こんばんは
4月に入りましたが、雪のチラつく状態で、職員からは「どうなってんだ」の声が響いていますが
皆さんは如何ですか?
さて、何事にも新が付く季節となり、我々会社員にとっては、新年度の始まりでもあり又厳しい1年
が始まりますが、新たな気持ちで今年度も精一杯頑張ろうと思っています。
特に今年は災害による、さまざまな事がありますが、昨年度より「一歩でも前進」した考えを持ちな
がら、さまざまな事に挑戦して行きたいと思っていますので宜しくお願いします。
皆さんは如何でしょうか?
ところで、先日お伝えした二輪技能教習の開始ですが、諸事情から4月5日となりました。
まだまだ、寒い状況ですが、指導員の気持ちは熱く燃えてますから、寒さを吹き飛ばして
頑張りますので応援を宜しくお願い致します。
災害による被害状況が続き万全な状況ではありませんが、お互いに頑張りましょう。
4月3日(日)、4日(月)は休校日となります。
4月に入りましたが、雪のチラつく状態で、職員からは「どうなってんだ」の声が響いていますが
皆さんは如何ですか?
さて、何事にも新が付く季節となり、我々会社員にとっては、新年度の始まりでもあり又厳しい1年
が始まりますが、新たな気持ちで今年度も精一杯頑張ろうと思っています。
特に今年は災害による、さまざまな事がありますが、昨年度より「一歩でも前進」した考えを持ちな
がら、さまざまな事に挑戦して行きたいと思っていますので宜しくお願いします。
皆さんは如何でしょうか?
ところで、先日お伝えした二輪技能教習の開始ですが、諸事情から4月5日となりました。
まだまだ、寒い状況ですが、指導員の気持ちは熱く燃えてますから、寒さを吹き飛ばして
頑張りますので応援を宜しくお願い致します。
災害による被害状況が続き万全な状況ではありませんが、お互いに頑張りましょう。
4月3日(日)、4日(月)は休校日となります。
今日は一転して寒いですが皆さま風邪はひかれてませんか??
私は5日から授業が始まるので、なんだか少しドキドキです(笑)
ニュースで聞きましたが東京で桜が咲いたものの出店やお花見は自粛気味のようです、弘前の桜祭りはどうなるのやら…
少しずつスーパーでは食品が増えバスや電車の運行も戻り始めてるので、この感じで被害の大きかった地域の復興も進む事を祈ります
>asada様
今日から学校ですか、今日は天気も良く新学期を祝っているよですネ。
先日の当社の情報では、弘前の花見は続行だそうですので是非行ってみて下さい。
私も昨年進められて実行出来なかった船での体験をを今年こそはと思っています。
スーパーなどの物資もまだ完全ではないですが、正常に戻りつつありますので、後もう少しお互いに頑張りましょう。
暖かい日が続いて春らしくなってきましたね
道路わきの雪がなくなってすごく走りやすくなりました
もうすぐ地震から1か月ですがガソリン不足などは続いているみたいですね
早く解消されればいいのですが
今年は例年より多く花粉がとぶらしいので、そちらも気をつけてお過ごしください
>くらら様
雪がなくなって、走りやすくなった頃に、暴走する車が多くなりますから注意して下さい。
花粉は当社では1名が非常に悩まされていていまして早くからの予防に追われているようです。(ガンバレ・・・指導員)
地震から1ヶ月程度になりますが平穏な暮らしまでは、まだ多少時間がかかるようですが、お互いに頑張りましょう。