丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

アオサギ(ペリカン目サギ科)

2015年05月25日 | Weblog
丹波地方で観察されるサギの中では最大のアオサギです。
基本的には夜行性ですが日中も活動します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウグイス(スズメ目ウグイス科)

2015年05月23日 | Weblog




『法ー法華経』と鳥だってお経を唱えます(^_^.) という訳ではありませんが、春の里山はウグイスの声でいっぱいです。♪ ウグイスのオスは、自分の縄張りを守るため囀りながら巡回しますが、最初のホーで息を吸い、ホケキョ息を吐きます。 声はすれどなかなか姿を見せてくれない今の時期ですが、ちょこっと姿を見せてくれました。ヽ(^o^)丿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハヤブサ(ハヤブサ目ハヤブサ科)

2015年05月21日 | Weblog










急降下のスピードは300キロを超えると言われるハヤブサを見に行きました。 (゜-゜)
青銅色の羽毛はとても綺麗で、食べ物はハトサイズの鳥を丈夫な足の爪で蹴落として失神させて捕ります。
こんな猛禽が繁殖できる環境がある丹波の自然はとても豊かです。 ヽ(^o^)丿
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダイムシクイ(スズメ目ウグイス科)

2015年05月12日 | Weblog










山に入ると『チョイチョイビー チョイチョイ・・』と大きな声が聞こえてくる ♫
それは、スズメより一回り小さな体で精いっぱいの声で囀るセンダイムシクイです。
酒飲みには、その囀りが『焼酎一杯グイー』と聞こえるとか? (^_^.)

(撮影地:丹波市 このアングルで写真に撮れるのはあまりありません。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチクマ(タカ目タカ科)

2015年05月11日 | Weblog








5月の大型連休が終わるころ、東南アジアで越冬したハチクマたちが丹波地方にも渡ってきます。 
大きさはトビより小さいタカで、翼を広げると1.3mくらいもあります。 
その名前の通り、蜂の巣を襲って栄養価の高い幼虫などをヒナに与え、秋にはまた越冬地の東南アジアに渡っていきます。 
毎年繰り返される自然のドラマに、いつも感動させられます。(゜-゜)
(撮影地:丹波市)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカゲラ (キツツキ目キツツキ科)

2015年05月05日 | Weblog




その距離、300~400mくらいか? 木の幹に縦にとまるヒヨドリサイズの鳥に注目して、双眼鏡で見るとやっぱりアカゲラだった。 アカゲラは日本に棲むキツツキ類11種の中で、もっともキツツキらしいキツツキだと思います。!(^^)! (なんせ遠いもんで写真が小っちゃくてすみません。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルガモ(ガンカモ目ガンカモ科)

2015年05月04日 | Weblog






田植えが始まる連休中日、代掻きをしたばかりの田んぼで波紋を立てながら、お食事中のカルガモです。

鳥と人との共存の営みを感るひとこまです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイサギ(ペリカン目サギ科)

2015年05月04日 | Weblog







ダイサギが佐治川(加古川の上流)で漁をしていました。
なが~い足を利用して深いところまで入っていって魚などを捕ります。

繁殖期に入っているので、一羽は過眼線(目からクチバシ)が綺麗な青色になっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオジロ(スズメ目ホオジロ科)

2015年05月03日 | Weblog


「一筆啓上仕り候」の聞きなしが代表されるホオジロです。
他には「源平つつじ・・」などもあります。

たぶんこのソングポストの下あたりに、巣がhあるのでしょう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ(スズメ目アトリ科)

2015年05月03日 | Weblog









アトリに代表されるアトリ科の小鳥の中で、年中普通に見られるカワラヒワです。

小さな軽い体を利用して、スイバの実の食べていました。 )^o^(
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする