京都の最終日。高台寺を参拝しました。
最近、毎週「おんな太閤記」を見ていて、今回京都に出かけたのでした。
月曜日なのに、京都駅前のバス停が長蛇の列で、タクシーで高台寺に向かいました。
境内に入ると梅が咲いていました。
地理に不案内ですが、この方角は昨日訪れた、知恩院や八坂神社の方向かと思います。
境内を進みます。
方丈に上がり庭園を眺めました。
続いて開山堂という建物へ
臥龍廊という通路です。通行は禁止でした。
続いて霊屋に
この建物の下に、実際に北政所が永眠しているそうです。感慨深いものがあります。
霊屋側から見た臥龍廊です。
さらに境内を散策しました。
広大な敷地です。
こちらでお茶をいただきました。
その後、向かいにある圓徳院へ。
案内には、ねね終焉の地とあります。
見事な庭園がありました。
北政所も眺めたのでしょうか。
ドラマ放映中に所縁の地を訪れ、満足でした。
最近、毎週「おんな太閤記」を見ていて、今回京都に出かけたのでした。
月曜日なのに、京都駅前のバス停が長蛇の列で、タクシーで高台寺に向かいました。
境内に入ると梅が咲いていました。
地理に不案内ですが、この方角は昨日訪れた、知恩院や八坂神社の方向かと思います。
境内を進みます。
方丈に上がり庭園を眺めました。
続いて開山堂という建物へ
臥龍廊という通路です。通行は禁止でした。
続いて霊屋に
この建物の下に、実際に北政所が永眠しているそうです。感慨深いものがあります。
霊屋側から見た臥龍廊です。
さらに境内を散策しました。
広大な敷地です。
こちらでお茶をいただきました。
その後、向かいにある圓徳院へ。
案内には、ねね終焉の地とあります。
見事な庭園がありました。
北政所も眺めたのでしょうか。
ドラマ放映中に所縁の地を訪れ、満足でした。