ヒクイナでした 2009-06-03 20:27:21 | 鳥 今日のお散歩で写真の鳥に会いました。近くには葦がたくさん生えている沼地のようなところがあります。田んぼも堀っこもあります。図鑑を見るとヒクイナに似ていますが、分かる方教えていただきたいと思います初めて出会った鳥です。 ヒクイナでした。 ちょびんさん、ありがとう!ヒクイナに会えてうれしいです。 #鳥 « キビタキとエナガ | トップ | アカテガニがいました »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ヒクイナ (ちょびん) 2009-06-03 22:08:15 これはヒクイナで間違いないと思います。もしかしたらタマシギとかもいるかもしれないですね。ホント素敵な環境のところにお住まいなんですね。 返信する Unknown (芦毛君) 2009-06-03 22:39:10 クイナ類はみんな足先がヒョロ~っとしてますね~!なんとなく滑稽な歩き方で・・・・・>田んぼも堀っこもあります(^^;?掘っこ?何でしょう? 穴の事ですか? 返信する Unknown (ことパパ) 2009-06-04 01:13:42 ヒクイナおめでとうございます。首、長いんですね。ちょっとイメージと違った。でもきれいな色ですね。 返信する ありがとう! (ドラネコ) 2009-06-04 13:08:34 ちょびんさんこんにちは、ヒクイナですか。ありがとうございます。ちょびんさんの撮った写真などと比べると、雰囲気が違ったので、確信が持てませんでした。私もヒクイナを見ることが出来てうれしいです。他の珍しい鳥を見られたらうれしですね。今日もこの場所へ行ってきました。葦が背丈よりも大きく生い茂っています。沼の中を見ることは出来ません。今回のように出てきてくれればいいのですが、これも運とタイミングしだいなので仕方ないですね。こまめに足を運ぶことにします。ありがとうございました。 返信する Unknown (ドラネコ) 2009-06-04 13:15:25 芦毛君さんこんにちは、「堀っこ」これって、方言なんですね。「堀」です。お城などの周りを囲んでいる水路です。ここでは、田んぼの周りの小さな水路です。ここには、川と同じような生き物がいます。鳥にとっては餌場になるはずです。私が幼い時は遊び場でした。いろんな魚を捕まえたりしました。うなぎがいたのを覚えています。(私の実家の話ですが・・・) 返信する Unknown (ドラネコ) 2009-06-04 13:19:37 ことパパさんこんにちは、ヒクイナでした。私も首が長くて雰囲気が違ったので、似ているんだけど確信が持てませんでした。でも、出会えてうれしいです。これからも、いろんなところで観察したいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
もしかしたらタマシギとかもいるかもしれないですね。
ホント素敵な環境のところにお住まいなんですね。
>田んぼも堀っこもあります(^^;?
掘っこ?何でしょう? 穴の事ですか?
こんにちは、ヒクイナですか。ありがとうございます。ちょびんさんの撮った写真などと比べると、雰囲気が違ったので、確信が持てませんでした。私もヒクイナを見ることが出来てうれしいです。他の珍しい鳥を見られたらうれしですね。今日もこの場所へ行ってきました。葦が背丈よりも大きく生い茂っています。沼の中を見ることは出来ません。今回のように出てきてくれればいいのですが、これも運とタイミングしだいなので仕方ないですね。こまめに足を運ぶことにします。ありがとうございました。
こんにちは、「堀っこ」これって、方言なんですね。
こんにちは、ヒクイナでした。私も首が長くて雰囲気が違ったので、似ているんだけど確信が持てませんでした。でも、出会えてうれしいです。これからも、いろんなところで観察したいです。