コメント
 
 
 
失礼いたします。 (tenjin95)
2008-06-09 09:13:02
> 管理人様

> 実際、不透明と思われるかも知れませんが、その時だけの僧侶だのみをして、一過性のように見える供養をしようとする心の方が不透明で判りづらい!

まさに仰る通りですね。それに、我々としても、檀家さんに対し、お布施を「代金」として、料金設定できれば、非常に楽なんですけど、それをしたら収益になるので出来ないという事情も、ご理解いただきたいところですよね。
 
 
 
都会ならではのことかと (kenryu)
2008-06-09 10:19:54
檀家以外の方が供養の依頼をされること。最近、拙寺でも檀家以外の供養がありました。もっとも、「ペットロス」によるものでしたが・・・。
さて、15日、来場をお待ちいたしております。tenjin95さんも、何卒宜しく!
 
 
 
→tenjin95さん (tera)
2008-06-09 16:41:48
ほんとうに悩むところですね。宗教活動そのものの理解がなされていないのですね。収益事業のつもりで支払おうとしているのかも知れません。その辺のギャップが大きいのでしょうか。
 
 
 
→kenryu兄 (tera)
2008-06-09 16:47:16
やはりだいぶ事情は違うようですね。ペット供養の墓所、貴寺は山門前の絶好の位置にあるので喜ばれる事と思います。

15日、盛況におわるといいですね。
 
 
 
Unknown (ペコの飼い主の娘)
2008-06-10 03:43:06
1ヶ月前は大変お世話になりました。
私たち家族は貴寺の檀家とまではいかない微妙な位置にいると思うのですが、いつも良くして頂き、本当に感謝しております。
一過性の供養という言葉になんだか考えさせられました。そうならないように、お盆には、ペコと一緒にお経をとなえたいと思います。

 
 
 
→ペコちゃん元気ですか? (tera)
2008-06-10 06:59:46
こちらこそ、お世話になっています。貴家の皆様の心よりのご供養のお気持ち、いつも温かな気持ちになります。お母様もお元気でいらっしゃいますか?

ここのところ、いろいろ考えさせられることが多くて、過激な(笑)書き込みが多くてすみません。お盆にはまたお伺いいたします。
 
 
 
最近の霊園の話 (霊園開発)
2008-06-11 06:20:18
はじめまして、霊園開発と申します。

記事拝見いたしました。

霊園とお寺の関係ですよね。

本当にそうだと思います。お寺側の意見は地域密着で

霊園を買われる方は檀家さんにはなりたくない。

でも宗教者がいないと、お布施は・・・

時代の流れですかね。霊園の管理の方の話を

聞くんですが、お寺を紹介してくださいと依頼が来る

そうです。でも本堂が立派なところがいいと・・

何で霊園を買ったのでしょうか?疑問を持ちましたが

参列者の方に見栄を張りたいだけで、檀家さんと

しての付き合いはしたくない**のひとだったそうで

す。

これからは、時代が変わりそうですね。。

では

霊園開発
kaihatsu.seesaa.net/
でした。

 
 
 
→霊園開発さん (tera)
2008-06-11 08:54:09
コメント有り難うございます。業界関係の方からいただいてしまって冷や汗ものです。

おおくくりで言えば、寺と霊園は同種・同業、同一業界内の関係と言えましょう。お互い持ちつもたれつが望ましいと思います。

それにしても仰る通り、利用者側のクールでちゃっかりした考えには驚きます。

持ちつもたれつの関係を強化する上でも、霊園側は、寺を持たない安易な契約僧侶に頼らないで、本堂の立派な(笑)、近隣の寺院に根気強く折衝するとか・・・、寺側は、低価格で敷居を低くして門戸を広げ、新人類層に積極的に布教教化をする・・・・などのあゆみよりが必要なのではないかと思います。

私個人的には、寺の墓地も少ないですし、霊園に墓地がありながらもその上に、寺の檀家としてあるいは檀家に準ずる希望をいだくようなご縁を築きたいと思っています。

ページ見させて頂きました。確かに横浜市の霊園規制は大変かも知れませんね。
これからも貴重なご意見をお寄せください。
 
 
 
Unknown (りんしょう)
2008-06-11 09:08:12
うちのお寺も霊園系ですので、あまり発言はしたくありませんが、お寺は結局、住職なり家族なり、宗教者個人の魅力にかかっていると思います。「お寺もなんだけどさ、あそこの住職、いいよおっ!」なんていってもらえたら、うれしいですよね。建物は個人の意識や規範を保たせるためのカタチとして大事なものでありますが、檀信徒と話をし、共に泣いたり笑ったりできるのは人間住職ですから。やっぱり、しっかり坐って腹を据えていかなきゃいけませんね。余分を書き連ねて失礼いたしました。
 
 
 
→りんしょうさん (tera)
2008-06-11 15:49:11
その通りですね。住職や寺の家族との人間的なつながりこそ大切ですね。霊園型の良さもあるのですが、菩提寺を持たないメリットが先行してほしくはないですね。それには寺の努力も必要なのだと思います。世論全体の寺や住職のイメージがアップしていくといいのですが・・・。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。