コメント
驚きです!
(
りょう
)
2006-03-07 21:48:20
そんな素朴であたたかい、民間宗教行事が残っているんですね。
素晴らしいことです。
時代の流れでどこまで続くか分かりませんが、こうした風習は末永く残って欲しいものだと思います。
それにしてもお寺のほうは、準備などで大変なのでは・・・と現実的なことも思ってしまいました。
感動です
(
某子
)
2006-03-08 17:21:17
お地蔵さんを背負って運んで、順番に家を回して宿泊させるなんて、ほのぼのとした伝統行事ですね、それも江戸時代から続いているとは・・・。地域社会でのみんなのつながりがしっかり残っていることも感じます。1年かけて回るというのもびっくり。いまの「せちがらい」世の中でホッとしますね。
自分では実際そういった地域に根ざした伝統のある行事にはかかわっていませんが、興味津々です。(あ、400年以上歴史のある世田谷のボロ市に行くのもそのうちかな?)
中国、杭州にいます
(
tera
)
2006-03-09 08:45:37
雨で残念ですが、元気に研修の旅を続けています。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
素晴らしいことです。
時代の流れでどこまで続くか分かりませんが、こうした風習は末永く残って欲しいものだと思います。
それにしてもお寺のほうは、準備などで大変なのでは・・・と現実的なことも思ってしまいました。
自分では実際そういった地域に根ざした伝統のある行事にはかかわっていませんが、興味津々です。(あ、400年以上歴史のある世田谷のボロ市に行くのもそのうちかな?)