イソヒヨドリ 2010-06-14 18:32:33 | 鳥 6月14日 天気 晴れ入梅をしたはずなのに、今日もいいお天気でした。サギのコロニーに出かける予定でしたが、色々と雑用が出来て結局行きませんでした。6/5のサギのコロニーの近くで見つけたイソヒヨドリです。オスがメスにアタックをしていたようですが、私がしっかりと邪魔をしたようです。テヘッ!イソヒヨドリも光が当たると綺麗な色の鳥ですよね。恋は叶ったのかな? #鳥 « またまたサギのコロニーへ行... | トップ | どこにいるのでしょう! »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ことパパ) 2010-06-16 01:25:40 イソヒヨドリは♂もきれいでいいですが、♀も地味ながらかわいらしい鳥ですよね。無事、ペアになれたのかな? 返信する ことパパさんへ (ドラネコ) 2010-06-17 21:08:49 こんばんは、この後うまくいったかしら?ところでイソヒヨドリはどの辺りに巣を作るのでしょうか?イソヒヨドリの子育ても見てみたいものです。 返信する Unknown (ことパパ) 2010-06-18 00:53:37 イソヒヨドリの巣。ちょっと調べてみたら次のように書いてありました。「通常は岩陰などの岩の隙間等に営巣するが、都市部ではビルの屋上、屋根の隙間、通風口などに営巣する」けっこうどこでもいいって感じなんでしょうかね(笑) 返信する Unknown (ドラネコ) 2010-06-21 06:27:30 おはようございます。ありがとうございます。岩陰・・・そういえばサギのコロニーの辺りを小鳥が行ったりきたりしていました。その辺りは川に面した崖になっています。もしかしたらその鳥がイソヒヨドリだったかもしれません。19日にもコロニーへ行ってきました。そのときは小鳥の姿を見ませんでした。子育てが始まったのかもしれないですね。また、観察しようと思います。情報、ありがとうございました。^^ 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
「通常は岩陰などの岩の隙間等に営巣するが、都市部ではビルの屋上、屋根の隙間、通風口などに営巣する」
けっこうどこでもいいって感じなんでしょうかね(笑)