丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

スズメ(スズメ目ハタオリドリ科)

2015年02月08日 | Weblog


隣の家の庭で、騒いでいるスズメです。

タカなどの天敵に襲われないよう、枝のよく茂った木でよく休んでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスリ(ワシタカ目タカ科)

2015年02月08日 | Weblog










朝の散歩の途中にノスリを見つけた。
少しずつ、少しずつ、じぐざく歩行で近づいて写真を撮りました。

ノスリは、電柱などの人口の構造物もよく利用しますが、やはり冬の枯野の風景が良く似合うと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノスリ(ワシタカ目タカ科)

2015年02月03日 | Weblog








この前の雪の降る土曜日の朝、いつもの電柱にノスリがとまっていた。
あとひと月もすると、北に移動を始めるが、もうしばらくの間ノスリをしっかり
見ておこうと思う。
鳴き声は『ピーエッ、ピーエュッ、』など
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシボソガラス(スズメ目カラス科)

2015年02月02日 | Weblog




冬の田んぼで、稲株をひっくり返して餌を探しています。

カラスのクチバシは強力で、かなり重いものでも反せます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ (スズメ目メジロ科)

2015年02月02日 | Weblog


堤防の草地に、エナガの小群に混じって餌を探しているメジロです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメ(スズメ目ハタオリドリ科)

2015年02月02日 | Weblog



今日も隣の庭の木にスズメが集まっている。
天敵が現れると、木の中に隠れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ(スズメ目ヒタキ科)

2015年02月02日 | Weblog






雪の日のジョウビタキ君です。
オスメス関係なく、きびしい冬を乗り切るための縄張りを構えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロ(スズメ目ホオジロ科)

2015年02月02日 | Weblog








日本中どこにでもいるホオジロです。
スズメより尾羽が長く、スマートに見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガモ(ガンカモ目カモ科)

2015年02月01日 | Weblog












篠山城のお堀に行ってきました。
ハスがすっかり無くなり、色んな水鳥の楽園でしたが今居るのは、コガモ マガモ カルガモ カワウ くらいで
寂しくなりましたが、警戒が薄く近くで観察できるポイントです。
コガモのオスがメスの周りで、体を伸ばしたり縮めたりしてプロポーズしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セグロセキレイ(スズメ目セキレイ科)

2015年02月01日 | Weblog


ささやまの、冬水田んぼで餌を探しているセグロセキレイです。
田んぼは、たくさんの生き物を養っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする