丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

ツグミ(スズメ目ツグミ科)

2015年01月24日 | Weblog




胸を張ってスクッと立っているツグミです。
羽の色の個体差が大きいのがツグミの特徴だが、この子の背中の色は
薄いのでたぶんメスでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカル(スズメ目アトリ科)

2015年01月24日 | Weblog




『キーコーキー』とよく透る鳴き声でイカルを見つけた。
大きな黄色いクチバシが、とても目立つ小鳥で雌雄同色です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ(スズメ目アトリ科)

2015年01月24日 | Weblog








どこに行ってもよく出会うのがこのカワラヒワだが、オリーブ色が
とても綺麗だ!
色の濃い右の個体が♂と思われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスリ(ワシタカ目タカ科)

2015年01月20日 | Weblog


















山裾を飛ぶノスリを見つけた。
旋回と上昇を繰り返しながらこちらに近づき、やがて高空にに舞い上がった後
滑空して消えていった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカゲラ (キツツキ目キツツキ科)

2015年01月18日 | Weblog






今朝、家の畑の木にアカゲラが来ていたが、とても珍しい!
地鳴きは「キョッ・キョッ・キョッ・  ・ ・」と鳴くが
その間隔は微妙にアオゲラよりも長い気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソヒヨドリ (スズメ目ツグミ科)

2015年01月18日 | Weblog






メスに求愛するイソヒヨドリを観察したが、さすがにツグミ科の小鳥だけあって
オスの求愛の歌声はすばらしい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ(スズメ目ヒタキ科)

2015年01月18日 | Weblog




ツグミ科に分類されたりヒタキ科に分類されたりするジョウビタキだが
今はスズメ目のヒタキ科だ。
冬の河原に縄張りを持つのはメスが多いらしいが、今日堤防で出会った
ジョウビタキは、2羽ともクリクリお目目の可愛い女の子だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズ(スズメ目モズ科)

2015年01月18日 | Weblog


木の枝の中から、じっと地面を見つめて獲物を探すモズを観察した。
モズはいつも絵になる小鳥の猛禽だと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワアイサ(カモ目ガンカモ科)

2015年01月17日 | Weblog








加古川で、カワアイサ(♀)が2羽、小魚を捕っているのを観察したが
カワアイサに驚いて浅瀬にやって来る小魚を狙って、ダイサギも
漁に参加していた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマタカ (ワシタカ目タカ科)

2015年01月11日 | Weblog










丹波地方は、早朝から快晴でクマタカを見に行く
すごい逆光の中、いきなり目の前の松の木の枝にパーチする
クマタカを見つけた。
1時間ほどうるさいカラスにちょっかいを出されていたが
やがて林内に消える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする