丹波の鳥さんたち

丹波地方で、野鳥などの観察記録を掲載します。
*鳥好きの仲間を増やそう丹波路に

野鳥の観察会

2019年04月14日 | Weblog
4月13日(土)に、鬼の架け橋と、綺麗な桜の花の名所 ”鐘が坂公園” で野鳥の観察会をしました。
コースは出発地点が:簡易パーキング鐘が坂~終点:日本最古の明治16年煉瓦(レンガ)トンネルまでで、野鳥の確認種は16種を観察し、好天にも恵まれて活発に活動するたくさんの鳥や桜の花も満開で、参加していただいた方も満足されたのでは?と思っています。
写真の小鳥はカワラヒワ・アオジ・センダイムシクイ・コゲラ・最後は人気の青い鳥オオルリです。
他の写真は、鬼の架け橋・コゲラがあけた穴・植物はキブシ・クロモジ・ヤマザクラ・タムシバです。
参加者は10名ほどの観察会で、歴史・鳥・植物などを訪ねる旅になりました。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカシギ(チドリ目セイタカシギ科) 絶滅危惧Ⅱ類(VU)

2019年04月10日 | Weblog
感動です。!
丹波市内の加古川で、セイタカシギを観察しました。
昨日の夕方、畑仕事を済ませて寄ったいつもの河原に、くちばしが真っすぐで足がとても長いシギの仲間がいるのに気が付きました。
その特徴から一目でセイタカシギだと分かったのですが、こんな内陸部でこの鳥を観察するのはとても目面しいことです。
大きさはハトサイズで、折れそうな細くてとても長い足で川の中を歩きながら餌を食べている姿を、1時間くらい観察しました。
渡りの旅の途中に、こんな中山間部の川に立ち寄ってくれたのだと思います。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリ  『飛ぶ!』

2019年04月08日 | Weblog
いつも潜ってばかりのカイツブリですが、今日はカップル成立でテンションが上がったのか、
水面を助走しながら飛んでいました。 (^-^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシガモ(カモ目カモ科マガモ属) 48㎝

2019年04月07日 | Weblog
頭の形が、ナポレオンハットと尾羽がカールしているのが特徴のヨシガモが、河川敷に座っている僕の頭上を羽音をたてながら通過していきました。
丹波地方ではあまり多くないカモの仲間ですが、今から北の国に帰っていくのでしょう。
旅の無事を祈って見送りました。 (^-^)












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河川敷のキツネ

2019年04月05日 | Weblog
夕方、河川敷でキツネを観察しました。
最初こちらには全く気がつかず、用足しをして茂みに入り、また引き返してきた時に、やっとこちらに気が付いて目があいました。
すぐそばでは護岸工事の大型重機がエンジン音を立てている中、したたかにキツネたちは人のそばに生きています。
ここでは以前子ぎつねも観察したことがあります。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐治川の堤防にて 190403

2019年04月04日 | Weblog
堤防の桜づつみが三分咲きというところでしょうか?
『キョッキョッ・・』の鳴声に見上げると、北の国に旅立つ前の冬鳥のツグミが、桜の花の蕾の中に、そして河原には3羽のダイサギが日向ぼっこをしています。
青い新芽を吹いたカワヤナギの枝には、モズのオス(3枚目)とメス(4枚目)がとまっています。(どちたもいるということは、もうヒナが誕生したのかな?とか)
しばらく歩くとカワウが羽を広げて、日向ぼっこをしながら羽を乾かしています。  すると突然手前の川岸から『ザザザ・・・!』 飛び出したウミアイサとコガモが飛び出し、まだ居たのかお前たち (^^♪ 
帰り道、夏鳥のコチドリが向こう岸の河原でこちらを見ていたり、ダイサギが西日の逆光にはえていました。 (^-^)















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソウシチョウ (スズメ目チメドリ科)

2019年04月03日 | Weblog
今日、篠山川でこんな綺麗な小鳥を見つけて写真に撮りました。
『 ソウシチョウ 』です。
何年か前に篠山市の山の中で見たことはあるのですが、丹波市では初めてで、そういえばこの鳴き声を最近家の近所でも聞いたことがあります。

本来は中国・ベトナムなどに生息する小鳥で、江戸時代に輸入されたものが野生化した。姿も声も美しいがウグイスなどに影響を及ぼすといわれ最近”特定外来生物”に指定された。
でもこの鳥に罪はないんだけどなぁ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バードストライク

2019年04月01日 | Weblog
昨日の朝、スマホで撮ったモズやんです。(一枚目)
ガラス戸にぶつかった衝撃でか?しばらくの間、地面できょとんとしていましたが、やがて飛んでいきました。
元気になって良かったぁ  (^^♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする