コメント
日帰りお疲れ様です。
(
tenjin95
)
2006-05-27 16:25:33
> 管理人様
確かに、京都であれば全然日帰り圏内ですね。
そこからちょっとでも離れるとしんどくなってきます。先日拙僧も奈良東大寺を日帰りしましたが、その時は良かったモノの、翌日にはガクッと来てました
まだまだ修行が足りませんです・・・
→tenjin95さん
(
tera
)
2006-05-27 22:19:36
いやあ、確かに早いですが、疲れます。超スピードでも、移動の疲れってあるのだと思います。
奈良の日帰りは、流石に辛いでしょうね。
便利の点ではいいのですが、それなりに交通費もかかり、帰るのが惜しまれました。そんなこんなで、美味しい食べ物買いあさりました(笑)。
園部といえば・・・
(
某子
)
2006-05-29 13:39:20
園部は懐かしい地名です。
以前にヴィパッサナー瞑想(
http://www.jp.dhamma.org/
)の10日間コースというものに参加したことがあって、その瞑想センターが園部にあるんです。駅からかなり離れた田舎にあったと記憶しています。
これはインド人が始めた瞑想法で、コースのある10日間だれとも話をしていけないことになっていて、ひたすら瞑想するというもの。興味深い体験でした。いまは全然実践していませんが・・・。
京都
(
風月
)
2006-05-30 11:16:05
この頃teraさんはお忙しいのだろう、と思っています。
京都お疲れ様でした。日帰りでなく少し見物ができたらよろしいのでしょうが。
ところで東本願寺の瓦屋根の寺院の後ろも本願寺の建物ですか。?
もっとも庶民的であった親鸞聖人の子孫が、もっとも貴族的にお暮らしのように思えますが、果たして?世襲の功罪があるでしょう。
曹洞宗も各寺は世襲ですので、やはり気をつけていかないと、という面もあると思います。
→某子さん
(
tera
)
2006-05-30 15:56:45
ヴィパッサナー瞑想、ページ読ませていただきました。すごいところがあるのですね。それにしても某子さんは、いろいろな体験に造詣が深いですね。読ませていただいた感じでは、理想的な瞑想訓練カリキュラムですね。知らないで飛び込むには、怖さがありますが、体験者に教えてもらえると安心します。
園部は、ほんとうに山の中ですね。瞑想にはいい場所かも知れません。
→風月さん
(
tera
)
2006-05-30 16:08:44
コメント有難うございます。慣れない仕事を引き受けてしまったため、準備などで慌しくなりました。留守にする分の、段取りなども大変です。
ブログの更新ができないのが残念です。
京都の建物ですが、東本願寺だとばかり思っていたのですが、どうやら西本願寺の方だったようです。現在、御影堂の修復工事中(平成20年完成予定)で、大きな屋根は工事中の仮屋根ということです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
確かに、京都であれば全然日帰り圏内ですね。
そこからちょっとでも離れるとしんどくなってきます。先日拙僧も奈良東大寺を日帰りしましたが、その時は良かったモノの、翌日にはガクッと来てましたまだまだ修行が足りませんです・・・
奈良の日帰りは、流石に辛いでしょうね。
便利の点ではいいのですが、それなりに交通費もかかり、帰るのが惜しまれました。そんなこんなで、美味しい食べ物買いあさりました(笑)。
以前にヴィパッサナー瞑想(http://www.jp.dhamma.org/)の10日間コースというものに参加したことがあって、その瞑想センターが園部にあるんです。駅からかなり離れた田舎にあったと記憶しています。
これはインド人が始めた瞑想法で、コースのある10日間だれとも話をしていけないことになっていて、ひたすら瞑想するというもの。興味深い体験でした。いまは全然実践していませんが・・・。
京都お疲れ様でした。日帰りでなく少し見物ができたらよろしいのでしょうが。
ところで東本願寺の瓦屋根の寺院の後ろも本願寺の建物ですか。?
もっとも庶民的であった親鸞聖人の子孫が、もっとも貴族的にお暮らしのように思えますが、果たして?世襲の功罪があるでしょう。
曹洞宗も各寺は世襲ですので、やはり気をつけていかないと、という面もあると思います。
園部は、ほんとうに山の中ですね。瞑想にはいい場所かも知れません。
ブログの更新ができないのが残念です。
京都の建物ですが、東本願寺だとばかり思っていたのですが、どうやら西本願寺の方だったようです。現在、御影堂の修復工事中(平成20年完成予定)で、大きな屋根は工事中の仮屋根ということです。