「ふぅ、今日は暑かったねえ。帰り道、大変だったんだよ。」
おやまからの帰り道、うちの車のクーラーがいかれてしまい
トトメイ、大騒ぎ。
夏休み初日の今日は、1030におやまを出たのに渋滞がはじまっていて。
談合坂PAで私とトトメイだけ親の日本車に乗り換え事なきを得ました。
いや~、暑かった・・・。
「つかれたにゃの~。」
ごめんね。
次からは暑い季節は夜間走行にするよ。
それとも、そろそろ車、乗り換えなくちゃなのかなあ・・。
宿題もそこそこに、やっぱり行ってしまいました”ももジャーニー第2弾”
先週のももジャーニーでダンナがゲットしたチラシ。
どうやらJAの直売所に行く前に、桃さんは共選所というところに集まるようです。
これは行ってみなくちゃでしょ
実はですね、カメラはもって行ったんですが、SDカード忘れちゃったので、写真はこちらのみ。
おいしそうでしょ。加納岩という種類。おいしかったです。
今回のももジャーニーでの現地取材の結果、さらにいくつかのおいしい桃に関する事実が判明いたしました。
もも好きの道楽ってことで、お許しくださいませね。
【おいしい桃の種類は変化する】
どうやら細かくおいしい桃の種類は変化するようです。
今、おいしいのは加納岩という種類。
日川と食べ比べてみましたが、甘みがまったく違います。
【共選所の直売所がお得】
農家から最初に集まってくる場所が共選所。
ここで、6個2500円(2kg相当)の桃は、JAの直売所では3100円。
東京のスーパーに行ったら4000円になるんでしょうか・・。
共選所の直売所に電話をするとパンフレットを送ってくれるそう。
通販もできそうですよ。
私は午後に行ったので、さらにお安く1800円でゲット!
なんだかとっても得した気分です。
【直販ものと共選所ものの違い】
どうやら、共選所もの(というか農協もの)はセンサーを使って
一定の糖度以上のものを見分けているようで
甘さが保証されてている模様。
一方で、センサーを通さない桃や、ネットで買う直販桃は、安いけどその保証なし。
先日ご紹介したイート・ア・ピーチは、見た目はおいしそうなのですが甘さイマイチでした・・。
ここは安くもなかったので、ちょっとリピートできそうもありません。
やっと出荷をはじめたあいざわ農園、甘くないかもというリスクをとるべきか
川中島とかゆうぞらという、ちょっとよさげな桃の種類にかけてみるべきか。
うーん。迷っちゃいます。
あいざわ農園、どうしようかな・・。
すでに今シーズン、10個以上桃食べてます。
今週もがんばろう!