コメント
 
 
 
リクエストにお応えいただき有り難うございました! (りょう)
2006-03-27 16:14:32
とても興味深く拝読しました。

ん~。やはり、あちらの僧服はかなりアバウトなんですね(笑)

ある意味中国的なゆるやかさを感じます。

しかし、法衣の下に、丸首シャツはちょっと笑ってしまいます。。。不謹慎ですが

私たちが、当たり前のように着用している着物があちらではないということ。

まさにところ変わればですね・・・

貴重な写真と記事を掲載していただき有り難うございました。

 
 
 
急遽・・・ (kenryu)
2006-03-27 23:05:32
 コンバンワ、といってもまもなPM11時。実は、函館出発を目前にして檀家の葬儀が入り、今晩が通夜、明日11時執行となり、急遽予定を切り上げて帰山致しました。貴寺は上空より遥拝させて戴きました。

こちらは、明日午後から天候が悪くなり、4月を目前に29日~月末は、又雪模様になるという予報です。

 「りょう」さんへ

 こちら北陸の宗門人でも、年齢が高くなるとラクダの丸首長袖シャツ愛用の御仁がおいでになりますぞ!

私もやがてよる年波には勝てず、丸首愛好者になるかも・・・・ね。
 
 
 
→おはようございます (tera)
2006-03-28 05:52:26
各兄、こちらは荒神様です。けんちゃんの方、大変そうですね。

ところで本日12時より、みのさんのおもいっきりテレビで、取材があるようです。
 
 
 
Unknown (風月)
2006-03-30 16:29:57
中国僧のファッション、お見せ頂き有り難うございます。やはりいろいろとあるのですね。私は日本の作務衣について、もう少し作務をしないときに着用するのに相応しく改良できないかと思っています。誰かセンスのあるかたが、考案してくださらないでしょうか、と願っているのですが。
 
 
 
→風月さん (tera)
2006-03-30 17:58:53
同感です。作務衣といっても、現在は作務というよりは、普段着、リラックスした僧服、訪問移動着としての着用がほとんどです。「改良作務衣」大賛成です。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。