(きょうくうきょう)手術を行った。2日後、合併症のため出血性ショックに陥っていた男性に緊急手術を実施した際、救命を最優先して可能な限り短時間での止血処置などを施す義務があったのに、別の臓器を用いた食道再建手術を9時間以上にわたって実施。容体の悪化を招き、多臓器不全で死亡させた疑いがあるとしている。

 遺族側は術後、岡山地裁に証拠保全を申し立て、カルテなどの関係資料を入手。それらを複数の専門医に照会して見解を求め、「緊急手術の際、食道再建手術を選択しなければ手術時間が短縮され、命を落とさなかった可能性は高い」などとする意見書を告訴状とともに提出した。

 この医師は現在も同病院の同じ診療科に在籍。遺族は昨年10月、同病院を運営する地方独立行政法人岡山市立総合医療センターと医師に総額約6180万円の損害賠償を求めて岡山地裁へ提訴し、病院側は請求の棄却を求めている。

 同病院は取材に対し「告訴の内容を確認できていないため、コメントしかねる」としている。

告訴された医師 緊急再手術1週間に3件
 業務上過失致死容疑で刑事告訴された岡山市立市民病院の医師を巡っては、男性の手術の約3カ月前の2016年12月、がんの摘出手術後の患者に合併症が起こり、緊急の再手術を行ったケースが1週間に3件相次いでいた。本紙が今年2月、病院関係者らへの取材を基に報じた。

 3件の手術について、岡山県内の複数の専門医が第三者の立場で取材に応じ、「いずれも医療事故と言える。ここまで短期間に連続するのは異常だ」と指摘。今回の告訴状も3件の手術に触れ、「原因究明と再発防止に努めていれば、男性が死亡することは避けることができた」としている。

【関連記事】

 一方、病院側はこれまでの取材に対し「3件とも医療的な過失はなく、原因究明や再発防止策の検討は必要ない」との認識を示している。


デヴィ夫人「大好きな年収200万の男と好きでもない年収1億の男、どちらと結婚するべき?」

2020年12月29日 03時13分47秒 | 社会・文化・政治・経済

12/28(月) 13:10配信

with online
大好きな年収200万の男と好きでもない年収1億の男、どちらと結婚するべき?

今回のデヴィ夫人の婚活論は、結婚とお金の関係について。思わずドキッとさせられるタイトルですが、実際のところとっても気になりますよね。よく「お金で愛は買えるのか?」という話題になりますが、そこのところ一体どうなのでしょうか? さっそくデヴィ夫人に聞いてみましょう。

【細木かおりの六星占術2021】あなたの「運命星」を調べましょう!ー六星占術の基本を知りたい!ー

愛はお金で買えるのか?
みなさま、ごきげんよう。
デヴィ・スカルノでございます。

「愛はお金で買えるのか?」
わたくしはよくこの質問を受けることがあります。 わたくしにしてみたら、こんなこと聞かなくてもお分かりになるでしょうと思うのですが、今回はハッキリとお答えしましょう。

「愛はお金で買えます!」

年収200万円の男と1億円稼ぐ男の違い
じゃあ、わたくしからみなさまへ質問です。大好きだけど年収200万円の男性と、あまり興味はないけれど年収1億円の男性。果たしてどちらと結婚するのが幸せだとお思い?

答えはもちろん、1億円稼ぐ男性です。

では、詳しく説明してまいりましょう。まず、年収200万円の男性との結婚生活。結婚したらその男性を嫌いになってしまうのではないかしら? 大昔の大和撫子はもういないから、貧しく満たされない生活だと、相手を敬えなくなってくるのよ。ケンカも増えるでしょうし、不平不満が増して愛の熱量も冷めてくる。

でも、年収1億円稼ぐ男性は、あなたの生活を満たすことができる。人間は満たされていると不平不満がなくなり、相手のことを敬うことができるの。それに感謝も。わたくしの周りには億以上の収入がある人と結婚している方がたくさんおります。みなさん満たされ豊かな生活を日々実感されていて、とても幸せそうですわ。

人間とは欲深い生き物
わたくしはみなさまには幸せになってもらいたいのです。ですから、今回は綺麗ごとを一切排除してお伝えしますね。人間って本当に欲深い生き物なのよ。わたくしだって「愛はお金では買えません!」なんていうことを信じていた純粋な娘時代もありましたが、人生の経験値が増えるほどそんなことが言えなくなってしまいました。もちろん、いろいろなタイプの方がいらっしゃるので「絶対にお金で愛が買える」とまでは言いませんが、たいていの場合は「お金で愛は買える」ものなのよ。

では、例の年収200万円の男性との結婚。昔なら“愛があればそれだけで大丈夫”と何があっても我慢ができた人もいたと思うけど、この物質豊富な現在ではちょっと難しいんじゃないかしら。辛抱して生活を続けて、自分もどんどん年老いていく。それはあなたが思い描いた生活でしょうか?

1億円の男性に対してはじめは愛がなくても、満ち足りた生活を送らせてもらえる毎日に感謝するようになるわ。そして、それだけの収入を稼ぐことができる能力を尊敬し、その尊敬が次第に愛に変わってくるのよ。これだけ財力があれば、安心して子供が産めるわ。そして、子供にあなたが望む教育を存分に受けさせてあげることもできる。

ここまで言って、それでも「お金で愛は買えない」という人がいたら、試しに年収200万円の男性と結婚してごらんなさい。あなたが1億円稼ぐ男性を手放した途端、すぐ他の女性に取られるでしょうね。

一方、年収200万円の男性を手放しても、誰も取りに来ない。そのぐらい人間って欲が深いの。

お金を稼げる男性への尊敬の念
前にもみなさまにお伝えしましたが、結婚生活で大切なことは、『尊敬』『信頼』『思いやり』この3つです。結婚生活をいかに素晴らしいものにできるかも、相手の男性に対してこの3つの気持ちを持ち続けていられるかどうかです。

今回はお金に対して厳しいことを言いましたが、家族が安心して自由に不満なく生活を送れるということは、あなたの幸せのベースになること。生活を支えるために外で頑張って働いてくれている男性に対し、誰だって自然と尊敬の念を抱きますよね。そして、家にいない時間も相手を信頼し、その働きを思いやり、帰ってきたら優しく接する。生活のベースが安定していると、結婚生活で大切な3つが自然と相手に対してできるのです。

結婚は綺麗ごとではなく、リアルな生活のこと。そのためにもお金のことは避けては通れない話なのです。

1億円稼がなくても安定した生活が送れる男性を
今回は例え話で年収1億円と言いましたが、億を稼ぐ男性から選ばれるのは並大抵のことではありません。そこまでの収入を男性に求めるのは難しくても、せめて安定・安心した生活を送ることのできる収入のある男性を選ぶことが大切だということを知ってもらいたかったのです。

今までたくさんの結婚生活を見てきました。お金で苦労する人、夫の女性問題で苦労する人……。 でも、たいていの問題はお金で解決してしまうのよ。

みなさんは幸せになるために生まれてきたのよ。そのためには結婚生活に対するリスクを回避できる男性と出会う努力を怠らないこと。わたくしはいつでもみなさまの幸せを願っておりますわ。

では、今日はここで失礼いたします。
みなさま、ごきげんよう。

デヴィ・スカルノ

関連記事】


バスマット2万点超に石綿 ヤマダHD、イズミなど販売

2020年12月29日 03時12分34秒 | 事件・事故

12/28(月) 13:15配信

共同通信
 厚生労働省は28日、家電量販大手のヤマダホールディングス(HD)や、西日本を中心に商業施設を展開するイズミ(広島市)などが販売したバスマット11種、計約2万4千枚に、法令基準を超えるアスベスト(石綿)が含まれていたと発表した。

 厚労省によると、バスマットはケイ藻土を使用、北九州市の「不二貿易」が輸入。今年7月以降、ヤマダやイズミのほか、九州や山口でホームセンターを展開する「グッデイ」(福岡市)でも販売された。

 通常の使い方をしている限りは石綿が飛散する恐れはないが、削ったり割ったりするなどして破損した際に飛び散る恐れがあるという。

【関連記事】


陽性の高齢者 1日70人超入院できず 東京都 病床がひっ迫

2020年12月29日 03時06分39秒 | 医科・歯科・介護

12/29(火) 0:51配信

東京都では、新型コロナウイルスの感染拡大により、検査で陽性となった高齢者が1日70人以上、入院できない事態になっていることがわかった。

関係者によると、都内で陽性の患者に即日対応できる病床は、27日時点で、ICU(集中治療室)が5床、HCU(高度治療室)が8床、そのほかの病床でも89床となり、使用率は95%から97%にのぼっているという。

このため、感染が判明して入院が必要だと診断された高齢者のうち、26日と27日で、それぞれ70人以上が入院できない事態になっているという。

また、自宅療養中に重症化した患者が直接救急車を呼ぶケースが1日12件から15件あるほか、検査を受けずに自宅で肺炎が重症化し、救急搬送後に陽性が判明するケースも増えているという。

【関連記事】


新型コロナ、医療崩壊の“元凶” 感染症専門病院がほぼゼロ 患者受け入れ実績が全病院の18% 識者「力があっても受け入れない病院がある」

2020年12月29日 03時01分58秒 | 医科・歯科・介護

12/28(月) 16:56配信

夕刊フジ
 新型コロナウイルスの感染拡大が続き、「医療崩壊」が叫ばれている。患者を受け入れている医療機関や現場の医療関係者が日々消耗する一方で、全医療機関の約8割、集中治療室(ICU)のある医療機関の4つに1つがコロナ患者を受け入れていないというデータもある。病床数世界一とされ、欧米より感染規模がはるかに小さい日本で、「医療緊急事態」となるのは、どこに問題があるのか。

 政府は25日、病床が逼迫している地域で、重症者を受け入れる1病床につき1500万円、それ以外の患者は1床450万円をそれぞれ補助すると明らかにした。

 ただ、即効性があるかどうかは不透明だ。田村憲久厚生労働相は記者会見で、「病床や医療人材の確保を進めるが、限りがある。感染者をいかに増やさないかが重要だ」と強調する。

 「スタッフも体力の限界にきているが、最後の砦(とりで)として使命感を持ち、気力でやっている。だが、先行きが見えないと気ももたない」

 重症者を受け入れている近畿大学病院(大阪府大阪狭山市)の東田有智院長はこう明かす。

 同院は24日時点で重症者病床12床のうち10床が埋まっている。医師3人と看護師35人程度が対応するが、増床や要員補充は容易ではないという。

 東田院長は、「医師や看護師の体力や慣れがないと重症者対応は難しく、感染対策や病室の隔離なども必要だ。人工呼吸器やECMO(エクモ=人工心肺装置)などの医療機器を動かせる人間もたくさんはいない。1人でも欠ければ対応できなくなる」という。

 コロナ患者を受け入れている医療機関はいずれも似たような状況とみられ、病床使用率は大阪府や兵庫県で70%超、埼玉県、東京都、愛知県でも50%以上に達している。

 日本医師会や日本看護協会、日本病院会などの9団体は、コロナ感染拡大に伴い、通常の医療を提供できない恐れがあると警告する「医療緊急事態宣言」を発表。記者会見などで、たびたび国民や政府に危機的な状況だと訴えている。

 ただ気になるのは、病床数も多く、欧米よりも重症者や死者数が少ない日本で、なぜこのような事態に陥っているのかという点だ。

 医療リスクマネジメントに詳しい総合内科専門医の真野俊樹氏は、「日本の医療は、がんセンターなど生活習慣病に重点を置いてきたため、感染症専門の病院はないに等しい。特に地方では病気別に役割分担しているため、1カ所でも院内感染でクラスター(感染者集団)が出れば、通常医療の継続が難しい状態になる」と解説する。

 医療機関によって新型コロナ患者への対応にも違いがあるようだ。

 厚生労働省によると、23日現在で新型コロナに対応する病院や病棟を有する重点医療機関数は全国に951、診断で確定するまで新型コロナ疑いの患者を受け入れ、専用個室や救急医療などを提供する協力医療機関数は871ある。

 一方、同省の地域医療構想に関するワーキンググループの10月時点の資料によると、全医療機関のうち新型コロナ患者の受け入れ実績があるのは全医療機関の18%。受け入れ可能医療機関も23%にとどまっている。

 もちろん規模や設備の問題で受け入れられない医療機関も少なくないのだろう。だが、ICU等を有する医療機関についても、人工呼吸器やエクモを使用した新型コロナ患者を受け入れているのは28%、人工呼吸器やエクモ使用以外の患者受け入れが47%、そして受け入れ実績なしが25%にのぼっているのだ。

 ■森田洋之氏「力があっても受け入れない病院がある」

 前出の真野氏は、「一部の病院に集中しているのは事実だ。海外は公営の医療機関が多いが、日本では民間が多いことに起因しているのではないか」と指摘する。

 医療ジャーナリストで医師の森田洋之氏は、「中小の病院のように資源不足で受け入れが厳しい病院もあるほか、行政と調整をしている例もあるので一概にはいえないが、力があっても受け入れない病院があるのは間違いない」と語る。

 新型コロナ患者を受け入れている別の病院の幹部は、「新型インフルエンザの流行時と異なり、今回の新型コロナは診療をしない病院がある」と嘆息を漏らす。

 「民間病院も『経営』があるので、責められる問題でもない」(病院関係者)との声もあるが、どう対応すべきか。

 前出の森田氏は、「感染症は流行時期が限られるため『ビジネス』にはなりにくく、平時から病床などを確保しておくのは難しい。本来は第1波以降の約半年で対処しておくべき問題だが、いまからでも他の病床を感染症病床に臨機応変に転床できる態勢の整備が必要だ。政府は補助金で支援し、業界団体も医療機関への要請を進め、自粛は最終手段に残すべきだ」と強調した。

 

関連記事】


中国保健当局「英国発の“変異種”ウイルス、流入は発見されていない」

2020年12月29日 02時58分51秒 | 医科・歯科・介護

中国の疾病予防統制センターは、英国発の新型コロナウイルス“変異種”による自国内の流入事例は発見されていないと、今日(22日)伝えた。

ロイター通信によると、中国疾病予防統制センターの馮子健 副主任はこの日、中国国営“CCTV”放送に出演し「変異種ウイルスの流入は発見されておらず、このウイルスの拡散の推移を綿密に注視している」と語った。

馮副主任は、現在 中国疾病予防統制センターが変異種ウイルスの拡散を防ぐための対応策を研究していると付け加えた。

去る20日 英国政府は、感染率が既存の新型コロナより70%も高い 変異種ウイルスが発見されたとして、ロンドンと南東部一帯に“レベル4”の制限措置を取った。現在 この変異種ウイルスは、イタリア・デンマーク・オランダ・オーストラリアなどでも報告されている。
2020/12/22 11:54配信  Copyrights(C) News1 wowkorea.jp


米保健当局「英国発のコロナ変異種、すでに拡散しているかも」…「確認はできていない」

2020年12月29日 02時55分12秒 | 医科・歯科・介護

英国発の新型コロナウイルスの“変異種”により 世界各国が警戒態勢にある中、米国保健当局は まだ米国内で“変異種”は確認されていないが、すでに拡散している可能性があると警告した。

22日(現地時間)CNNによると、米国疾病予防管理センター(CDC)はこの日「英国発の変異種は米国でまだ確認されていないが、発見されていないだけという可能性がある」と伝えた。

CDCは「英国“変異種”は 国内で遺伝子塩基配列を通じて まだ確認されていないが、米国内1700万件の感染事例のうち0.3%にしかすぎない約5万1000件だけが遺伝子分析過程を通過した」と伝えた。

つづけて「米国の感染者のごく少数だけしか分析過程を通過していないという点を考慮してみると、変異種は発見されていないだけで すでに米国に拡散しているかもしれない」と付け加えた。

また「英国の感染者の間で変異種が広く拡散されていて、英国と米国で行き来している渡航を踏まえてみると、流入の可能性は高い」と語った。
2020/12/23 08:00配信  Copyrights(C) News1 wowkorea.jp