閑話休題~しまいづのブログ~

投扇興 雅(みやび)な田中先生と 倉敷物語館で

投扇興 (とうせんきょう)



たしなんだことは ございますか?

あら もしかして ご存じない?

ええ つい昨日までは わたくしもそうで ございました






お天気のいい 日曜日の美観地区













せまい路地にまで 観光客があふれている中










平成24年度 第1回 倉敷市民企画提案事業 

春の和文化セミナーは 「投扇興」





前回の倉敷イベントは こちら

倉敷雛めぐり

倉敷屏風祭


阿智神社秋祭





倉敷物語館 1階和室









いづの 大好きな 「はじめての挑戦」 です





まず 流派は 其扇流(きせんりゅう)

投扇興は 江戸時代中頃からの 庶民の遊びです








スポーツやゲームではなく 見立ての遊び










枕(台座)の上に 蝶と呼ぶいちょう形の的を立て












1メートルほど離れた所にすわり 開いた扇を投げて これを落とします











投げた扇 落ちた蝶 枕の位置関係で 点数(役)が決まります










役の名前は 源氏物語の巻名   











競技者交互にそれぞれ12回投げ 合計得点を競う 対戦型です











講師は 伝統文化・伝統芸能普及振興活動に活躍されている

笑顔のすてきな 田中先生









形の 美しさや珍しさの度合いに応じて 色々な名前と点数がつく









田中先生は 倉敷バージョンで名前をつけてくださっている









ここに1番感動!! なんて風流で雅









対戦の 先攻後攻を決めるのは 意外にもさいころ









着物で正座というのも 普段なかなかないでしょ









平成ゆとりは こんな感じ(笑)









想像以上に 楽しい時間でした


ご覧になった通り 年齢や男女に関係なく

初めてでも 楽しめます

次はぜひ みなさんも いづと対戦してくださいね






本日のおまけ

コメント一覧

いづ
aki さんへ
うん。大成功でした・・・が、やっぱり入口としては

敷居が高い「投扇興」のイメージ。

観光客の方も興味ありげにしていましたが

なかなか飛び入りはなかったです。

いづが入ることで楽しさが伝わっていたらいいんだけど。

「人生初」がまた1つ増えて、大満足!!

「1番若いんだから・・・ほら、いづさん」

ってずーーーっと言われていたいから

20歳以下の参加はご遠慮いただこうかしら(ウソ)ぷぷ。
いづ
かんちゃんさんへ
デジカメ(DSC-W220)と

スマホ(INFOBAR-A01)です。

様子が伝わってよかったです。

今度、後楽園にいってみようかな。
aki
お疲れさまでした♪
http://blog.goo.ne.jp/reserved500
大成功のようですね!

どんなことでもやってみると楽しいもんですよ!

来年度、20代美女の部、エントリー宜しく m(._.)m
かんちゃん
こんばんは。
http://blog.goo.ne.jp/kanbow/
投扇興 ・・・ 後楽園で やってるのを TVで 見たことありますよ。

写真と 動画で 雰囲気が よく わかりました。

写真は コンデジ?

綺麗に 撮れてますね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「イベント」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事