丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

オシドリ(ガンカモ目カモ科)

2015年03月30日 | Weblog


オシドリ夫婦とか言いますが、本当は毎年、つがう相手を替えています。
このカップルは、日本でせっかくつがいになったのに妙によそよそしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガモ(ガンカモ目カモ科)

2015年03月30日 | Weblog








渓流で餌を食べているコガモです。
水の中に頭を突っ込んで、藻類や水面に浮かんでいる植物の種などを
食べています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ(ハヤブサ目ハヤブサ科)

2015年03月29日 | Weblog










ハヤブサの飛翔写真を撮ってきました。

ハヤブサの飛ぶ姿はいつもスピード感があってとってもスリリングです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツバメ(スズメ目ツバメ科)

2015年03月29日 | Weblog






初認日から1週間が経ちましたが、もうすっかり普通の夏鳥になった感じです。

ツバメも桜前線と同じように、これからどんどん北上します。

丹波地方は、もうすっかり春です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワガラス(スズメ目カワガラス科)

2015年03月29日 | Weblog






渓谷のくぼみで休んでいるカワガラスです。

水の中に歩いて潜ったり、水面を羽を広げて泳ぎながら潜るカワガラスの面白い習性を狙って待つこと
一時間近くでしたが、とうとうその場面は訪れず、結局次の機会を待つことにしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イワツバメ(スズメ目ツバメ科)

2015年03月23日 | Weblog




丹波地方にツバメが帰ってきました。
初めて見た日のことを『初認日』と言いますが、イワツバメが3月21日でツバメは3月22日でした。
思わず 『お帰り』 !(^^)!と言ってしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイス(スズメ目ウグイス科)

2015年03月23日 | Weblog




春の陽気に誘われて、川柳の枝にとまって囀るウグイスです。
繁殖期に入ったこの時期には、縄張りの確定のため目立つところでも
囀ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワウ(ペリカン目ウ科)

2015年03月09日 | Weblog






山の中の静かな池で餌を捕るカワウです。
頭がかなり白くなって繁殖羽になっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒバリ(スズメ目ヒバリ科)

2015年03月09日 | Weblog


春が近づくと、空高くホバリングしながら盛んに囀るヒバリです。
息つく間もなく囀り続けて、よくまあ呼吸ができるなと思うが
鳥の呼吸器系はとても上手く作られていて、そんな心配はいらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガモ(カモ目カモ科)

2015年03月09日 | Weblog




加古川で小さな群れで餌をとるマガモ達です。
水の中に頭を突っ込んだり、逆さになったりしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする