コメント
うちでは・・・
(
りょう
)
2005-12-28 21:02:54
東堂さま、お元気そうで何よりでございます。
当寺では山門前には、門松を置くだけで、注連縄はしません。だいぶ簡略化されているんでしょうね。
地域の方々のご協力があってうらやましい限りです。
当寺でも少しづつ、地域の人々とのつながりを回復していきたいと思います。
ご苦労様。
(
tera
)
2005-12-28 22:49:13
りょうさん、コメント有難うございます。うちから比べますと、内外の規模が何倍も大きいだけに、維持管理は大変ですよね。
周りの人にやっていただくというのは、助かる面も大きいのですが、大変なことも多く生じます。作業を労働力としてではなく、布教教化の場と捉えて、少しずつ広げていけるといいですね。
東堂は、昔からの風習には、やはり興味があり、いい刺激材料です。
地域とのつながり
(
某子
)
2005-12-29 16:05:17
すす払いといい、正月準備といい、地域の方々としっかりつながっているのがいいですね。
きっと、teraさんのお人柄もあり、親しみやすいお寺になっているのでしょう。そんなお寺がもっともっと増えるといいですね・・・。
助かります
(
tera
)
2005-12-29 19:52:01
私が頼りないので、見ていられないのでしょう(笑)。
でも、確かに地域的にいい方が多くてありがたいです。
もっともっと多くの人に利用していただきたいのですが、足が向く人は限られてしまいがちなのです。
某子さんのフレーズにあった「心の安らぎ、心の豊かさ、心の静けさ」を新年の挨拶文に寺が目指すこととして借用させていただきました。有難うございました。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
当寺では山門前には、門松を置くだけで、注連縄はしません。だいぶ簡略化されているんでしょうね。
地域の方々のご協力があってうらやましい限りです。
当寺でも少しづつ、地域の人々とのつながりを回復していきたいと思います。
周りの人にやっていただくというのは、助かる面も大きいのですが、大変なことも多く生じます。作業を労働力としてではなく、布教教化の場と捉えて、少しずつ広げていけるといいですね。
東堂は、昔からの風習には、やはり興味があり、いい刺激材料です。
きっと、teraさんのお人柄もあり、親しみやすいお寺になっているのでしょう。そんなお寺がもっともっと増えるといいですね・・・。
でも、確かに地域的にいい方が多くてありがたいです。
もっともっと多くの人に利用していただきたいのですが、足が向く人は限られてしまいがちなのです。
某子さんのフレーズにあった「心の安らぎ、心の豊かさ、心の静けさ」を新年の挨拶文に寺が目指すこととして借用させていただきました。有難うございました。