@ykazubouzu 俺の51歳の従兄はスーちゃんファンです。青山先生作品には好子や美樹なんていう名前のキャラクターはいなかったと記憶しています。世代的にYAIBAはしっているのですが、コナンとなると知らない事が多すぎるので。
可愛すぎー!おめでとう!“@miura_moe: みんな!萌は無事成人式を終えたよー\(^o^)/お腹キツくて大変だったけど一生思い出に残る、雪の中の成人式でした^ ^ pic.twitter.com/ZnIIFB2f”
九州のM7級活断層、従来の8か所から倍増(読売新聞) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130113-…
1:00~、1:30~AKB0048 1:05~うまズキッ! 1:20~百貨店 たまにCDTV関東土曜深夜や固まりすぎだろ #hkt
@kitaoyamada @hirokruviq 現時点のMRT番組表bit.ly/11u3MUA を見てると12時が再放送、13時がレギュラーで、この両者を高校サッカーで潰す、としてもその14時の全国特番との絡みが気になるところです。(14時が移動できるか否かがだ)
@nocchi77 @hirokruviq 19日は14時半は準優勝の際は穴埋め30分番組。優勝の際はローカル優勝特番で、14時からのJNN特番はMRTだけ16時か20日午後になると予想します。
@mnoriya @kitaoyamada OTVでもこの番組は全国30局ネットで放送のテロップは有ったんですね。NTV昭和60年8月12日の回(御巣鷹山テロ事件の日で小林完吾アナの臨時NEWSがありました)、OTVはどう配慮していたのでしょう?
@mnoriya @kitaoyamada 参考 OTVでの日テレニュースpa.dip.jp/jlab/r1/s/pa13…
@ykazubouzu 従兄は今も熱狂的なスーちゃんファンです。一昨年従兄の父(俺の叔父)が亡くなってすぐにスーちゃんが天国に旅たったので、大きなショックだったそうです。先日までスーちゃん主演の泥棒に手を出すながBS11で再放送されていて、従兄も録画して見たそうです。
@kitaoyamada そうなんですよね ただTOSはクロスネットだから放送出来る番組数に制約があるので仕方がないんですよね そこに目をつけたOBSは頭がいいというのか何というのか… 日テレと仲がいいのも理由かもしれないですが…
@miwa_vincent 元々OBSは日テレ系希望だったのが当時の中継回線のせいでJNN系になった過去があります。TNCが讀賣×西日本新聞のゴタゴタで日テレ系からCX系に変更してからFBS開局までの間、大分との県境での人達はOBSの日テレ番組を見ている人が多かったそうです。
@miwa_vincent TNCがCX系変更の昭和39年10月~FBS開局の44年3月迄当時のRKBはJNN主要局なのでTBSへの配慮上日テレ番組放送に制限がありました。OBS等は1県1曲だったので制限は除外されていました。
関東の場合月曜深夜→有吉 水曜深夜→BINGO 金曜夕方→子兎道場・ガチガセ・ミエリーノ 土曜深夜→うますき・0048・百貨店2 日曜深夜→乃木どこ・マジラジ3 確定はこんな感じかな
#マジラジ…オードリー若林&佐藤二朗 #げいにん…フットボールアワー #百貨店…莉乃ちゃん経費削減が酷すぎる
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます