丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

ヤマガラ(シジュウカラ科)

2007年08月26日 | Weblog
私は誰でしょう?
案外背中の正面から、野鳥を観る機会はありません。
ヤマガラは、このように木の幹に垂直に止まることも出来ます。
前に隠した木の実を探しているのかも・・・???
ヤマガラは、森の貯蓄家です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トビ その3 (タカ科)

2007年08月22日 | Weblog
思い切って水中にダイビングしました。
が・・・  結果は空振りでした。
おとなしそうに見えるトビですが、結構生きた獲物もハンティングしているようです。
トビの特徴をしっかり覚えると他のタカが見えてきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トビ その2 (タカ科)

2007年08月22日 | Weblog
獲物を見つけ狙いをつけて降りてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トビ その1 (タカ科)

2007年08月22日 | Weblog
トビが獲物を探して帆翔しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリ (ヒタキ科)

2007年08月13日 | Weblog
真夏の暑い日、涼を求めて山に登った。 
途中スズメより少し大きな小鳥の小群に出会い、よく見ると
オオルリの巣立ちヒナの家族だった。
この固体は腰の付近から下が青い、オスの幼鳥です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノウサギ(ウサギ科)

2007年08月13日 | Weblog
普段は夜行性のノウサギも、運がよければ出会うことがあります。
ウサギの特徴は大きく長い耳ですが、なぜこんな大きな耳を
持っているのでしょうか? 弱いウサギの最大の武器は、大きな耳で
敵の接近を知り、長い足ですばやく逃げます。また大きく飛び出た
両目は、360度周りを見ることが出来るといわれています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする