閑話休題~しまいづのブログ~

倉敷市 阿智神社秋祭 2011

話題の NHK連続テレビ小説  「カーネーション」 

ロケ地の倉敷美観地区


本日は 快晴!!    「倉敷秋祭」 


倉敷総鎮守 阿知神社による 14キロに及ぶ御神幸行列







ご神威の発揚を願う 神魂振り(みたまふり)








お旅所を 経由















経路をついて歩く観光客や 神魂振りを待つ人々










神輿の下をくぐると お蔭を受けることができる

それとは知らずに 目の前で偶然始まった 神魂振り



なんと!!   いづは 

くぐることができたよ!! 








     本日のひとこと・・・倉敷でも 幸せな 秋の長い1日

コメント一覧

いづ
★akiさんへ★
ドッボオオオ~ン!!
ドッボオオオ~ン!!
ドッボオオオ~ン!!

何回言うねん。

だった、あの勢いの動作は投げ込む感じマンマンやん。

勇壮な感じだと思うけどなぁ。

どこに食いついとんねん。
aki
ドッボオオオ~ン!!
http://blog.goo.ne.jp/reserved500
スタッフとして是非にご提案下さい。

ドッボオオオ~ン!!
ドッボオオオ~ン!!
ドッボオオオ~ン!!

「千歳楽」良いよね~
動画にはないけど川を挟んで「女性の神輿」もありました。

ドッボオオオ~ン!!
ドッボオオオ~ン!!
ドッボオオオ~ン!!
いづ
★かんちゃんさんへ★
思わず、感謝の言葉が出ました。

そのくらい、意外でありがたい出来事でした。

くぐってからも、うれしさは続きました。

いづの声ってわかったんだね。
いづ
★akiさんへ★
そう。スタッフやったとよ~。

午前中は着付け。午後は川下りやオープンァフェへのご案内。

それに写真撮影。忙しく頑張っとった。

美観地区から出とらんけん、ホテル日航倉敷の方は

どげんなっとたか全然わからんやったとばい。

お神輿はこの後、ラストランだったとじゃなかかね。

すぐに熊本に戻る予定やったばってん、次の倉敷JAM

の打ち合わせとかあるけんが、まだ岡山におるとよ。

てか、見たばい!!youtubeの千載楽!!

あげなお神輿もあったとやね。

すごい迫力でびっくり!!

いづ的には、あの神輿を倉敷川にブン投げて

ほしかばい。ぶ~ん!!ドッボオオオ~ン!!

てな感じで。

記録簿・・・備忘録・・・うん。そげなことやね。

ひとつ言っとくけど、福岡出身のいづでも

akiさんの熊本弁は間違っとる気がするばい。

しかも最後は、アンタ、広島じゃが~。おえま~(笑)
いづ
★かんちゃんさんへ★
「着物でぶらり!笑顔でパチリ!!ようこそ倉敷へ」倉敷屏風祭

のイベント終了でアイビースクエアを出たところで

お神輿と出くわしました。夕方です。

この後、阿智神社の石段を駆け上がっておしまいでしたっけ。

次回は倉敷JAMです。それが終われば熊本かな?

aki
o(*^ー^*)oお疲れ様でした!
http://blog.goo.ne.jp/reserved500
スタッフやったんやね!
もしかするとどっかでお会いしたかも?

こん行列は「ホテル日航倉敷」近くの信号で出会おったとよ。
真っ直ぐ進めば「阿智神社」西参道とよね?
ワタシは電柱の横で見物?しておったよ (^○^)

動画、高ぶる気持ち伝わるけんよ!
ワタシも楽しくなっちゃうし?

写真は「阿智神社」に向かう途中なんやろか?
もばってんて最初っから最後までご神幸なの?

で、現在は熊本とよね? なんしとるの? 岡山にはいつ戻るの?

「体験」で終わってよかけんはなかやろか。
ブログは個人のスタイルでよかところ。誰に遠慮する事はなか。

ワタシブログなんてホントに「うちの記録簿」的扱いばい。
訪問してくれたお客しゃんには失礼かもしれなか・・・


「毎日が楽しくて新しいことだらけ」ええ言葉じゃの~
なんでもええけど、はよ、岡山かえってけ~よ。
待っとるけ~の。

じゃあの...
かんちゃん
こんばんは。
http://blog.goo.ne.jp/kanbow/
こんばんは。

一時帰宅?

これは朝ですか?夕方ですか?

動画 よかったです。

臨場感 たっぷり。

「 ありがと-! 」 の声 聞き逃しませんでしたぞよ。

いづ
★akiさん おは~★
コメントありがとうございます。

akiさんと同じく、弾丸で西に東にと

飛び回っています。

「着物でぶらり!笑顔でパチリ!!ようこそ倉敷へ」倉敷屏風祭

のスタッフとして、一時熊本から戻って参りましたくまモンです☆

亀更新でもいつもakiさんの記事を楽しみにしています。

いづもダム記事が出番を待っています。

いかんせん、毎日が楽しくて新しいことだらけ。

「体験」だけで完了してしまうのがいづブログの

いけないところ・・・。

今回はお神輿を目の前で見たのも初めて。

偶然いづの前でお神輿が上がり

流れで渡ることができ、気持ちが高揚しました。

このワクワクをみんなに届けたくてすぐにUPしました。

akiさんにもおすそ分け・・・。

よいことが届くといいな。

記事は倉敷のお祭りが続きますが、

また、熊本に戻りますばい。

aki
 ̄O ̄)ノオハー
http://blog.goo.ne.jp/reserved500
おはようございます。

そして、(ノ▽`*)ノ[お帰り♪]=з=з=з

短期間に沢山の旅をされていたようですね。
「くまモン」と「いづ」が見分けつかなくなった今日この頃・・・
ワタシの頭も少しは「熊本モード」入ったりとか・・・ (´-ω-`;)ゞポリポリ

9月は四半期でもあり慌ただしくもありましたが短期集中?で遊んでいましたよ ”_| ̄|○”ハァハァハァ

昨日も一日は楽しむ事出来ませんでしたが「倉敷」行ってきました!!

自宅からバスとJRで会場に向かい短時間でしたがゆったりとした時間を
楽しむ事が出来ました。

このお祭り記事はまだまだ続くのでしょうかねぇ (*´д`)??

ワタシも何時もの亀更新で記事?にしようと思います。

※神輿のお蔭は動画の疑似体験ではダメか n(ー_ー?)ン?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事