昨日の午後、お天気は曇の予報でしたので、
川へ行く気満々で猫さんのお世話をしてると、「今日は行かんのか?」って、
チョビン殿が言うので、「行くよ、天気悪そうだけど」って、外を見たら・・・
車が濡れてる、「雨降ってんじゃん、これは家に居るしか無いね」って、
鳥撮りをお休みしたら、3時半頃凄くお外が明るい「晴れてる!」
あの少しの雨に騙されちゃったよ、猫の世話が終わったら行けば良かった。
✿ ✿ ✿ ✿ ✿
これね、下の野鳥コーナーの鳥を撮りに行った時、川の中の遊歩道に、
ヒョロヒョロの木が一本有って、それに誰かが縛り付けていたミニーです。

誰が付けたのかなぁ~色がまだ綺麗ですから、最近でしょうね。
なんでこんなの撮ったかと言うと、これ撮った日は偶然1月26日で、
タコちゃん(正式名=ミニー)の、命日だったからなんです。
もう丸々6年経ちました、人間なら7回忌と言う所でしょう(^o^)
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。






· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
今日の野鳥は、ヒドリガモとアメリカヒドリの交配種です(^_^)




秋には、ベルさんのフィールドに飛来して来たのですが、オカヨシガモが
増え始めると毎年、ちょっと上流に移動するのです。
エサの配分を考えてでしょうか、鴨類は種類別に群れで縄張りを守ってます。
フィールドに、少数のヒドリガモは居ますが、オカヨシガモと共存してます。
川へ行く気満々で猫さんのお世話をしてると、「今日は行かんのか?」って、
チョビン殿が言うので、「行くよ、天気悪そうだけど」って、外を見たら・・・
車が濡れてる、「雨降ってんじゃん、これは家に居るしか無いね」って、
鳥撮りをお休みしたら、3時半頃凄くお外が明るい「晴れてる!」
あの少しの雨に騙されちゃったよ、猫の世話が終わったら行けば良かった。
✿ ✿ ✿ ✿ ✿
これね、下の野鳥コーナーの鳥を撮りに行った時、川の中の遊歩道に、
ヒョロヒョロの木が一本有って、それに誰かが縛り付けていたミニーです。

誰が付けたのかなぁ~色がまだ綺麗ですから、最近でしょうね。
なんでこんなの撮ったかと言うと、これ撮った日は偶然1月26日で、
タコちゃん(正式名=ミニー)の、命日だったからなんです。
もう丸々6年経ちました、人間なら7回忌と言う所でしょう(^o^)
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。






· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
今日の野鳥は、ヒドリガモとアメリカヒドリの交配種です(^_^)




秋には、ベルさんのフィールドに飛来して来たのですが、オカヨシガモが
増え始めると毎年、ちょっと上流に移動するのです。
エサの配分を考えてでしょうか、鴨類は種類別に群れで縄張りを守ってます。
フィールドに、少数のヒドリガモは居ますが、オカヨシガモと共存してます。
ベルさんは、毎日1000歩位しか歩けてません(-_-;)
外に出た時だけですけどね、家に居るとスマホは持たないので、
家事をする時はカウントされませんから(汗)
と言っても、PCの前で尻が痛くなるほど座ってます(笑)
まんまと騙されました、お天気の日はもう明日だけになりました(汗)
水曜から下り坂で、一週間天気が落ち着きません。
どうせ降るなら、男らしい雨が降って欲しいです(笑)
3%の取水制限が始まり、降らなければ3月には、ダムの貯水量は0%になるそうです(-_-)
今年のカワセミの、繁殖活動は見られないかも知れません(-_-;)
舞鶴公園へ行かれましたか、写真がいっぱい撮れたでしょうね(^o^)
ベルさんも行きたいなって思いながら、行けてないのが海と山です(^^ゞ
川は毎日ですが、撮るものも同じものばかりになりますから、
目先を変えたいのですけどね(汗)
最近は交配種が増えて、アチラコチラで見られるようになりましたが、
気付かれない事が多いようです、お日様の当たった時が、
撮り頃のカモさんです、曇の日は色が出ませんね(^o^)
猫がいない時は、午前中に鳥撮りに出る事が多かったけど、
今は何時も午後からなんですよ(^^ゞ
朝は猫のお世話で忙しくて、出られませんね(汗)
我が家のミニーちゃんは、20年以上家族で暮らした、
女の子の猫ちゃんでした、鍵しっぽの猫ちゃんで、
すごく頭が良かったのです、今のにゃんズとは比べ物にならない位、
人間の言葉を理解してました(*^^*)
ベルさんは昨日、2時頃寝ましたよ(^o^)
朝8時に起きるのが辛い、昼ぐらいまで寝てたいです。
家族の世話が有ると、そうも言ってられませんね(*^^*)
今日は此方も暖かく、風もなく最高の鳥見日和となりました。
残念ながら、鳥さんは遊んでくれなかったので、ちょっとガッカリでしたが(^_-)-☆
晴天の日って、得てしてそう言うものなんですよ(^o^)
だんだん歩くのが少なくなって、最近では2000歩に届かない日も(^^ゞ
せめて3000歩は歩きたいのに、困ったもんです(笑)
明日はもう少し歩きたいものです、水曜からまた雨の予報が続いてますから(汗)
出てもせいぜい隣の町内の橋くらいまでで(笑)
川を見てもオオバン数羽いるだけで、他のカモが来てないんですよ
午後から、曇の予報は出てましたが、雨が降るとは思わず、
行くつもりだったのに、車が結構濡れてたので、カメラは持ち出せないと、
お休みしたのに、夕方にはお日様が、燦々と照ってました(汗)
このカモさん達、人が近づくと水に入りますが、何時も日向ぼっこしてます。
ベルさんは最近フィールド外で、野鳥を撮る事がないので、
同じ様な鳥ばかりになってしまいます(汗)
もう遠出が億劫で、家の周りでお茶を濁しています(笑)
やはり天気予報が外れて騙されましたね~⁉️
僕も曇りの予報で早めに撮影を終えて家で食事をしてたら崩れるはずの空模様が逆に晴れ間が出てきて貴重な日曜日だったので鳥を探しに出かけました。
しかし.....晴れても鳥枯れは変わらずでした😥、歩けたのでよしとしましょう😅(笑)
少ししか降らない雨に足止めされて、悔しい事ですよ(^^ゞ
昨日の夕方は、よくカワセミが出たようでした(^^ゞ
今日は天気良いのにも関わらず、カワセミさんは遊んでくれず、
退屈な鳥見でした(^o^)
5時まで粘ったけど、取り込むほどは撮れずでした(泣)
行くつもりだったのに、雨を見て止めましたが、
ちょっと降っただけだったんでしょうね。
どうせなら、沢山降ってくれたら良いのにと思いますよ(汗)
今日はお天気抜群でしたが、鳥はさっぱりでした(^^ゞ
空が曇っていたので福岡に出かけようかどうしようかと
思案していました。
でも晴れ間が見えたので思い切って舞鶴公園の梅の花を
見に行きました。
梅林には赤や白、ピンクの色が咲いていました。
これだと、普通種との違いは歴然ですもんね。
流石に詳しいですね ♪~
がんばっていますね
昨日は仕事中に地震、ドーンときたのでびっくりしました
ぽち2つ
3時には起き上がってパソコンの前に座りました。
あれこれやっている内、眠り込んでしまいました。
ぐっすり寝てしまったようです。
こんな就寝のほうが眠りが深いな、
明日からこれにするか。
と不埒なことを考えています。
長く続いた冬空が、今朝は目の覚めるような快晴です。
別な施設にと思い出かけてみましたが
花もなくあ~~~来るんじゃなかった(笑)
歩数だけは稼ぎました
こちらは晴れてましたよ~。
ヒドリガモとアメリカヒドリの交配種・・・
Saas-Feeの風にはカモとしか・・・(~_~;)
こんなに並んでいるところを見られるなんて
好いところですね。
今朝のSaas-Feeの風のブログ内容は
ベルさんからのコメントがきっかけによるものです。
そんなことで早めに出勤しました(^^♪
昨日、蛍は反対に晴れてるなぁ~って
外へ出たら道が濡れていて雨降ったんだぁ~ってビックリしましたよ!
きれいに晴れていたのでみこちゃんを見がてら温泉へ行ってきましたよ。
でも、みこちゃんは留守でし
爺もしょっちゅうです(笑)
で、その日は結局は缶詰ですか