コメント
やがて
(
kenryu
)
2006-03-25 08:56:43
ご無沙汰しましたが、いたって元気です。昨24日、歎佛法会(三千礼と称しています)があり、何と主賛でした。下手な節回しにも文句も言わず教区の寺院は寛大?です。
いよいよ、慕古の旅も架橋に入ってきましたね。中国の庶民の日本人に対する感覚は、仰せの如くですね。開放化政策は浸透しているといってよいのでしょう。ただ、共産主義世界であることを忘れなければ・・・。
ところで、この紀行文集はいつ頃発刊の予定ですが。微に入り細に入った貴方のレポート、ブログの中だけで留まるには「もったいない!!」
紀行文集
(
某子
)
2006-03-25 15:21:44
kenryuさんの紀行文集のアイデアに賛成です。ブログの中だけでは「もったいない!」。写真もたくさん入れてまとめるとか・・・。
4月8日(土)花祭り釈尊降誕会のときに、法話として今回の旅行の話をされるんですよね?
ぜひそのときにお伺いしたいな~と思っているのですが・・・。
→kenryu兄
(
tera
)
2006-03-25 20:13:16
歎佛法会の主賛配役お疲れ様でした。如法行事の綿密さにあらためて敬意を表します。
慕古の旅日記、まとめをどうするか思案中です。開放化政策真っ只中の中国、いろいろと考えさせられました。おっしゃる通り共産主義社会ということは歴然なのです。
紀行文集へのご声援有難うございます。シリーズで続けている「紀行歳時記」には載せるつもりでしたが、小サイズ版でしたので、どうしようか考え直しましょうかねぇ。
→某子さん
(
tera
)
2006-03-25 20:21:02
またまたご声援有難うございます。乗りやすいタイプ、その気になってしまいます(笑)。
はい、4月8日、花祭りに少しお話ししようかと思っています。是非、お出掛けください。
当日は、ハーモニカ演奏が入ることとなり、充分にご期待に沿えるような話ができないと思いますが、よろしければお訪ねください。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
いよいよ、慕古の旅も架橋に入ってきましたね。中国の庶民の日本人に対する感覚は、仰せの如くですね。開放化政策は浸透しているといってよいのでしょう。ただ、共産主義世界であることを忘れなければ・・・。
ところで、この紀行文集はいつ頃発刊の予定ですが。微に入り細に入った貴方のレポート、ブログの中だけで留まるには「もったいない!!」
4月8日(土)花祭り釈尊降誕会のときに、法話として今回の旅行の話をされるんですよね?
ぜひそのときにお伺いしたいな~と思っているのですが・・・。
慕古の旅日記、まとめをどうするか思案中です。開放化政策真っ只中の中国、いろいろと考えさせられました。おっしゃる通り共産主義社会ということは歴然なのです。
紀行文集へのご声援有難うございます。シリーズで続けている「紀行歳時記」には載せるつもりでしたが、小サイズ版でしたので、どうしようか考え直しましょうかねぇ。
はい、4月8日、花祭りに少しお話ししようかと思っています。是非、お出掛けください。
当日は、ハーモニカ演奏が入ることとなり、充分にご期待に沿えるような話ができないと思いますが、よろしければお訪ねください。