昨日も快晴の松山でした、撮れなくても健康の為に、
雨の日以外は行くつもりで頑張ってます、今はまだ気持ちがいい気温ですから(^o^)
川の水は、まだ増えたり減ったりを繰り返してますが、
早ければ、一週間~10日ぐらいで落ち着くかなと思ってます。
川の中のゴミ取りや掃除などは、まだまだ出来そうにないけど、
ボチボチやりますかね、もう若くはないしね( ̄m ̄〃)プッ
昨日の夕方面白い雲が出ました、遊歩道より撮影しました。

昨日は上空に風が有ったようで、雲の流れが早かったです。
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。






カワセミの写真は、沢山は撮れませんが、毎日観察は出来てます。
止まる枝がない為、何枚撮っても同じ写真になってしまいます。
飛び込んでくれても、土色の水だし綺麗ではないのよね(-_-;)
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
今日はフィールドの昆虫たちです(^^)





寒くなる前に、昆虫類を撮って置こうと頑張ってます(^_^)v
雨の日以外は行くつもりで頑張ってます、今はまだ気持ちがいい気温ですから(^o^)
川の水は、まだ増えたり減ったりを繰り返してますが、
早ければ、一週間~10日ぐらいで落ち着くかなと思ってます。
川の中のゴミ取りや掃除などは、まだまだ出来そうにないけど、
ボチボチやりますかね、もう若くはないしね( ̄m ̄〃)プッ
昨日の夕方面白い雲が出ました、遊歩道より撮影しました。

昨日は上空に風が有ったようで、雲の流れが早かったです。
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。






カワセミの写真は、沢山は撮れませんが、毎日観察は出来てます。
止まる枝がない為、何枚撮っても同じ写真になってしまいます。
飛び込んでくれても、土色の水だし綺麗ではないのよね(-_-;)
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
今日はフィールドの昆虫たちです(^^)





寒くなる前に、昆虫類を撮って置こうと頑張ってます(^_^)v
バッチリ決まっていますよ!
雪が降る予報ですが、未だに降っていません
有難いのですが、写真的には降ってほしいな~って
まぁ、いずれ、嫌でも降るのですがね(笑)
これで水が落ち着いてくれるといいのですが
又、雨がふるのでしょうね。
でも、先日のような雨ではないでしょう。
最近のネットで見たのですがセセリチョウも
少なくなってきているそうですね。
いなくてもいいような気がしますが
やはり生態系にいろいろと困るのでしょうかねぇ~
こちらも上流で工事が始まり茶色の水が流れて来てカワセミが困ってます。
気温が下がったとたんに蝶を見かけなくなりました。
運動すると寝つきが良いですから(笑)
外の空気を吸わないと駄目ですね。
ちょっと寝坊です
ベルさんは、まだ作業中ですね
そろそろ、冬囲い作業と、除雪用具を準備
しなくちゃ~ですよ(汗)
雪が降る降ると言いながら、まだ降ってないので、
降る降る詐欺?そんな事はないか(笑)
楽しみでも有り、これから先の事を考えると、
憂鬱でも有りと言う所ですね(^^)
今日は此方20℃、主人は炬燵を出せと言います(笑)
今日の午前中は、明るいけど殆ど曇ってましたね(^^ゞ
今になって晴れて来ましたが、ちょっと風が有りますね。
何時も、パーカーを一枚持って行くんですよ(^^;
夕方は寒くなりますから(^^ゞ
昆虫も色々、気持ちの悪い虫も居ますが、
動くものは何でも撮ります。
今日は庭のブロッコリーに、虫の卵をいっぱい見付けました。
写真を撮るの忘れて、処分してしまいました(^^;
多分蝶々の卵だと思う(笑)
yukun2008さんの所でも工事ですか?
春まではアチラ此方で工事が始まりますね。
中には、無駄な工事もよく有ります(-_-;)
早く水が澄んでくれたら、川掃除も出来るんだけどなぁ(^^ゞ
今は深さが分かりませんからねぇ(笑)
でも濁流の川でも、餌は捕ってますね(^^)