鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川で、野鳥を17年以上観察してます。
珍しい鳥は見られないけど、季節の鳥が渡って来ます♪

風が強いと気持が萎えるね

2021年02月05日 | 翡翠
お出掛けはマスクとエコバッグを忘れずに♪

昨日の天気予報は曇だったけど、午前中は雨でしたよ(^^ゞ

でも川の水が増える程ではなかったので、お湿り程度という事ですね。

午後から晴れて来たので、また川へ行って来ました(*^^*)

風が強過ぎてカワセミは来ず、居るんだけど餌が捕れないみたい(笑)

なのでベルさんも写真が撮れない、そこでフィールドをチャリブラしてみた(^^)

居たのはヒレンジャクと、フィールド外の♀のカワセミだけでした。

今日は、風も大人しそうなので、早目の鳥見に行きましょう(^^)

※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m














まだまだ寒い日が続くけど、暑いよりはマシ(笑)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

今日の野鳥はまたヒレンジャクです、昨日のキレンジャクは撮って出し、

新しいヒレンジャクの写真が撮れましたが、また今度と言う事にしましょう。















今年は西日本に、レンジャクが多いのかなぁ~(^^)

コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 待ちくたびれたよ(^^) | トップ | 天気の良い日は・・・ »

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Saas-Feeの風さんへ (ベル)
2021-02-05 23:30:45
こんばんは☆
お庭に、メジロやジョウビタキが来るだけで、嬉しい事ですよ(^^)
普通の家には来ませんから、モズなども来るでしょうね(^o^)
ベルさんちの周りには、土地の狭い住宅ばかりですので、
庭先に鳥が来るなんて、雀と鳩ぐらいですから(^_^;)
横の川にセキレイは何時もいますけどね、うるさいだけです(笑)
ヒレンジャクはヤドリギや、ピラカンサスの実が好物ですから、
普通のおうちの庭にも、餌を見つけたら来ますよ(^^)
返信する
たんたかさんへ (ベル)
2021-02-05 23:07:22
こんばんは☆
最近は風が強くて、水鏡にならないのですよ(^_^;)
何時も水面に波が立ってます、風が止んだ時って来ないし(^^ゞ
そろそろ♀が来ないかと、観察に熱が入ってます(笑)
返信する
ktempleさんへ (ベル)
2021-02-05 22:26:19
こんばんは☆
カワセミが飛び出した時の、水の輪が広がったのでは無いでしょうか(^^ゞ
今日は、飛び込み用の枝は、写ってないと思います(^o^)
ヒレンジャクは、昨日も今日も撮って来ましたが、ブログにはUPしません(^^)
キレンジャクが撮れたら、その時にUPしようかなと思ってます(^o^)
返信する
noratanさんへ (ベル)
2021-02-05 22:15:26
こんばんは☆
昨日は大変失礼しましたm(__)m
ベルさんは、このヒレンジャクを見ると、何時もプーチンさんが思い浮かびます(笑)
目付きが似てるんですよ、あのプーチンさんの国から来ますからね(笑)
日本へ避寒に来るんですよ、そして美味しい木の実を、
食べ尽くして国に帰り繁殖して、また次の冬に大群でやって来ます(笑)

これから暫く、動きの有るカワセミばかり掲載する予定です(^_-)-☆
止まりものは余り撮らず、飛び込みや飛翔を狙って捕ってます(^o^)v
返信する
北の旅人さんへ (ベル)
2021-02-05 22:01:58
こんばんは☆
最近は足が弱くなりました、あの骨折以来、3年になりますが、
余り長く歩く事はないですね(^^ゞ
年齢の割に、骨はしっかりしてると言われましたが、もう年ですからね。
過信は禁物ですね(^o^)
返信する
yukun2008さんへ (ベル)
2021-02-05 21:53:30
こんばんは☆
朝早くの撮影では、水しぶきのキラキラは難しいですよね(^^)
11時位から3時までが、タイムリミットでしょうか(^^ゞ
でもその時間って、動きが鈍い時ですもんね(^_^;)
何時も夕方の西日の差す頃、よく飛び込みますね(笑)

こちらでは、ヒレンジャクばかりです、キレンジャクは数が少なく、
全く見られない年も、偶に有ります。
レンジャクそのものも、来ない時が有りますよ(^^ゞ
明日は楽しんでくださいね(^_-)-☆
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-02-05 21:43:45
ヒレンジャクが珍しくてキレンジャクは頻繁に観れるのかな?!
どちらにしてもユニークで綺麗な鳥さんにいっぱい逢えていいですね♬
返信する
Unknown (Saas-Feeの風)
2021-02-05 21:33:16
ヒレンジャクがこんなに!
2羽も3羽も枝に並ぶ様子が可愛らしい~。
好いなあ~我が家の庭にはヒヨドリばかり・・・。
最近はメジロとジョウビタキが顔を見せますが
なかなか撮れないのですよ。
返信する
こんばんは! (たんたか)
2021-02-05 20:46:04
ほんと!水鏡 残念ですね・・・
チョコ!っと出てる所が綺麗!なのにね
返信する
今晩は (ktemple)
2021-02-05 20:30:29
何時ものことながらカワセミさんの
水浴びの姿は面白い!
水鏡の写真のカワセミさんの足の下に
拡がる棒が輪になっているのは何ですか?
ヒレンジャクさんの写真も素敵!

返信する
素晴らしき水の芸樹! (noratan)
2021-02-05 17:45:44
 カワセミ君が素晴らしい芸術を披露してくれましたね。
きょうはルンルン気分でアップされたでしょう。
 ヒレンジャクは、なかなか押しのあるj風貌ですね。
並んで止まると警察官か軍隊か、はたまたシンジケート(言葉が浮かばない)の連中か!
男っぽいところが好きです。

 優しいお言葉に胸キュンです。
そうですね・‥・甘えてみましょう
返信する
こんにちは・・・ (北の旅人)
2021-02-05 16:43:59
ひざ痛は、注意してくださいね・・・
家内の友人たちが、人工関節手術をされた方が数人
居りますから・・・・。用心、用心です。
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-02-05 11:02:12
おはようございます♪、これは素晴らしい!、まるで宝石みたいなカワセミダイビングの水しぶきクリスタルですね~♪、お天気が良くて明るいと綺麗ですね!、明日は久しぶりに日の差す川でカワセミを撮ってみたいです♪
返信する
ヒューマンさんへ (ベル)
2021-02-05 10:23:14
おはようございます♪
水中にカメラをスタンバイして、飛び込んだカワセミの姿を、
バチピンで撮った写真を見た事が有ります。
防水のカメラで、撮ったと思いますが、飛び込む位置とか有るので、
大変な撮影だったでしょうね(笑)
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2021-02-05 10:07:27
カワセミ 飛び出すとき足をついているのですか
一気の飛び出すのですね
返信する
いま一歩さんへ (ベル)
2021-02-05 08:58:12
おはようございます♪
やっぱり春一番でしたか(笑)
ニュースで言ってました、でもこれから三寒四温も有りますからね(^^)
まだまだ寒い日の方が多いでしょう。
本当に風邪など引かずに、冬を乗り越えたいです(^o^)
整形外科へ行きましたか、ベルさんも腰痛で行った時、
湿布をくれただけで、悪い所はないと言われました。
湿布も貼らずに、結局コルセットで治しました。
返信する
たんぽぽさんへ (ベル)
2021-02-05 08:54:27
おはようございます♪
怒ったような顔をしてるのに、意外に臆病ですから、
一羽が飛ぶと、直ぐにつられて飛んで行ってしまいます(笑)
大国(ロシア)で生まれた割に、小心者です(゚m゚*)プッ
返信する
山親爺さんへ (ベル)
2021-02-05 08:51:44
おはようございます♪
まだ雪が降ってますか?今年は雪が多い方?
此方は、去年よりは絶対に寒いと思います。
寒さに弱い花が、去年は温室で頑張れたのに、今年は温室で枯れました。
今年のお正月の寒波が堪えたようです(ー。ー)
返信する
おはようございます (いま一歩)
2021-02-05 07:46:07
昨日は生まれて初めて整形外科へ(笑)
左の膝が痛くて我慢してましたができずに
レントゲンを撮ったり異常はない?なんで痛いの?
痛み止めとシップをだsダレて、あ~~あ加齢か

昨日はコメント入れていた時は春一番ではなかったのですが
午後になって発表されました、いよいよ春かな?
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2021-02-05 07:08:23
ヒレンジャク、怒ったようにも見えますがかわいい目ですね♪
ぽち2つ
返信する
おはようございます (山親爺)
2021-02-05 06:14:45
飛沫、良いのが撮れましたね
一枚目のがお気に入りです
此方は相変わらずの雪降り、出かける気力完全に萎えています
返信する

コメントを投稿