ふく処もたくさんあるけど
創業61年 下関のふく料理店の老舗
だけど 比較的お手頃価格な ふく処 きんかん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/b4/920998098e9d98a7a1431c3f4bdfbbeb.jpg)
山口県下関市竹崎町3-5-22
前は きんかん食堂 って言ってたんだって
おもしろい名前だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/80/9d19feb7b6b59e0aba2446d2784317fc.jpg)
下関に来て 「ふく」 を食べないわけには いきません
JR下関駅から 歩いて2分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fd/4f1d136be405460520dbb8930d89d147.jpg)
メニューは いろいろ豊富だね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/92/462d1783a5663949e3f94b0820cd1c43.jpg)
コースも充実してる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/01/4a8b3e1847d75814321fc3503d3324e7.jpg)
今日のメイン ふく刺し
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/99/c5cdb5e8af6daf93cc9e1dbe0cd4daec.jpg)
ねぎを巻いて ポン酢を付けて・・・何とも言えない歯ごたえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e4/defd024009aaa7674d442383b08e981c.jpg)
席は1階と2階 2階はお座敷で個室です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c4/90b65340300cda3ed90e862379132bf1.jpg)
ふくのから揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5a/e15ee0fd8334bd2e3c8f898fec3774a8.jpg)
新鮮なうにも 大満足!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/68/67ed19c29cce85f3410cc8b4f3d461d2.jpg)
捕鯨でも有名な下関 鯨刺しは外せない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/22/25dc3abd7b86c855468f43ea7ef93e9e.jpg)
熊本にいた時は 「馬刺し」だったよね
鯨の竜田揚げは 小学生の時 地元の味として福岡で食べたことがあるんだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0d/6272bb6d5fc27d396add6e49c8026032.jpg)
卵焼きも絶品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9d/dbe994a08f645a4a7514673c63e7e019.jpg)
あら炊きも美味しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4d/0faf3a338ab79d78d97db9c7da0fb05c.jpg)
いづは ふくのひれ酒にチャレンジ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/78/ffb0a5b915d5db117018ad2d266243ad.jpg)
あじやきすや野菜の天ぷら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/59/be485b8843ecddcfb7cfc06efb1d9239.jpg)
お腹いっぱい 下関の味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8f/3de15abf834928022cabb83d48d24f64.jpg)
それでは 夜景を楽しんできます・・・・・またね!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/19/7d1deb31f68f94f8fde00fc06459e127.jpg)