コメント
2009年の記事を拝見しました
(
小藪助弘の家族のものです
)
2013-12-11 21:34:40
久しぶりにみる、父の名前でした。
記事の内容がとても暖かいもので、とても感謝しています。
社会に出て大変ご活躍の御様子ですね。
父の墓前に報告いたします。
ありがとうございました。
そちらの仕事内容の所に書いてしまい申し訳ありません。
益々のご活躍をお祈りします。
小藪先生
(
田中通
)
2013-12-12 01:17:08
柔道一直線で熱い一本気の先生で大好きでした.
今でも最後の教え子の一人としてあの時に柔道部にいたことを幸運に思っています.
御返事ありがとうございます
(
小藪助弘の家族のものです
)
2013-12-12 07:35:58
母を引き取り、偶然にも田中さんの文面を見つけて、書き込みをしてしまいました。
母が大変喜びました。
私達家族も高専柔道部というのは特別な存在です。
父は生前、教え子は全て家族と言ってました。
もし高専の柔道部の方達と会うことがあったら、父の思い出話しをしていただけたら嬉しいです。
年末に向けて、気をつけてお過ごし下さい。
ありがとうございました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
記事の内容がとても暖かいもので、とても感謝しています。
社会に出て大変ご活躍の御様子ですね。
父の墓前に報告いたします。
ありがとうございました。
そちらの仕事内容の所に書いてしまい申し訳ありません。
益々のご活躍をお祈りします。
今でも最後の教え子の一人としてあの時に柔道部にいたことを幸運に思っています.
母が大変喜びました。
私達家族も高専柔道部というのは特別な存在です。
父は生前、教え子は全て家族と言ってました。
もし高専の柔道部の方達と会うことがあったら、父の思い出話しをしていただけたら嬉しいです。
年末に向けて、気をつけてお過ごし下さい。
ありがとうございました。