コメント
こんにちは。
(
hitomi
)
2006-04-17 12:53:13
>伊勢正三さんの・・・。
いいですねー。多くの人がイルカの「なごり雪」
って言うんですよね。
さすがフォークファン!
桜にはブログにも書きましたが、悲しい思い出があります。
満開になると悲しさと心躍るわくわく感を感じます。
きっと皆さんにも色々な思いがある事でしょう。
たった一週間にぱーっと咲いて、吹雪の如く散って
行く。
日本人に生まれて良かったと思える季節でもありますね。
チュウリップも、もう見ごろのようですね。
チュウリップの上の桜はソメイヨシノではないですよね?
もうひと頑張りしてくれたら、二十日頃までは楽しめるのではないでしょうか?
私の田舎はまだこれから梅と桜が一緒に咲きます。
春がいっぺんにやって来る、山里です。
またまた長居をしてすみません。ショーやん大好きでした。
名残花
(
風月
)
2006-04-18 10:32:44
なんだか心に感じる命名ですね。こちらもまだ落花まではもう少しの名残花ということにしておきましょう。
桜は申すまでもありませんが、チューリップがこの年になってから好きな花になりました。
→hitomiさん
(
tera
)
2006-04-19 21:03:00
マニアックなコメント有難うございます。
ショーやんは、私も大ファンです。というよりは、フォークブームの陰の功労者だと思っています。
特に風としての「22才の別れ」はベスト3に入るほどの名曲だと思いますし、「海岸通」、「君と歩いた青春」、「ささやかなこの人生」、「トパーズ色の街」など、詩と独特な繊細なメロディーがいいですね。いるかや太田裕美など他の人が歌っているので、目立ちませんが、フォーク界には欠かせない存在ですね。
二日ほど出かけておりましたら、チューリップがすっかり開ききっていました。上の写真は、「しだれ桃」の小さな木です。この花は長く咲いています。
雪深い地区では、これからが開花の時期ですね。
桜のブログ記事、とても感銘を受けて、私の紹介もいただきながら、コメントできなくてすみません。
葉のない枝に、一面に白い満開の花が咲き、短期間で散っていく様は、悲喜こもごも、それぞれの人生の出会いとダブリますね。私にも思い出があります。
→風月さん
(
tera
)
2006-04-20 05:48:05
「今が一番若いとき」の考え方で言えば、「今が一番見ごろ」と言えますね。特に風月さんの記事を訪ねて、そう思います。
チューリップは、形もシンプルで花が大きくて、色も鮮やかな単色で、虫ならずとも、親しく近寄りたくなります。そういえば、以前にも増してそう思うえる気がします。
こんばんは。
(
hitomi
)
2006-04-21 22:54:09
>マニアックなコメント・・
マニアックですか?やっぱりかなりの変人かも
知れません。息子共々。
>「海岸通」、「君と歩いた青春」、「ささやかなこの人生」、「トパーズ色の街」など
懐かしい!!!
全部持ってるけどレコードなんです。
レコード針って売っているのですか?
プレーヤーは多分健在と思いますが。
今途中にして探したら、かぐや姫はCDありました。
今夜の睡眠薬ですね。
「しだれ桃」初めて聞いた名前です。
この花好きです。
小さな木とはどれ位にまで成長するのですか?
写真コピーしていただいていいですか?
いつもいつも質問漬けですみません。
ところでteraさん、プールいいですよ。
運動するなら長続きすると思います。
昔はスポーツマン(ウーマン?どっちでもいいですが)だった私ですが、ここ何年もの運動
不足がたたり、ちょっぴり体調不良だったのですが、水中ウォークだったら続けて出来そうです。お奨め!
→hitomiさん
(
tera
)
2006-04-24 07:20:28
>全部持ってるけどレコードなんです。
それは、超マニアックだと思います(笑)。しかもレコードなんてすご過ぎ。針は、かなり限定されますが、専門店にはあるはずです。
私もここ何日か、ショーやんの曲が鼻についています。
しだれ桃、写真大きくしておきましたが、さらにご希望がありましたらお知らせください。
プールの効能については、確かにいいようですね。根っからの不精もので、着替えの面倒などで、つい敬遠していましたが、本格的に考えてみようと思っています。有難うございました。
こんにちは。
(
hitomi
)
2006-04-26 10:47:25
枝垂れ桃わざわざありがとうございました。
優しそうで控えめな感じがなんともいえない
美しさをかもしだしているのでしょうね。
コピーさせて頂きました。
お手数お掛けしました。
かぐや姫ベストをかけて寝たら睡眠薬どころか、二時過ぎ迄聞きなおして睡眠不足になってしまいました。
ショーやんいい声でったと改めて感じ、
感慨にふけってしまいました。
ありがとうございました。
→hitomiさん
(
tera
)
2006-04-26 17:08:05
全体がうまく撮れなくて満足していませんが、使っていただけて幸いです。まだ咲いていますよ。
私も車の中で、「22才の別れ」などを引っ張り出して聞いていました。ショーやん、甘くせつなく控えめな歌声がいいですね。やはり、フォークブームの功労者ですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
いいですねー。多くの人がイルカの「なごり雪」
って言うんですよね。
さすがフォークファン!
桜にはブログにも書きましたが、悲しい思い出があります。
満開になると悲しさと心躍るわくわく感を感じます。
きっと皆さんにも色々な思いがある事でしょう。
たった一週間にぱーっと咲いて、吹雪の如く散って
行く。
日本人に生まれて良かったと思える季節でもありますね。
チュウリップも、もう見ごろのようですね。
チュウリップの上の桜はソメイヨシノではないですよね?
もうひと頑張りしてくれたら、二十日頃までは楽しめるのではないでしょうか?
私の田舎はまだこれから梅と桜が一緒に咲きます。
春がいっぺんにやって来る、山里です。
またまた長居をしてすみません。ショーやん大好きでした。
桜は申すまでもありませんが、チューリップがこの年になってから好きな花になりました。
ショーやんは、私も大ファンです。というよりは、フォークブームの陰の功労者だと思っています。
特に風としての「22才の別れ」はベスト3に入るほどの名曲だと思いますし、「海岸通」、「君と歩いた青春」、「ささやかなこの人生」、「トパーズ色の街」など、詩と独特な繊細なメロディーがいいですね。いるかや太田裕美など他の人が歌っているので、目立ちませんが、フォーク界には欠かせない存在ですね。
二日ほど出かけておりましたら、チューリップがすっかり開ききっていました。上の写真は、「しだれ桃」の小さな木です。この花は長く咲いています。
雪深い地区では、これからが開花の時期ですね。
桜のブログ記事、とても感銘を受けて、私の紹介もいただきながら、コメントできなくてすみません。
葉のない枝に、一面に白い満開の花が咲き、短期間で散っていく様は、悲喜こもごも、それぞれの人生の出会いとダブリますね。私にも思い出があります。
チューリップは、形もシンプルで花が大きくて、色も鮮やかな単色で、虫ならずとも、親しく近寄りたくなります。そういえば、以前にも増してそう思うえる気がします。
マニアックですか?やっぱりかなりの変人かも
知れません。息子共々。
>「海岸通」、「君と歩いた青春」、「ささやかなこの人生」、「トパーズ色の街」など
懐かしい!!!
全部持ってるけどレコードなんです。
レコード針って売っているのですか?
プレーヤーは多分健在と思いますが。
今途中にして探したら、かぐや姫はCDありました。
今夜の睡眠薬ですね。
「しだれ桃」初めて聞いた名前です。
この花好きです。
小さな木とはどれ位にまで成長するのですか?
写真コピーしていただいていいですか?
いつもいつも質問漬けですみません。
ところでteraさん、プールいいですよ。
運動するなら長続きすると思います。
昔はスポーツマン(ウーマン?どっちでもいいですが)だった私ですが、ここ何年もの運動
不足がたたり、ちょっぴり体調不良だったのですが、水中ウォークだったら続けて出来そうです。お奨め!
それは、超マニアックだと思います(笑)。しかもレコードなんてすご過ぎ。針は、かなり限定されますが、専門店にはあるはずです。
私もここ何日か、ショーやんの曲が鼻についています。
しだれ桃、写真大きくしておきましたが、さらにご希望がありましたらお知らせください。
プールの効能については、確かにいいようですね。根っからの不精もので、着替えの面倒などで、つい敬遠していましたが、本格的に考えてみようと思っています。有難うございました。
優しそうで控えめな感じがなんともいえない
美しさをかもしだしているのでしょうね。
コピーさせて頂きました。
お手数お掛けしました。
かぐや姫ベストをかけて寝たら睡眠薬どころか、二時過ぎ迄聞きなおして睡眠不足になってしまいました。
ショーやんいい声でったと改めて感じ、
感慨にふけってしまいました。
ありがとうございました。
私も車の中で、「22才の別れ」などを引っ張り出して聞いていました。ショーやん、甘くせつなく控えめな歌声がいいですね。やはり、フォークブームの功労者ですね。