★真夜中のひとりごと★

二児の母「たっちー」のひとりごとです。

ケン:合わない宿題と合理的配慮の難しさ

2019年11月05日 | ★育児
ケンは、自分に合わない小学校の宿題をやらなければならないのが、最近またかなり苦痛になってきたようだ。

11月4日に専門機関のNPO法人LD・Dyslexiaセンターに行った。今回の担当は、理事長の宇野彰先生。
宿題をやるたびに暴れて困っていることを相談した。そんなに辛いなら、宿題を減らしてもらおう、やらなくていいよと私が言っても真面目にやっていこうとしてしまうんだと。
すると宇野先生は、私から言ってあげるとケンに言ってくれた。

「苦しくて、辛い宿題を無理して頑張る必要はないよ。センターの宿題は君に合わせているから辛くないだろう?お母さんに先生と交渉してもらって宿題を減らしてもらいなさい。何の宿題が辛いの?」

すると、答えを書き写せないプリントだと言いました。

自宅に帰ってから、長男に
「宿題をやっていかないことでペナルティはないの?」
と聞くと、給食のおかわりができなくなるそうだ。
そういうペナルティがあると、合理的配慮をしてもらって、宿題を減らしてもらったことがバレると、クラスの子からは「ずるい」と言うことになって、いじめられそうだと感じた。

かといって、クラスの子たちに「発達性ディスレクシア」を説明して、わかってもらうのはたぶん難しいし、本人も言いたくないらしい。

今度、本人も一緒に、先生に面談時間を作ってもらって、宿題のことを相談しようと思う。

小学6年生で、すでに宿題をこなすことが限界に来ているから、中学校では完全に免除してもらった方がいいと思った。
無理にやらせたら、親子心中するか、刺し違えることになると思う。それくらい毎日切実だ。こんな思いまでさせる宿題になんの意味があるのか。

中学校が無理にやらせると言うのであれば、積極的に不登校を選ぼうと思う。
そんな中学校には行かせない。

努力しても、できないことを無理矢理やらせるのは、正しい教育ではないと思う。

ケンは、読み書きに障害があっても、美味しいコーヒーをハンドドリップで淹れることができる。真面目で粘り強い。小さい子の面倒見がよくて、優しい。

テストで百点を取って、いい高校や大学に進学する学力よりも、そういうできることや良いところを伸ばす教育を私はしていきたいし、してあげたい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« やる気スイッチが入ったケン | トップ | 近況 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

★育児」カテゴリの最新記事