昨日のフィールド、秋の風が吹いて涼しかったです(⌒▽⌒)
木陰でカワセミを撮ってますが、ボンボンベッドが有ったら、お昼寝したいぐらい(笑)
あっ、ボンボンベットって分かりませんか?こんな物です(^_^;)

昭和の古き良き時代のサマーベッドですね、縁側などで使われてましたかね。
木陰は風が吹くと、蚊も来ないので天国気分です、でも時々青虫がぶら下がって来ます(ーー)
連日1000枚前後の写真を撮るので、帰ってからが忙しい、でも元気が嬉しい♪







・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
今日の野鳥はゴイサギとホシゴイです(^^)



夜行性なので、昼間は川の暗い所で寛いでるようです。
夕方が来たら堰などで集まってます、鳴き声は汚く煩いです(笑)
木陰でカワセミを撮ってますが、ボンボンベッドが有ったら、お昼寝したいぐらい(笑)
あっ、ボンボンベットって分かりませんか?こんな物です(^_^;)

昭和の古き良き時代のサマーベッドですね、縁側などで使われてましたかね。
木陰は風が吹くと、蚊も来ないので天国気分です、でも時々青虫がぶら下がって来ます(ーー)
連日1000枚前後の写真を撮るので、帰ってからが忙しい、でも元気が嬉しい♪







・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
今日の野鳥はゴイサギとホシゴイです(^^)



夜行性なので、昼間は川の暗い所で寛いでるようです。
夕方が来たら堰などで集まってます、鳴き声は汚く煩いです(笑)
慌ててPCの電源を抜きました
今朝も断続的に降り続いている山爺地方
気温も低く、上がっても14度くらいだそうです
飛翔しているカワセミを撮る できない技です
水面に映えている写真、凄いですね
こんな写真はそうそう撮れないですよね
ベルさんならでは、ですね・・・・♪
最近は、飛翔姿ばかりのようで、幸せでしょう!
沖縄も涼しくなっています。
沖縄の南の方で熱帯性低気圧が台風になるようです。
今、停滞しているようですから、大きく、強くなって移動を始めるのかもしれません。
行き先不明です。
北海道はお天気が不安定だったのですね(^^ゞ
此方は今日はとても涼しく、昨日の夜からエアコン要らずで、
明日は日中でも25℃とか、夜は20℃切りそうですから、
風邪引かないようにしないと、肌布団だけでは安眠出来ないかもしれませんね。
今日はとっても涼しかったですよ(^^)
フィールドでは寒いぐらいだって、他のカメラマンさんは言ってましたね。
ベルさんは、ちょうど良かったですけどね(笑)
今夜も、エアコン無しで寝られそうです(^o^)v
おもろいですねぇ~“ぼんぼんべっど”(^。^)y-.。o○
飛びます、飛びます・・・飛んでますねぇ~至近距離の飛翔なら是非撮りたいですねぇ~!!
本日はフィールドて久々に『カワセミ』が遊んでくれましたぁ~“彼岸花”に毎季絡むのですが、チョット早かったようです('Д')
今の時期から暫くの間、こんな写真が撮れます(⌒▽⌒)
警戒心が強くなると、目の前に長く居る事はないので、
飛翔写真は撮り難くなります(^^)
今のこの時期がチャンスなんですo(^o^)o ワクワク
涼しくなったので、結構長くフィールドで粘ってます(笑)
ホシゴイは今日の夕方も堰に集まってましたよ(⌒▽⌒)
今日も、カワセミの飛翔ばっかり撮ってました(笑)
お近くなら、カワセミ見られるのにねぇ~(^_^;)