鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川で、野鳥を17年以上観察してます。
珍しい鳥は見られないけど、季節の鳥が渡って来ます♪

検査結果異常なし♪

2025年02月01日 | 翡翠
5日振りに川へ行きました、昨日は暖かでした(^^)

今日からお天気が悪いので、自宅待機となりそうですが、

やる事はいっぱい有るので、ノー・プロブレムでございます(笑)

前回受診の時の採血の検査結果も、問題ないと言われました。

でもその採血から二ヶ月ですから、正月を挟んでるので、

お餅など食べたので、若干数値は上がってるかも知れませんね(^^ゞ

とにかく我が家は体質なのか、中性脂肪が高い人が多く、

ベルさんだけは平均値だったのに、最近ちょっと高めなんです。

でも一応、全部セーフの数値でした、維持しなくちゃ(^^)v

来月は、年に一度の乳がん検診を受けるので、無駄なお肉は、

出来るだけ付けないようにしないといけません(笑)

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。
























· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·

今日の野鳥はジョウビタキの♀です(^^)



















コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 風が止んだ? | トップ | 思ってたより降ったね♪ »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たんぽぽ)
2025-02-01 01:32:50
異常なしでよかったですね♪
ジョウビタキのメス、かわいいですね
ぽち2つ
返信する
おはようございます! ()
2025-02-01 04:49:28
検査結果が異状なしでよかったですねぇ~
蛍は先日の健康診断でちょっとひっかっかってしまいましたよ!
来月、精密検査ですが自分ながら驚いています。
元気だけが取り柄の蛍なのに最近、次々と
でてきますねぇ~
やはり歳と共にいけませんねぇ~
真っ白な実があるのですがあれは何だろう?
ハゼも真っ白な実を付けますか?
たくさんの白い実をヒヨドリが来て
みるみるなくなってしまいましたよ。
④の翡翠の真っ赤な足が可愛いですねねぇ~
返信する
おはようございます (山親爺)
2025-02-01 04:54:37
検査結果オールセーフ、良かったですね~~
爺は今月ですが、正月暴食気味だったので
どうなるかです
返信する
Unknown (yukun2008)
2025-02-01 07:00:58
おはようございます😊❗、健康診断で異常なしでしたか、良かったですね〜♫
僕は先月白血球の異常が出てしまい精密検査をしましたら全く問題なしで安心しました(笑)
何事も早期発見出来れば対処方法があるので定期検査は大切ですね😽❗
返信する
Unknown (三面相)
2025-02-01 07:01:48
異常なしが嬉しいことですねえ。
こちらも何とか頑張っていますが
今日から雨そしてかなり寒さが続きそうでそれが困りますよ。
返信する
おはようございます (いま一歩)
2025-02-01 08:23:22
こちらの公園にもヌルデが何本かあります
なるほど初めて知りました、公園内の歩道にあるので
歩く人ランニングする方々がいるので閉園時に来てるかもしれません
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2025-02-01 09:18:40
やはり健康が心配ですよね
異常なしで一安心ですね
返信する
たんぽぽさんへ (ベル)
2025-02-01 12:01:43
こんにちは♪
検査は、定期的に受けるべきですね。
異常が有ると、ショックでしょうけど、
手遅れになるのは、もっとショックですからね(^_-)-☆
返信する
蛍さんへ (ベル)
2025-02-01 12:15:34
こんにちは♪
あれっ、検査に引っかかってしまいましたか?
ベルさんは、親がリュウマチだったので、
遺伝の可能性を疑って、年に一度そちらの検査もします。
ちょっと数値が高目なのですが、他の数値がセーフで、
今は心配ないだろうと言います(^^ゞ
隔世遺伝らしいので、娘達にも検査するように、
何時も言ってます、早目に治療すると母のように、
100歳まで元気に過ごせますから(^_-)-☆
返信する
山親爺さんへ (ベル)
2025-02-01 12:32:42
こんにちは♪
検査結果で、説明を受ける時はドキドキしますね(^^;
年に二回血液検査をします。
転ばぬ先の杖ですね、集団検診は嫌なので、
ホームドクターで、何時も胃カメラもやって貰います(^^)
返信する

コメントを投稿