トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

アーセナルオブデモクラシー アイアンクロスをオーストラリアでプレーしていたのだが

2020-01-15 11:07:44 | 日記
 アーセナルオブデモクラシー アイアンクロスをオーストラリアでプレイしていました。このゲームはパラドックス社のハーツオブアイアン2がもとになったウォーシミュレーションゲームです。パラドックス社のゲームはプログラムの知識があったりすればゲームの改造をすることができるので、改造データがMODとして公開されています。

 アーセナルオブデモクラシー アイアンクロスも大幅にハーツオブアイアン2から改造されたゲームとなっていて、地区割も細かくなっていますし技術の開発のツリーも大幅にかわっています。シナリオも1933年からスタートするシナリオなどがありイベントも増やされているようです。そのためハーツオブアイアン2とは全く別のゲームかと見まがうほどのゲームとなっていますが、インターフェースはハーツオブアイアン2と同じなのです。

 ということで1933年からスタートのシナリオをオーストラリアでプレイし始めました。イギリスやイギリス連邦の国でこれまでプレイした経験がなかったのですが、第二次世界大戦がはじまるとオーストラリアもイギリスといっしょに連合国として参戦しました。ただ、戦場はヨーロッパなので直接戦火が降りかかることはないので、日本が参戦するまでに体勢を整えようということで、歩兵師団や戦闘機などの生産、飛行場の建設やレーダー施設の建設などを進めていました。

 ところが、1942年になり日本も参戦してニューギニアに上陸してきたりして面白くなってきたところでゲームが落ちる。数回繰り返したのですが一定のところで落ちてしまいました。う~ん残念。ゲームを進められなくなりました。そこでアイアンクロスにバージョンアップしていないアーセナルオブデモクラシーの段階でプレーしてみたのですが、これだと地区割も技術開発のツリーもハーツオブアイアン2と同じ。たぶん色々と改造されているのだと思うのですが、見た目はハーツオブアイアン2のままで変更されているところがすぐにはわからないという感じです。一度アイアンクロスの画面を見てしまうとやはりアイアンクロスでゲームを進めたくなります。そこで、オーストラリアからカナダに国を変えて1933年からプレイをし始めたところです。

 もし今回も1942年の一定の時期でゲームが落ちてしまうとしたら、1933年でのプレイはあきらめなきゃいけないかもしれません。本来はこのゲームを発売した会社のサポートに連絡すればよいのですが、もう会社がつぶれてしまってないのですよね。ですから色々試して見るしかないのですね。あとは先人がどこかでアイアンクロスについて書いたものがないか検索してみようと思っています。