コメント
駒大復活
(
ぜん
)
2006-11-05 22:04:13
駒大、優勝おめでとうございます。
3位くらいかなと思っていましたが、優勝とは驚きました。
全員が持ち味を出したいい走りだったんですね。
出雲での悔しさが吹っ飛びました。
そして何よりうれしいのが、記事に書いていただいた、平野君の区間賞です。
父君は、ケガで今年は無理かもしれないという話しでしたので、早い復活を喜んでいます。
失礼いたします
(
tenjin95
)
2006-11-05 22:07:34
> 管理人様
おめでとうございます!!
ホント若返ったチームに今後の駅伝が楽しみです
おめでとうございます
(
某子
)
2006-11-07 12:23:58
駒大優勝おめでとうございます!
持てる力を存分に出し切った結果でしょうね。
・・・と盛り上がっているころ(多分)、
私は文明社会へ復帰しつつあるところでした。
三連休は約1年振りに瑞岳院へ行ってきたんです。
やっぱりお勧めです!
坐禅ばかりやっているわけでもなく、
ご住職は心のとても広いお方なので、
坐禅をしない団体も受け入れています。
(坐禅はほどほどに、というパターンも可です)
私はあの場所の雰囲気とご住職のお人柄に
ホレ込んでおります・・・。
駒大優勝
(
風月
)
2006-11-07 13:20:24
やはり母校の優勝は嬉しいです。しかし私の場合母校が二校なので、ときどきどっちを応援しようかと迷いますが、こうしてブログで語り合えるつながりはなんと言っても駒沢に軍配があがります。
4日には若いときの方の大学時代の集まりがありまして、最期に恒例の校歌を歌いますが、それはやはり体育系の集まりだからかもしれません。
駒沢では一度も経験したことがないのは、体育系の集まりに出たことがないからかもしれません。
駒大の校歌を祝勝会で選手たちは歌ったのかしら、なんて思っています。
→ぜんさん
(
tera
)
2006-11-07 20:16:33
おめでとうございます。平野選手、大変な事情があったのですね。でも、よく復帰できましたね。正月が楽しみですね。
→tenjin95さん
(
tera
)
2006-11-07 20:21:25
思い切って若返った割には、優勝までしてしまい、すぐ来年が来てもそのまま使える選手ばかりですね。特に1年生の3人は楽しみです。また、黄金期が到来するかも知れませんね。
→某子さん
(
tera
)
2006-11-07 20:31:21
うらやましいです。記事を出先で読んでいて、「ワァッ、また瑞岳院さんだぁ」と思っていました。聞けば聞くほどいいですねえ。電気が無いって、なかなか経験できません。北岳でも、夜の9時までは、ディーゼル発電で電気が点いていましたから。。。
ほんとの静寂、喧騒を離れるという環境、大切ですよね。
ご住職さんもすばらしい方のようですね。海外で活躍されていた方なのですよね。
坐禅にこだわるというのでもなくて、ボーッと訪れる人も受け容れるという、大らかさがいいですね。貴重なお寺さんですね。是非、訪ねてみたいです。
→風月さん
(
tera
)
2006-11-07 20:42:28
二つの母校が走っているとなると、戸惑われることでしょう。
風月様は体育系であられたのですか。会合の最後に校歌を歌うなんて、いいですね。
私達同宗のお坊さんは、多くが駒大出身ですので、様々な会合で校歌を歌う機会は多いです。
私は、陸上部の後援会に属していますが、祝勝会には、吹奏楽部のブルーインパルス(マーチングバンド)も参加していますので、生の演奏もあるようです。私は欠席ばかりですが、盛り上がっているようです。
来年の箱根が楽しみです。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
3位くらいかなと思っていましたが、優勝とは驚きました。
全員が持ち味を出したいい走りだったんですね。
出雲での悔しさが吹っ飛びました。
そして何よりうれしいのが、記事に書いていただいた、平野君の区間賞です。
父君は、ケガで今年は無理かもしれないという話しでしたので、早い復活を喜んでいます。
おめでとうございます!!
ホント若返ったチームに今後の駅伝が楽しみです
持てる力を存分に出し切った結果でしょうね。
・・・と盛り上がっているころ(多分)、
私は文明社会へ復帰しつつあるところでした。
三連休は約1年振りに瑞岳院へ行ってきたんです。
やっぱりお勧めです!
坐禅ばかりやっているわけでもなく、
ご住職は心のとても広いお方なので、
坐禅をしない団体も受け入れています。
(坐禅はほどほどに、というパターンも可です)
私はあの場所の雰囲気とご住職のお人柄に
ホレ込んでおります・・・。
4日には若いときの方の大学時代の集まりがありまして、最期に恒例の校歌を歌いますが、それはやはり体育系の集まりだからかもしれません。
駒沢では一度も経験したことがないのは、体育系の集まりに出たことがないからかもしれません。
駒大の校歌を祝勝会で選手たちは歌ったのかしら、なんて思っています。
ほんとの静寂、喧騒を離れるという環境、大切ですよね。
ご住職さんもすばらしい方のようですね。海外で活躍されていた方なのですよね。
坐禅にこだわるというのでもなくて、ボーッと訪れる人も受け容れるという、大らかさがいいですね。貴重なお寺さんですね。是非、訪ねてみたいです。
風月様は体育系であられたのですか。会合の最後に校歌を歌うなんて、いいですね。
私達同宗のお坊さんは、多くが駒大出身ですので、様々な会合で校歌を歌う機会は多いです。
私は、陸上部の後援会に属していますが、祝勝会には、吹奏楽部のブルーインパルス(マーチングバンド)も参加していますので、生の演奏もあるようです。私は欠席ばかりですが、盛り上がっているようです。
来年の箱根が楽しみです。