道の駅きらら阿知須 のすぐそば
阿知須のいぐらの館(旧中川家住宅)
まずは 井関川 の灯篭


橋を渡って 川沿いの道を行くと左側に駐車場

・・・を反対側から撮影
道案内(この奥だね)

でも あいにく休館日

明治17年に建てられた中川家

その時代の居蔵造りを代表する

廻船業の港町として栄えた 阿知須浦地区

火事から家を守るため 居蔵造りの家屋が建てられたんですって

かまどかな?
なんだろ

井戸

裏の井戸には 鶴瓶があるね

ししおどし

お隣の民家も 風情があるね


ね! 見て見て!! 仲良く日向ぼっこしてるよ

本日のおまけ

こちら 倉敷美観地区です