コメント
皆さんとっても素敵な笑顔ですね。
(
アメリカのお嬢
)
2006-07-11 10:40:29
アメリカの東北地方からいつも拝見させてもらっています。じいじの笑顔がとても素敵に撮れていますね。写真を見た瞬間、私にもじいじの笑顔がうつってしまいました。とっても心温まるお写真をどうもありがとうございます。
いつもこのブログへよった後は心が洗われた気持ちにまります。これからもがんばって続けてください。
アメリカから応援しています。。。
→アメリカのお嬢さん
(
tera
)
2006-07-11 17:43:09
ワァー!アメリカからですか?感激です。訪ねていただいて嬉しいです。
じいじ・ばあばには、いつも大変お世話になっています。専門知識をもった方に参画いただいて、チームの仲間の方々ともども喜んでいます。
お寺の様子をこれからも発信して参ります。これからもお見守りくださいませ。サマーバカンスの季節に入ると思いますが、お元気でお過ごしください。
感動
(
りょう
)
2006-07-13 11:59:48
7月盆に入りましたね。
teraさんのお寺でもいくつか棚経を廻られるんでしょうか?
それにしても相変わらずの団結力のよさに脱帽です。
有志の方の活動は有り難いと思いますが、受け入れる側のご苦労はありませんか?
→りょうさん
(
tera
)
2006-07-13 17:57:34
いよいよ、忙しい時期に入りましたね。7月盆棚経は、かなりあります。本日は、東京まで行ってきました。
そして、施食会も始まりますね。お互いに頑張りましょう。
境内掃除ですが、各お寺さんの苦労するところだと思います。うちでも、現在の形になるまでは、いろいろ試行錯誤がありました。役員さん方によるもの、全檀家に呼びかけるもの、それぞれの長所短所がありますが、現在の形は、受け入れ側としてはもっとも気苦労が少ないかも知れません。
活動の場の提供としては、難しい仕事(目立つ場所)や危険な場所は避けて、失敗があっても許容できる場の提供と考えています。
ですので、「掃除が助かる」ということよりも、教化の場の提供として捉えるようにしています。
そして、基本的なルールとしては、
・愛山護法の精神。
・希望者を拒まず。檀家外も自由。
・仲間の悪口を言わない。
・出欠の自由。連絡は密に。
・75歳定年。それ以上は東堂制度。
・責任を問わない。すべて住職の責任になっています(笑)。
・担当役員を置いて参加いただく。
これらのルールができた背景が、苦労だった点とご理解ください。
ありがとうございます!
(
りょう
)
2006-07-13 22:26:38
早速のご丁寧な回答、誠にありがとうございます!
なるほど・・・
とても参考になりました。
仲間の悪口を言わない・・・なんか経験として分かります…汗
東堂制度とは微笑ましいですね(笑)
教化の場とのこと、確かに最高の教化活動ですね。
ありがとうございました!
→りょうさん
(
tera
)
2006-07-14 08:33:28
お寺には環境・実情(特に住職の個性と地域の気質)に合わせて、適した運営方法が様々だと思います。一概にこれがいいとは言えないと思いますよ。
R寺さんは、他に類を見ないすばらしい環境をお持ちです。それは確かに財産ですね。
最近の花紹介、楽しみです。
観音様の掃除
(
劇団こだま
)
2006-07-20 10:43:10
観音様の掃除終わったようですね。ご苦労様でした。私が気になっているのは観音様のお掃除なんですが、どうなりましたか?それも終わってるんですか?ちょっと気になったので書き込んでみました。おばあちゃんによろしくお伝えください。
→劇団こだまさん
(
tera
)
2006-07-20 15:44:04
有難うございます。観音様はまだです。墓地掃除を29日(午前中)に予定していますので、その時に行いたいと思います。ばあちゃんに伝えておきます。
わかりました
(
劇団こだま
)
2006-07-22 10:22:17
この2,3日の大雨で福井県の特に大野は大変だったようですね。永平寺はいかがだったでしょうか?29日お掃除と聞きましたので大体何時ごろから始めるのか教えてください。
→劇団こだまさん
(
tera
)
2006-07-22 20:42:49
福井県、大変のようですね。
本日は、御詠歌。8人ほどでじっくり練習しました。何故か静か(笑)でした。
29日は、8:30から行いますが、お出でいただけるようでしたら、適当な時間でお出掛けください。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
いつもこのブログへよった後は心が洗われた気持ちにまります。これからもがんばって続けてください。
アメリカから応援しています。。。
じいじ・ばあばには、いつも大変お世話になっています。専門知識をもった方に参画いただいて、チームの仲間の方々ともども喜んでいます。
お寺の様子をこれからも発信して参ります。これからもお見守りくださいませ。サマーバカンスの季節に入ると思いますが、お元気でお過ごしください。
teraさんのお寺でもいくつか棚経を廻られるんでしょうか?
それにしても相変わらずの団結力のよさに脱帽です。
有志の方の活動は有り難いと思いますが、受け入れる側のご苦労はありませんか?
そして、施食会も始まりますね。お互いに頑張りましょう。
境内掃除ですが、各お寺さんの苦労するところだと思います。うちでも、現在の形になるまでは、いろいろ試行錯誤がありました。役員さん方によるもの、全檀家に呼びかけるもの、それぞれの長所短所がありますが、現在の形は、受け入れ側としてはもっとも気苦労が少ないかも知れません。
活動の場の提供としては、難しい仕事(目立つ場所)や危険な場所は避けて、失敗があっても許容できる場の提供と考えています。
ですので、「掃除が助かる」ということよりも、教化の場の提供として捉えるようにしています。
そして、基本的なルールとしては、
・愛山護法の精神。
・希望者を拒まず。檀家外も自由。
・仲間の悪口を言わない。
・出欠の自由。連絡は密に。
・75歳定年。それ以上は東堂制度。
・責任を問わない。すべて住職の責任になっています(笑)。
・担当役員を置いて参加いただく。
これらのルールができた背景が、苦労だった点とご理解ください。
なるほど・・・
とても参考になりました。
仲間の悪口を言わない・・・なんか経験として分かります…汗
東堂制度とは微笑ましいですね(笑)
教化の場とのこと、確かに最高の教化活動ですね。
ありがとうございました!
R寺さんは、他に類を見ないすばらしい環境をお持ちです。それは確かに財産ですね。
最近の花紹介、楽しみです。
本日は、御詠歌。8人ほどでじっくり練習しました。何故か静か(笑)でした。
29日は、8:30から行いますが、お出でいただけるようでしたら、適当な時間でお出掛けください。