ドラネコのお散歩

お散歩で出会った鳥や花と自転車のブログです。
皆さん、よろしくお願いします。

線路を歩くキジ

2022-04-28 12:46:17 | 

2022年4月10日 撮影

ポタリングの帰り道、線路近くの道を走っていると、キジの姿が・・・。

この後、キジは線路側の繁みの方向へ歩いていきました。

するとタイミングよく汽車がやって来たのですが、そのまま通り過ぎて行ったので、キジは無事だったようです。


岩栃しだれ桜

2022-04-28 12:19:37 | 日記

2022年4月9日 撮影

岩栃のしだれ桜を主人と見に行って来ました。

遠くに海が見えます

山の中からサンコウチョウの鳴き声が聞こえてきました。

夏鳥がやってきていますね。

駐車場の側の木でホオジロが鳴いていました。

途中で地域の案内板がありました。

今度は自転車で来てみたいと思います。クマには気をつけなくっちゃ!

 


ハクセキレイ

2022-04-28 08:47:37 | 

2022年4月8日撮影

いつもの自転車お散歩で出会った鳥さんです。

ハクセキレイ

コチドリも空を見上げるしぐさをしますが、ハクセキレイもしますね。

ハクセキレイの側に咲いていた枝垂れ桜です

ホオジロです

草むらには50羽ぐらいのツグミがいました。北帰行するのに集まっているのと思います。

無事に渡ってくれたかな?

河口にはカルガモが・・・。

今日の海です。シギたちと会いたいです。

 


匹見・美都一周ライド

2022-04-28 06:36:23 | 自転車

20022年4月3日 撮影

匹見・美都一周ライドへ行って来ました。

これは益田inakaライド120kmの一部分です。

コロナになってイベントも中止になり、中々走る機会がないのでソロで走ってみました。

ベテランさんたちは何度も走っているコースですが、私にとっては初ライドです。(ドキドキ)

 

走っていると川土手からイタチが出てきました。春ですね♪

何となくまた動物に会う予感を感じていました。

 

国道から匹見道路へ入っていくと、沢山の枝垂れ桜が咲いていました。

   

    

山には山桜が咲いていました。

   

トンネルは回避して旧道を走り、しばらく走っていると、目の前にの姿が・・・。

   

   

以前、猿に追いかけられた人の話を聞いていたので、怖くなりました。

自動車も避けながら走っていました。しばらく悩んだ末に走り抜けることにしました。

走って行くと大人の猿のほかに子猿も10匹以上もいました。

逃げてくれたので、無事に通り抜けることが出来ました。ホッ!

 

無事に匹見に着きました。匹見温泉に立ち寄って、持ってきたお弁当と食べました。

表匹見道を走っていたら、谷から道路へ上がってきた動物がいました。

アナグマ?です。狸かな?似ているのでよくわかりません。

   

   

表匹見道も終わり、ここからは初めて走る道です。

ここまでのコースは緩やかな上り坂です。さらに登って行きます。

   

道なりに走って行くと、道の駅に出ました。疲れました。

更に登って行きます。ゆっくりゆっくり走りました。

やっと匹見・美都の境にある銅ヶ峠トンネル(標高約600m)を抜けました。ヤッター!

ここからのコースは下りになります。やっとスピードが出せると喜んでいたら、

もろに風の影響を受けて、車体を安定させながら走るのが精一杯でした。

思ったほどスピードを出すこともできませんでした。

 

坂の途中で撮った写真です

   

美都の道の駅を抜けて、公園でひと休み!

もうここはいつものトレーニングコースです。桜が綺麗でした。

   

無事に自宅に着きました。ヤッター!

ソロの匹見・美都一周ライド(約100km)、無事に事故もなく達成しました。

とても嬉しかったです。これからもどんどんチャレンジしていきたいです。

ありがとう!