●yahoo!知恵袋より
「姉御」というのは、女親分のことです。
つまり、ヤ○ザやさんの親分の妻です。
「姉御肌」は、褒め言葉として使われます。
しっかりしていて、面倒見がよく、頼られる存在と
いうことですね。
良い方に解釈していいのですよ。
なるほど。なるほど。
褒め言葉か。
姉御肌って自分的には、気性が荒くて扱い難いとか、リーダーシップ系とかその程度の認識でした。
まーなんでこんな事言い始めたかと言うと、会社の後輩君に言われたからなんだけど・・・
後輩ちゃんにも「ここの部署の女リーダーみたいですねー」とか最近また言われました。Σ('-'ノ)ノ
たぶん、煙たがられてはいないと思うので・・・褒め言葉でいいのかなーとはおもうのですが、いかんせんおせっかいかもしれないなとも思いつつ・・
いや、だって社員がいっぱいいっぱいなんだか、放置プレイがものすっごく多いんですよね。
新人で配属された人なんかは、指示もらえないと手が空いたらどうしようか困るわけで(誰かに聞けばいいだけなんだけど、聞き難いのかフリーズしてたりするww)
だから、ついキョロキョロしてたり困ってる風なのみかけると「どうしたー?何か困ってる?」とか行っちゃうんですよねぇ。
自分が一番古株って言うのもあるんですが・・・(つってもまだ1ヶ月半w)
前の職場の人間関係がひどくて、前の職場では次にやる事が判らなくても周りの人誰も教えてくれないし、聞くと睨まれたり、教えられてないから判らなくて聞いても「はぁ?」って顔されたりで嫌な思いをしたというのもあるのですが・・・
どうとくの授業じゃないですが、「自分がされて嫌なことは人にもしない」って昔習いましたが(笑)
あんまりにも前のとこで嫌な思いしたせいか、余計表立っておせっかいなのかもしれませんね・・・
おせっかいも度が過ぎると邪魔者になるので気をつけないとな・・・orz
気が強くて、思ったことをガッツリ言っちゃうからですかねー。
(自分では気が弱いので控えめにw一応考えて言ってるつもりなんですけどねw)
先日ご回答いただいた方々ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます