トロルお爺の”Satoyaman”林住記

生物生産緑地にて里山栗栄太が記す尻まくりワールド戯作帳

河床の整地

2010-12-16 | 水辺環境の保全

Photo  Photo_2

 トンボ池の水源は「絞り水」に近いのだが、降雨時には急な出水と水量がある。そのため流路はV字形に浸食されている。水源としてなら手を加える必要もないが、水生生物、特にイトトンボやカワトンボの幼虫が生息するには厳しい水辺だ。

 陽当りが悪いからカワニナの繁殖は難しく蛍の生息には不向きだけれど、水勢を穏やかにして浸食を緩和させるために河床を平に広げた。水路の幅は50cmほど、河床は幅30cm程度を平らにしてせせらぎを復活させた。

 地盤は砂岩・頁岩状だがスコップは歯が立たなくて、ツルハシで打ち砕きながら平らにする。まだ右の前腕が痛いから左手使いの作業となった。今日は陽射しが弱く風も強くて寒かった。昼食を済ませて午後も活動する気にはならず退散したが、幼児のグループは元気だ。今日も10人ほどが森に入ってフユイチゴを摘んでいた。

 そういえば昨日、朝は前夜からの名残の降雨があって10時頃には曇りとなったが、午後にフキの苗を移植しようとフイールドに入ったら、2組5人の母子が入っていた。「こんな日に」と思ったのだが、寄って来てトンボ池の橋や跳び木で遊んで面白かった事を伝えてくれた。まだろくにおしゃべりも出来ない幼児が、顔を見上げてモゴモゴしてくれるのは何とも可愛いくて元気がでる。


*初冬

2010-12-16 | 感じるままの回り道

 通り過ぐ列車のごとく木枯らしは窓を揺すりて庭蹴散らして

 世の闇に唸りを聞かせ木枯らしは遠く近くと暴れ過ぎたり

 嵐去り小春の道は敷きもみじ濡れ落葉踏む濡れ落葉かな

 稲原とまた見えたりし穭田は霜を被りて黄金白金