コメント
若手の育成
(
某子
)
2006-07-10 15:21:21
やっと終わりましたね。
たくさんの感動がありました。
今度は南アフリカ、これまでとは違った雰囲気になるでしょうね。
でも、やっぱり気になるのが、今後の日本。ここではっきり分かってしまった世界との実力の差。若手の育成にかかっていると思います。ほかのチームは20歳そこそこの若手を起用しているところも多かったですよね。本当のところ、「現場」の経験ほど貴重なものはないと思っています。まあ、育成上手なオシム次期監督(候補?)に期待するしか……。
→某子さん
(
tera
)
2006-07-10 23:26:29
テニスともどもお疲れ様でした。次回は南アフリカですね。アフリカ勢に頑張ってほしいと思います。
ほんとに、次回までにどのように若手が育つか心配ですね。世界の強豪国はきちんと若手が育っていました。日本は控えの選手も24歳くらいだったと思います。オシムさんと、オリンピック世代は井原さんでしたっけ?期待したいですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
たくさんの感動がありました。
今度は南アフリカ、これまでとは違った雰囲気になるでしょうね。
でも、やっぱり気になるのが、今後の日本。ここではっきり分かってしまった世界との実力の差。若手の育成にかかっていると思います。ほかのチームは20歳そこそこの若手を起用しているところも多かったですよね。本当のところ、「現場」の経験ほど貴重なものはないと思っています。まあ、育成上手なオシム次期監督(候補?)に期待するしか……。
ほんとに、次回までにどのように若手が育つか心配ですね。世界の強豪国はきちんと若手が育っていました。日本は控えの選手も24歳くらいだったと思います。オシムさんと、オリンピック世代は井原さんでしたっけ?期待したいですね。